ドコモから新料金プランのahamo(アハモ)が発表されました。
その内容は、がっつりドコモの安定した回線に5Gも使えて、月額2,980円というコスパで断然お得なプランになっています。私も早速申し込みました。
契約条件など一見なんの縛りもないようですが、少しばかりの注意点もあります。ということで見ていきましょう。
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたiPhoneの最新作、iPhone 12。 ついに5Gに対応し、さらに今回も各通信会社とSIMフリー版が…
20GB月額2,980円という驚異のコスパ
まずは詳細を見てみましょう。
ahamo | |
---|---|
月額料金 | 2,980円(税抜) |
データ容量 | 20GB(追加容量は1GBあたり550円で購入可能) |
容量超過後速度 | 送受信時最大1Mbps |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料(5分を超える国内通話は20円/30秒) |
かけ放題オプション | 1,000円(税抜) |
2年縛り | 無し |
新規・機種変更事務手数料 | 無し |
MNP手数料 | 無し |
5G | 対応 |
海外利用 | 海外82カ国で利用可能(データ容量20GBの対象) |
SIMのみ契約 | 可能 |
とにかく驚いたのが、20GB月額2,980円という価格設定。これまでのドコモとは思えない価格です。テザリングも普通に使えます。
余計な縛りや制限もなし
ドコモがやりがちな、余計な縛りや制限もなく、家族何人で契約みたいな卑怯なこともなく、直球でこの価格となっています。
これまでは「お、安い」と思っても、家族みんなで加入しないとその価格にならないというマルチ商法みたいなプランが多かったですが、どうやら足を洗ったようです。
注意点
- キャリアメール(@docomo〜のメール)は使えない
- 支払方法は、口座振替またはクレジットカード払いのみ
- 申し込みはオンラインからのみ
- ファミリー割引、ドコモ光セット割、dカード割などは適用外
注意点らしい注意点といえば、これぐらいです。今キャリアメールをお使いの場合は使えなくなるのでご注意を。申し込みについてはこのあと解説します。
ドコモのインフラはそのまま使えそう
今のところ、これまでのドコモの回線がそのまま使えそうです。しかも5Gも対応。なので、ahamoにした途端に劇遅なんてことはなさそうです。
このあたりがMVNOが震えている点です。
価格比較
他社と比較してみましょう。
プラン | ahamo | スマホプランV | シンプル20 |
---|---|---|---|
ブランド | ドコモ | UQモバイル | ワイモバイル |
月額料金 | 2,980円(税抜) | 3,480円(税抜) | 4,480円(税抜) |
データ容量 | 20GB | 20GB | 20GB |
容量超過後速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料 | 月額700円で1回あたり10分以内の国内通話無料 | 1回あたり10分以内の国内通話無料 |
回線 | ドコモ | au | ソフトバンク |
5G | 対応 | 非対応 | 非対応 |
5Gも使えて、他社のプランよりも安い。ahamo強いです。そして白ロムを使うときにも一番使いやすいドコモ回線、これは選ぶしかないですね。
対象者はオンラインを使いこなせる人限定
申し込みに特に制限などはないですが、一点だけ、オンラインからの申込限定となっています。ahamoは店頭では受付を行なっていません。
手厚いサポートが必要な人はahamoじゃないほうが良い
つまり、店頭で細かいサポートなどが必要であれば、ahamoではなく従来のプランを選ぶほうが良いです。
店頭でのサポートなども必要なく、オンラインで申し込みもできる人向けのプランということです。そう考えると、けっこう格安SIMっぽさもありますし、この価格設定も納得ですよね。
オンラインで申し込みがなにかとお得
ドコモはこれまでもオンラインからの申し込みだと頭金ゼロ円やポイント還元などの特典が盛りだくさんでした。
今後もオンラインを使いこなせる人がお得という流れは変わらなさそうです。
先行エントリーでお得
12月3日からサービス開始(2021年3月予定)の前日まで、先行エントリーを受付中です。私も先行エントリーを済ませました。
先行エントリーでdポイント3,000ポイントがもらえるので、今のうちにこちらからahamoのキャンペーンサイトでエントリーをお忘れなく!
YouTubeでも動画で解説しています
ドコモ新プランahamoはYouTubeでも動画にしていますので、よろしければご覧ください!
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたiPhoneの最新作、iPhone 12。 ついに5Gに対応し、さらに今回も各通信会社とSIMフリー版が…
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 |
---|---|---|---|
ドコモ | 87,912円 | 2,442円/月〜 | 58,608円(スマホおかえしプログラム適用時) |
au | 103,430円 | 2,410円/月〜 | 55,430円(かえトクプログラム適用時) |
ソフトバンク | 110,880円 | 2,310円/月〜 | 55,440円(トクするサポート適用時) |
ドコモオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,442円/月〜、実質負担額 58,608円(スマホおかえしプログラム適用時)
auオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,410円/月〜、実質負担額 55,430円(かえトクプログラム適用時)
- ソフトバンクオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,310円/月〜、実質負担額 55,440円(トクするサポート適用時)
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。
今年もスマホの3キャリアで学割がスタートしましたね。既にドコモとauは発表があったのですが、12/2にソフトバンクでも詳…
ケースもお忘れではないですか?