ついにソニーから発売されたフラッグシップスマートフォンXperia XZ3!
しかし!前モデルのXperia XZ2もそろそろ価格もこなれてきたところ!
ということで最新作Xperia XZ3とXperia XZ2でどう違うのかを見ていきましょう!
スマホを安くおトクに買うなら
スマホを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップからの購入です。
おすすめはイオシス。とにかく安いですしネット通販だけでなく全国にお店も構えるショップなのでしっかり保証もついていて安心です。
安心のドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら
ドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ!
困ったときも近くのお店で対応してもらえます。
ドコモオンラインショップで購入
ソフトバンクオンラインショップで購入
auオンラインショップで購入
乗り換え(MNP)するなら
ソフトバンクに乗り換える(MNP)ならスマホ乗り換え.comが圧倒的に早くておトク!
キャッシュバック5万円などのキャンペーンが受けられて、スマホやPCで自宅でも乗り換えができちゃいます。機種はもちろんソフトバンクのXperia 1やiPhoneまでそろっているのでソフトバンクへの乗り換えを考えているあなたにおすすめです。
Xperia XZ3とXperia XZ2のスペック比較
それではXperia XZ3とXperia XZ2のスペックを見ていきましょう!
Xperia XZ3のスペック詳細はこちら!
なんと国産スマートフォンの雄、ソニーからXperiaの最新作Xperia XZ3が発売されました!今回も日本ではdocomoとauとソフトバンクから供給されています。さらにもちろんSIMフリー版という選択肢もあります。そこで、あなた[…]
Xperia XZ2のスペック詳細はこちら!
全日本国民待望のXperiaの新作Xperia XZ2とXperia XZ2 compactが発表されました!前モデルのXperia XZ1も日本ではdocomo・au・SoftBankと3社から供給されました。今回も出ますよね!そ[…]
違いはそこそこあるので主要な項目のみ抜粋しています!
Xperia XZ3 | Xperia XZ2 | ||
---|---|---|---|
OS | Android 9.0 Pie | Android 8.0(Oreo) | |
画面サイズ | 6インチ | 5.7インチ | |
解像度 | 2880×1440 | 2160×1080 | |
ディスプレイ | Quad HD+ P-OLED | 液晶 | |
プロセッサ | Snapdragon 845 | Snapdragon 845 | |
RAM | 4GB | 4GB | |
内蔵ストレージ | 64GB | 64GB | |
microSD | 対応 | 対応 | |
前面カメラ | 13MP、f/1.9 | 5MP、f/2.2 | |
背面カメラ | シングルカメラ | シングルカメラ | |
19MP、f/1.9 | 19MP、f/2.2 | ||
認証センサー | 指紋認証 | 指紋認証 | |
バッテリー | 3330mAh | 3180mAh | |
サイズ | 158 x 73 x 9.9mm | 153 x 72 x 11mm | |
重さ | 193g | 198g | |
その他 | IP65/68防水防塵 | IP58/6X防水防塵 |
見た目はかなり似ているんですけど、違いはそこそこありますね!ということでさらに詳細を見ていきましょう!
Xperia XZ3とXperia XZ2の主な違い
ざっくり言うとカメラと画面の違いが大きいです!
Xperia XZ3とXperia XZ2のプロセッサとメモリの違い
どちらもQualcomm製の「Snapdragon 845」という最新のCPUを使用しています。
ちなみにメモリもどちらも4GBです。
おい、一緒なんかいって思いました?そうなんです!一緒なんです!
