CATEGORY

AQUOS

AQUOSシリーズの現在のラインナップと各モデルの記事はこちら。

  • AQUOS sense4:1週間持つバッテリーやトリプルカメラや大画面を搭載しながら、価格を抑えたコスパ重視モデル
  • AQUOS R5G:5Gに対応し、性能も抜群のAQUOSのフラッグシップモデル
  • AQUOS sense 3:AQUOS sense4の前作。1週間持つバッテリーやコスパを重視したモデル
  • 2023年3月21日

AQUOS sense7購入レビュー!コスパ&カメラ&バッテリー大注目のモデル!ミドルレンジ級とは思えない標準カメラ!AQUOS R7を踏襲した美しいデザイン!SIMフリー版はキャリアロゴもなし!

今回はAQUOS sense7を購入したのでレビューをしていきます。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! AQUOS sense7の概要 AQUOS sense7は2022年11月発売のAQUOS senseシリーズ最新機種です。 ミドルレンジながらハイエンド級の大型カメラセンサーを搭載したことが話題になりましたね。 サイズ感 6.1インチということでここ最近の王道サイズとな […]

  • 2023年1月29日

さらばAQUOS sense7!手放す理由と本音で良かったところといまいちだったところを解説!

今回はAQUOS sense7のレビューをしていきます。スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! AQUOS sense7の概要 2022年11月発売のAQUOS senseシリーズ最新機種です。 6.1インチ級ながら158グラムと軽量、コスパとハイエンド級の大型カメラセンサーが話題の機種。 なぜAQUOS sense7を手放すのか 決してAQUOS sense7が悪い機種だからと […]

  • 2022年12月2日

AQUOS sense7はSIMフリー・ドコモ・au・楽天モバイル版のどのモデルを買うべき?5Gの対応状況も

AQUOSシリーズの最新ミドルレンジモデル、AQUOS sense7。ドコモ、au・UQモバイル、楽天モバイル、その他格安SIMブランド(IIJmio、mineo、イオンモバイル、OCNモバイルONE)、シャープ直販で発売中です。 今回はそれぞれのキャリア版が対応する周波数と、使える回線について解説していきます。 AQUOS sense7はどの通信会社に対応しているのか? ではあなたが現在使ってい […]

  • 2022年10月21日

AQUOS R7はSIMフリー・ドコモ・ソフトバンク版のどのモデルを買うべき?5Gの対応状況も

AQUOS R7は1インチセンサーを搭載したカメラが特徴のスマートフォンです。 国内キャリアではドコモとソフトバンクから発売されます。 今回はそんなAQUOS R7のドコモ版とソフトバンク版が対応する周波数をまとめていきます。 AQUOS R7の発売日 2022年7月発売です。 AQUOS R7はどの通信会社に対応しているのか? ではあなたが現在使っている通信会社ごとに、どのモデルを買うべきか見て […]

  • 2022年10月13日

AQUOS R6はSIMフリー・ドコモ・ソフトバンク版のどのモデルを買うべき?

AQUOSの新作AQUOS R6が発売されました。 高性能でフラッグシップのAQUOSで、ライカのレンズを搭載して注目を集めています。 ドコモとソフトバンクから発売されており、それらをSIMフリー化することでSIMの交換が可能ですが、どのモデルがどの通信会社に対応しているのかわからないですよね。 ということでどのモデルを買うべきか考えてみましょう。 AQUOS R6は国内版SIMフリーが存在するの […]

  • 2021年7月22日

AQUOS sense5Gの防水防塵性能IPX5/8・IP6Xとは?水没故障の対処方法なども

コンパクトでコスパ抜群でありながら5Gにも対応している、シャープのAQUOS sense5G。 そうなると防水防塵性能のレベルが気になるでしょう。 ということでAQUOS sense5Gの防水防塵性能をみていきましょう。 AQUOS sense5Gの防水防塵性能をチェック AQUOS sense5Gの防水性能について、用語解説も含めて説明いたします。 AQUOS sense5Gの防水性能は? AQ […]

  • 2021年7月22日

AQUOS sense5Gはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

コンパクトでコスパ抜群でありながら5Gにも対応している、シャープのAQUOS sense5G。 そうなるとイヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。 ということでみていきましょう。 AQUOS sense5Gにイヤホンジャックはある? 結論からいうと、なんとイヤホンジャックを搭載しています。 本体の左下にあります。 最近のモデルはイヤホンジャック非搭載が多いのですが、AQUOS sens […]

  • 2021年7月31日

AQUOS R6はイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

シャープの新モデルAQUOS R6が発売されました。 今回もさまざまな技術を盛り込んだフラッグシップモデル。そうなるとイヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。 ということでみていきましょう。 AQUOS R6にイヤホンジャックはある? 結論からいうと、なんとイヤホンジャックを搭載しています。 本体の左下にあります。 最近のモデルはイヤホンジャック非搭載が多いのですが、AQUOS R6は […]

  • 2020年12月29日

AQUOS sense3のおすすめケースをタイプ別にご紹介

コンパクトでコスパ抜群のAQUOS sense3。 コンパクトなのでふとした瞬間に落としてしまいそうですよね。うっかり落として壊れたら最悪です。 ということで落として割らないように対策としてケースはつけておきたいところです。 実際にAQUOS sense3を購入した私がタイプ別におすすめのケースをご紹介いたします。 手帳型のおすすめケース 画面保護と所有感という2つの目的を満たせるのが手帳型ケース […]

  • 2020年12月29日

AQUOS sense4とAQUOS sense3はどっちを買うべき?(比較)

ついに発表されたコスパ抜群スマホの最新作AQUOS sense4。 コンパクトなボディサイズでバッテリー持ちも良くコスパも抜群です。 しかし前作AQUOS sense3も白ロムの価格も下がり、負けていません。 そうなるとどちらを買えば良いか迷いますよね。ということでAQUOS sense3を愛用していた私がどちらを買うべきか見ていきましょう。 AQUOS sense4とAQUOS sense3のス […]