povo

au新料金プランpovo(ポヴォ)をおすすめできる人とできない人

ドコモのahamoをきっかけとして、携帯大手キャリアによる20GB戦争がはじまっております。ドコモが出て、ソフトバンクが真似をして、ついに3本目の矢、auが出揃いました。

auは一番遅く出してきたわけですが、出遅れただけあって、かなり使い勝手の良いプランに仕上げてくれました。

ということで、そんなauの新プランpovo(ポヴォ)を解説いたします。

動画でも解説しています。

iPhone 12を購入するなら

安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。

海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。

SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。

関連記事

楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]

前作iPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。

※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥53,000(2023/03/31 17:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

ケースもお忘れではないですか?

おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
  • 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5

※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

詳細はページの下部でも解説しています。

au新料金プランpovo(ポヴォ)のポイント

  • 月間20GB、月額2,480円(税抜)
  • 全てオンラインでの手続き、店頭や電話でのサポートはなし
  • テザリングは追加料金なしで利用可能
  • データ使い放題を200円/24時間で追加可能
  • データ追加は500円/1GB
  • 国内通話5分かけ放題を500円/月(フルのかけ放題は1,500円/月)で追加可能
  • auと同等の通信速度、5G利用可能(5Gの提供は2021年夏頃)
  • 2021年3月から開始

月額2,480円で、他より安いというのが一番のポイントになります。安さの理由は、通話し放題などをオプションにしたことです。

ドコモ・au・ソフトバンクの20GB新料金プランの比較

プランpovoahamoSoftbank on LINE
キャリアauドコモソフトバンク
月額料金(税抜)2,480円2,980円2,980円
データ容量20GB20GB20GB
容量超過後速度最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps
音声通話オプション1回あたり5分以内の国内通話無料1回あたり5分以内の国内通話無料
回線auと同等の速度ドコモと同等の速度ソフトバンクと同等の速度
5G対応(2021年夏頃から)対応対応
eSIM対応検討中対応
キャリアメール×××
家族割・家族間通話割引×××
その他LINEデータ通信ノーカウント

またグルじゃねえかと言いたくなるほど、ほとんど横並びですが、auだけは他社より安い価格設定になっています。ポイントは通話定額がオプションになっているので、通話が少ない場合は断然お得、多くてもオプションをつければ他社と同価格となっている点です。

ソフトバンクはLINEのデータ通信がノーカウントですが、LINEってそこまでデータ通信いかない(1時間の通話で18MB程度)ので、あんまりって感じですよね。

UQモバイル・ワイモバイル・楽天モバイルとの比較

プランpovoくりこしプランMシンプルMUN-LIMIT V
キャリアauUQモバイルワイモバイル楽天モバイル
月額料金(税抜)2,480円2,480円3,780円2,980円
データ容量20GB15GB20GB無制限
容量超過後速度最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps
データ繰越×××
音声通話20円/30秒20円/30秒20円/30秒無料
回線auと同等の速度auとほぼ同等の速度ソフトバンクとほぼ同等の速度楽天モバイル回線+au回線
5G対応(2021年夏頃から)対応(2021年夏頃から)対応対応
店頭受付非対応対応対応対応

povoは一番回線が安定していて、その上一番安いという完璧な仕上がりです。楽天モバイルは通話もデータも無制限というのが非常に強いですが、無制限なのは楽天モバイルの自社エリア内(バンド3)のみに限られるので、povoのほうが使い勝手は良いです。

povoはこんな人におすすめ

  • 5GBぐらいではデータ容量が足りない
  • 月額料金は安いほうが良い
  • 20GBあれば十分
  • 通信回線は安定しているものが良い
  • 通話はそれほどしない

毎月5GBだと足りないけど、そこそこ使う場合におすすめです。通信回線も安定したau回線というのもポイントです。これは格安SIMにはない強みで、ランチタイムや退社時など、みんなが一斉に使う時間帯に遅くなったりしないので、ブチ切れなくても大丈夫です。

また、ドコモのahamoやSoftbank on LINEだと、頼んでもいないのに勝手に通話オプションをつけやがって、値段をあげてきているので、通話もそれほどしないのであれば、完全にpovoがおすすめです。

povoをおすすめできない人

  • 20GBも使わない
  • 通信速度より料金重視
  • 通話が多い
  • データ容量の使用量が多い月と少ない月の差が激しい
  • SIMフリースマホを頻繁に使う
  • 店頭でのサポートが必要

