CATEGORY

Xperia

Xperia 1 Ⅱ

Xperiaシリーズの現在のラインナップと各モデルの記事はこちら。

  • Xperia 5 Ⅱ:性能もコンパクトさも妥協しない、フラッグシップコンパクトモデル
  • Xperia 1 Ⅱ:最高性能かつ大画面でXperiaの一番のフラッグシップモデル
  • Xperia 10 Ⅱ:性能は抑えつつ価格も抑えたコスパ重視モデル
  • Xperia 5:Xperia 5 Ⅱの前作モデル。性能とコンパクトさを重視した点は変わらない
  • Xperia 1:Xperia 1 Ⅱの前作モデル。性能と画面の大きさを重視し前年度のフラッグシップモデル
  • 2023年9月25日

Xperia 5 ⅤはSIMフリー・ドコモ・au・楽天モバイル版のどのモデルを買うべき?5Gの対応状況も

Xperia 5 Ⅴは国内ではドコモ、au、楽天モバイルから、さらにソニーストアの国内SIMフリー版(オープンマーケット版)が発売されます。 今回Xperia 5 Ⅴはソフトバンクからは発売されません。また、auでは店舗では販売されずauオンラインショップ限定となります。 今回はグローバル版も含めて、対応する周波数とどのキャリアの回線に適しているか解説していきます。 Xperia 5 Ⅴはどの通信 […]

  • 2023年9月25日

FCNT破産でどうなる国産スマホ?【富士通・ソニー・シャープ・FCNT・京セラ】【Xperia・AQUOS・arrows・TORQUE】

今回は、FCNTが事実上の破産をしてしまったということで、国産スマホの今後について考えてみたいと思います。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! FCNT破産について FCNTは2018年に富士通から独立した日本のスマホメーカーです。 最近はエントリーモデルやミドルレンジモデルを中心にスマホを製造していました。 arrowsやらくらくスマートフォンシリーズが有名ですね。 実際の […]

  • 2023年9月19日

【ついに一括投げ売り】Xperia 5 Ⅳ今から買うのはアリ?投げ売りで買うのはアリ?まもなくXperia 5 Ⅴ発売!今から買っても大丈夫?【性能・使い勝手・コスパは大丈夫?】

今回は、一部店舗で投げ売りなども行われているXperia 5 Ⅳを今買っても良いのか、見ていきたいと思います。スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! スペック的に大丈夫か Xperia Ⅴ ⅣのSoCはSnapdragon 8 Gen 1で、RAMは8GBを搭載しています。 型落ちではあるものの、処理性能自体はまだまだ実用的な性能です。 発熱が激しいSoCなので安定性が弱い点に注 […]

  • 2023年7月6日

Xperiaシリーズどれを選ぶべき?Xperiaシリーズの選び方を解説!【Xperia 1 Ⅳ、Xperia 5 Ⅳ、Xperia 5 Ⅲ、Xperia 1 Ⅱ、Xperia 10 Ⅳ】

今回は、Xperiaシリーズの選び方について解説していきたいと思います。 スマホ選びの参考になれば幸いです! 今回の動画はこちら! コメント欄にこんな質問が 「Xperia 1 Ⅳ、5 Ⅳ、5 Ⅲ、1 Ⅱどれを選ぶのが正解でしょうか?用途は普段使いでゲームもします。」 今回はACTIVATEのYoutubeでいただいたこちらの質問をベースにXperiaシリーズの選び方を解説していきます。 Xper […]

  • 2023年10月1日

Xperia Ace Ⅲはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

ソニーのXperiaのエントリーモデルのXperia Ace Ⅲ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia Ace Ⅲにイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia Ace Ⅲでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽 […]

  • 2023年6月7日

Xperia 5 Ⅳはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

片手でも使いやすいサイズ感ながらフラッグシップ級のコンパクトハイエンドXperia 5 Ⅳ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia 5 Ⅳにイヤホンジャックはある? 結論からいうとイヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia 5 Ⅳでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線 […]

  • 2023年10月1日

Xperia 10 Ⅴはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

ソニーのXperiaの最新ミドルレンジモデルXperia 10 Ⅴ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia 10 Ⅴにイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia 10 Ⅴでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で […]

  • 2023年6月6日

Xperia 10 Ⅳはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

ソニーのXperiaのミドルレンジモデルXperia 10 Ⅳ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia 10 Ⅳにイヤホンジャックはある? 結論からいうと、イヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia 10 Ⅳでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利 […]

  • 2023年9月25日

Xperia 1 Ⅴはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

ソニーのXperiaの最新フラッグシップモデルXperia 1 Ⅴ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia 1 Ⅴにイヤホンジャックはある? 結論からいうとイヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia 1 Ⅴでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利さ […]

  • 2023年6月5日

Xperia 1 Ⅳはイヤホンジャックを搭載。その他の接続方法なども解説

ソニーのXperiaのフラッグシップモデルXperia 1 Ⅳ。 イヤホンジャックも搭載しているのか気になりますよね。ということでみていきましょう。 Xperia 1 Ⅳにイヤホンジャックはある? 結論からいうとなんとイヤホンジャックを搭載しています。 本体の左上にあります。 Xperia 1 Ⅳでイヤホンを使う方法 イヤホンジャックを搭載しているので、音質にこだわるなら有線イヤホン、お手軽で便利 […]