CATEGORY

AQUOS

AQUOSシリーズの現在のラインナップと各モデルの記事はこちら。

  • AQUOS sense4:1週間持つバッテリーやトリプルカメラや大画面を搭載しながら、価格を抑えたコスパ重視モデル
  • AQUOS R5G:5Gに対応し、性能も抜群のAQUOSのフラッグシップモデル
  • AQUOS sense 3:AQUOS sense4の前作。1週間持つバッテリーやコスパを重視したモデル
  • 2023年9月25日

AQUOS wish3はSIMフリー・ドコモ・ワイモバイル・楽天モバイル版のどのモデルを買うべき?5Gの対応状況も

AQUOSシリーズの最新エントリーモデル、AQUOS wish3。ドコモ、ワイモバイル、楽天モバイル、その他格安SIMブランド(IIJmio、mineo、NifMo、QTモバイル)、シャープ直販で発売中です。 今回はそれぞれのキャリア版が対応する周波数と、使える回線について解説していきます。 AQUOS wish3はどの通信会社に対応しているのか? ではあなたが現在使っている通信会社ごとに、どのモ […]

  • 2023年7月12日

AQUOS sense7とOPPO Reno7 Aはどっちを買うべき?大人気コスパモデルを比較!コスパや性能や使い勝手どちらが良い?

今回は、ミドルレンジスマホ界の人気機種であるAQUOS sense7とOPPO Reno7 Aを比較しながら、どちらを買うのが良いか見ていきます。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! サイズ感 サイズについては、Reno7 Aの方が一回り大きいですね。 コンパクト、軽量を求めるならAQUOS sense7、より大画面の方が良いならReno7 Aがおすすめになってきます。 AQ […]

  • 2023年7月12日

AQUOS sense7購入後1ヶ月本音レビュー!シャープのコスパ&バッテリー&カメラ強め端末!使ってみて感じた良い点悪い点!実際使ってみてぶっちゃけどうなん?

今回はAQUOS sense7を購入して1カ月使い込んだので、本音で良かったところや微妙なところについてレビューをしていきます。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! AQUOS sense7の概要 AQUOS sense7は2022年11月に発売されたAQUOS senseシリーズ最新機種です。 6.1インチ級ながら158グラムと軽量な点が特徴ですね。 また、コスパの良さとハ […]

  • 2023年6月30日

AQUOS R8とAQUOS R8 Proどっちを買うべき?AQUOSの最新フラッグシップモデルを比較!性能や使い勝手どちらが良い?

今回は、AQUOS R8とAQUOS R8 Proを比較しながら、どちらを買うのが良いか見ていきます。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! サイズ感 両機種ともサイズに関する詳細な数値はまだ出ていません。 ただ、6.4インチのAQUOS R8の方が本体サイズも小さいと思われます。 おそらくですが、AQUOS R8はAQUOS sense7 Plus、AQUOS R8 Proは […]

  • 2023年6月29日

AQUOS R8待つべき? AQUOS R7とも比較!AQUOS Rシリーズ最新モデル!AQUOS senseでも今までのAQUOS Rでもないポジションのシャープの新モデルを解説

今回は、7月発売のAQUOS R8を待つべきなのか、見ていきたいと思います。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! AQUOS R8の概要 AQUOS R8は先日発表されたAQUOS Rシリーズの最新モデルです。 今作からProと無印の2モデル展開になりました。 厳密に言えば、AQUOS R7の後継機はR8 Proで、AQUOS R8は新登場と言える立ち位置の機種です。 ミドル […]

  • 2023年6月8日

AQUOS R8 Proはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

シャープのフラッグシップモデルAQUOS R8 Pro。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 AQUOS R8 Proにイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 AQUOS R8 Proでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利さを […]

  • 2023年6月8日

AQUOS R8はイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

シャープの最新ハイエンドモデルAQUOS R8。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 AQUOS R8にイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 AQUOS R8でイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利さを求めるならワイヤレスイヤ […]

  • 2023年6月8日

AQUOS sense7はイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

シャープのコンパクトでコスパ抜群のAQUOS sense7。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 AQUOS sense7にイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左下にあります。 AQUOS sense7でイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利 […]

  • 2023年6月8日

AQUOS R7はイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

シャープのフラッグシップモデルAQUOS R7。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 AQUOS R7にイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 AQUOS R7でイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利さを求めるならワイヤレスイヤ […]

  • 2023年5月13日

AQUOS R8はSIMフリー・ドコモ版のどのモデルを買うべき?4G/5Gバンド・格安SIM対応状況まとめ

AQUOS R8が発表になりました。 国内キャリアではドコモから発売されます。 ということでAQUOS R8がどの周波数に対応しているのか見てみましょう。 AQUOS R8の発売日 2023年7月下旬以降発売です。 格安SIMの種類 格安SIMはどこの会社もドコモ、au、ソフトバンクなど大手通信会社の回線を借りています。そのため本体と通信会社との相性によって使えるかどうかが決まってきます。 ドコモ […]