20GBで足りないほど通信したり、通信品質よりも安さを求めるのであればpovoを選ぶ必要はありません。他にも、毎月のデータ量の変動が激しい場合は、UQモバイルなどくりこしができるプランがおすすめです。

また、SIMフリースマホを頻繁に変える場合、auは周波数が若干他より特殊(ドコモ、ソフトバンクのメインバンドはバンド1、auはバンド18)なので注意が必要です。

それらも踏まえて、自力で調べることができない人は店頭サポートがないpovoを選ぶのはやめておいたほうが良いです。

povoはこれでええんやというプラン

これまでキャリアといえば、携帯ショップを憩いの場と勘違いしているような老人たちの肩代わりをさせられているとしか思えないようなムダの多い料金プランばかりでしたが、ようやく納得できるプランが出ました。

しかも、大手キャリアの中で一番発表が遅かっただけあり、通話定額などムダなものは削ぎ落とし、さらにシンプルな形で提供してくれました。これは乗っかって損はない、おすすめのプランです。

povo(ポヴォ)の詳細はauのオフィシャルサイトから(申し込みはまだ始まっていません)

今回の動画はこちらです。

iPhone 12を購入するなら

安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。

海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。

SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。

関連記事

楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]

前作iPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。

※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。

ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

created by Rinker
Apple(アップル)
¥53,000(2023/03/31 17:46:33時点 Amazon調べ-詳細)

ケースもお忘れではないですか?

おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
  • 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5

※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

詳細はページの下部でも解説しています。

スマホをお得に購入するなら

安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。

海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。

ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。

おすすめの格安SIMランキング

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです!

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
  • 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5

※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

LINEMOは安定のソフトバンク回線をそのまま使えて、3GBまで990円で使える安さが売りです。それほど多くの通信量は使わないけど、ちゃんとどこでも繋がる安定した回線を使いたいのであれば圧倒的におすすめです。20GBまで使っても月額2,728円なので、使い勝手が非常に良いです。さらに、今なら新規またはMNPでのミニプラン(3GB 990円)契約で最大半年間実質無料のキャンペーンも実施中。スマホプラン(20GB 2,728円)もMNPで10,000円相当(新規は3,000円)のPayPayポイントももらえます。普通に安いしキャンペーンも盛り沢山なので是非。

IIJmioはとにかく低価格で勝負してきました。格安SIM黎明期からの老舗メーカーなので、サポートなども安心です。eSIMなら2GB使えて440円〜、音声SIMでも858円〜という圧倒的な安さで、さらに20GBの大容量でも1,650円〜となっています。

楽天モバイルはなんといっても、使用量が3GBまでなら980円(税込1,078円)、さらにどれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)で国内通話し放題・データ使い放題というRakuten UN-LIMIT Ⅶのコスパが驚異的です。0円運用は終わってしまいましたが、それでも他社と比較して断然安く、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアに追いつくために赤字覚悟でサービス展開中なので乗らない手はないです。ひとまず契約しておいて損はないです。また他社と比較してもMNPでのキャッシュバックや還元がかなり優遇されているので、MNPでの契約がおすすめです。

関連記事

いよいよサービス開始した楽天モバイル。データ使い放題、通話し放題のRakuten UN-LIMITで3大キャリアに切り込んできました。気になるのは楽天モバイル以外のSIMフリースマホで楽天モバイルの回線が使えるかどうかとい[…]

ahamoはついにドコモが重い腰を上げ、ようやくリリースされた大容量低価格プランです。容量20GBで通信量も十分で、国内通話5分無料。そしてSIMフリー端末や海外スマホでも周波数的に使い勝手の良いドコモ回線。その他の格安SIMと違い、安定した本家のドコモ回線をそのまま利用可能なので、複数スマホ持ちやSIMフリースマホ使いに最適なSIMになっています。さらに100GBまで4,950円で使用できるahamo大盛りも始まりました。情強ならahamoという感じです。
※機種代⾦別途 ※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。

関連記事

ドコモの新プラン「ahamo」が2021年3月26日から受付が開始されました。受付開始から申込みが殺到し、新規MNPの受付を一時停止するほどの人気ぶりです。まあ私も早速契約したわけですけども。ということで、実際にahamoを含む4大[…]

ahamo
povo
最新情報をチェックしよう!