Xperia XZ3とXperia XZ2の本体サイズの違い
Xperia XZ3は158 x 73 x 9.9mm、Xperia XZ2は153 x 72 x 11mmです。
Xperia XZ3のほうが画面サイズ拡大に伴ってちょっと縦に伸びています。
Xperia XZ2の時点で縦長になったんですが、さらに伸びるというね。縦長の流れは世界的なトレンドなので仕方ないんでしょうね。
実際に持った感じだとXperia XZ3とXperia XZ2のサイズの違いはあまり感じません。
Xperia XZ3とXperia XZ2のディスプレイサイズとディスプレイの種類の違い
Xperia XZ3は6インチ、Xperia XZ2は5.7インチです。
Xperia XZ3は縦長になった分画面サイズも6インチと大きくなっています。
そしてディスプレイの種類もXperia XZ3ではついにO-LED(有機EL)になりました。
有機ELのほうが発色が良く黒を深く再現できたりコントラストが強いという特徴があります。写真や動画を見るときにより鮮やかに表示できるのがXperia XZ3ということです。
これはXperia XZ3とXperia XZ2の大きな違いの1つです。
Xperia XZ3とXperia XZ2のカメラの違い
Xperia XZ3もXperia XZ2も最近の流れに逆らってどちらもシングルカメラでカメラは1つだけです。
Xperia XZ3とXperia XZ2のカメラで違うのはXperia XZ3はインカメラ(内側のカメラ)もアウトカメラ(背面カメラ)もF値が1.9と明るくなっていることです。
F値が小さく明るいレンズだと、暗い場所でも明るく撮影できたりブレにくい、人や物を写す時にボケを大きくできるというメリットがあります。
これもXperia XZ3とXperia XZ2の大きな違いの1つです。
まとめ
Xperia XZ3とXperia XZ2で大きく違うのはディスプレイのサイズや種類とカメラ!
発色の良い大きい画面や暗いところでも明るく写せるカメラが必要ならXperia XZ3!
この進化があまり必要なければXperia XZ2のほうがお得になっています!
Xperia 1 Ⅱを購入するなら
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
イオシス | 82,800円〜 | – | – | SIMフリー版やグローバル版や中古品など種類が豊富で安心して購入可能。 | ヤフオクやメルカリなどで購入するほうが10〜20%ほど安い。 |
エクスパンシス | 95,870円〜 | – | – | いち早くグローバル版を入手でき、直接輸入するので安い。 | イギリスなど海外からの輸入なので少し配送日数(最短5日程度)がかかる。 |
ドコモ | 123,552円 | 3,432円/月〜 | 82,368円(スマホおかえしプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
au | 122,500円 | 3,140円/月〜 | 72,220円(かえトクプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
本体のみを購入
安くお得に使うなら本体のみ購入するのがおすすめです。キャリアの縛りもなく、いつでも好きな格安SIMに乗り換えるのこともできるので、最終的には最も安く運用することができるからです。
イオシスで購入
スマホ本体を購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
エクスパンシスでグローバル版を購入
日本未発売モデルをいち早く入手したい、カメラのシャッター音がならない、デュアルSIMなどのメリットがあるのがグローバル版です。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
SIMフリー版やグローバル版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ソニーのXperiaの新モデルXperia 1 Ⅱが発表されました。 久しぶりのフラッグシップ級のXperiaであり、初…
ドコモ・auで購入する
今後もずっと使い続けるのであれば、基本料金は高いですがドコモやauなら本体代金が割引になります。
ドコモ・auで購入するなら家にいながら契約ができ、契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめです。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。
Xperia 1 Ⅱを購入するなら
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
イオシス | 82,800円〜 | – | – | SIMフリー版やグローバル版や中古品など種類が豊富で安心して購入可能。 | ヤフオクやメルカリなどで購入するほうが10〜20%ほど安い。 |
エクスパンシス | 95,870円〜 | – | – | いち早くグローバル版を入手でき、直接輸入するので安い。 | イギリスなど海外からの輸入なので少し配送日数(最短5日程度)がかかる。 |
ドコモ | 123,552円 | 3,432円/月〜 | 82,368円(スマホおかえしプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
au | 122,500円 | 3,140円/月〜 | 72,220円(かえトクプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
本体のみを購入
安くお得に使うなら本体のみ購入するのがおすすめです。キャリアの縛りもなく、いつでも好きな格安SIMに乗り換えるのこともできるので、最終的には最も安く運用することができるからです。
イオシスで購入
スマホ本体を購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
エクスパンシスでグローバル版を購入
日本未発売モデルをいち早く入手したい、カメラのシャッター音がならない、デュアルSIMなどのメリットがあるのがグローバル版です。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
SIMフリー版やグローバル版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ソニーのXperiaの新モデルXperia 1 Ⅱが発表されました。 久しぶりのフラッグシップ級のXperiaであり、初…
ドコモ・auで購入する
今後もずっと使い続けるのであれば、基本料金は高いですがドコモやauなら本体代金が割引になります。
ドコモ・auで購入するなら家にいながら契約ができ、契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめです。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。