ついにXperia 5 Ⅲが正式に発表されました。前作Xperia 5 Ⅱも大人気でしたが、今回もハイスペックとコンパクトを両立したモデルとなっています。
ということでXperia 5 Ⅲのスペックを前作Xperia 5 ⅡやXperia 1 Ⅲと比較しながら見ていきましょう。
今回の動画はこちら!
Xperia 5 Ⅲを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Xperia 5 ⅢのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
サイズ
Xperia 5 Ⅲ | Xperia 5 Ⅱ | Xperia 1 Ⅲ | |
---|---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ | 6.5インチ |
表示解像度 | 2,560×1,080 | 2,520×1,080 | 3,840×1,644 |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz | 120Hz |
サイズ | 68×157×8.2mm | 68×158×8.0mm | 71×165×8.2mm |
重さ | 168g | 163g | 188g |
前作とのサイズの違いは誤差の範囲レベルで、ほぼ同じです。
今回もコンパクトなボディサイズはしっかり維持してくれました。
デザイン
正直デザインはあまり変わらないです。この3機種ぱっと見でモデル名わかりますか?
基本性能
Xperia 5 Ⅲ | Xperia 5 Ⅱ | Xperia 1 Ⅲ | |
---|---|---|---|
チップセット | Snapdragon 888 | Snapdragon 865 | Snapdragon 888 |
RAM | 8GB | 8GB | 12GB |
ストレージ | 128GB | 128GB/256GB | 256GB |
バッテリー | 4,500mAh | 4,000mAh | 4,500mAh |
防水防塵 | 対応 | 対応 | 対応 |
生体認証 | 指紋 | 指紋 | 指紋 |
ワイヤレス充電 | 非対応 | 非対応 | 対応 |
イヤホンジャック | 搭載 | 搭載 | 搭載 |
おサイフケータイ | 対応(国内版) | 対応(国内版) | 対応(国内版) |
5G | 対応(ミリ波非対応) | 対応(ミリ波非対応) | 対応(ミリ波対応) |
CPUは前作より1世代進化し、2021年最新最高のSnapdragon 888となっています。
RAMはXperia 1 Ⅲより抑え気味で、若干のコストダウンが見られます。
バッテリー容量は前作より上がっていますが、CPUがSnapdragon 888で発熱が激しいので、電池持ちがよくなっているかはあやしいところです。
カメラ
Xperia 5 Ⅲ | Xperia 5 Ⅱ | Xperia 1 Ⅲ | |
---|---|---|---|
リアカメラ | 24mm 12MP/F1.7(広角) | 24mm 12MP/F1.7(広角) | 24mm 12MP/F1.7(広角) |
16mm 12MP/F2.2(超広角) | 16mm 12MP/F2.2(超広角) | 16mm 12MP/F2.2(超広角) | |
70mm/105mm 12MP F2.3/F2.8 (可変式望遠) | 70mm 12MP/F2.4(望遠) | 70mm/105mm 12MP F2.3/F2.8 (可変式望遠) | |
– | – | 3D iToFセンサー | |
光学2.9倍 光学4.4倍 12.5倍デジタルズーム リアルタイム瞳AF オブジェクトトラッキング | 光学3倍 9倍デジタルズーム リアルタイム瞳AF | 光学2.9倍 光学4.4倍 12.5倍デジタルズーム リアルタイム瞳AF オブジェクトトラッキング | |
インカメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
Xperia 1 Ⅲと同じく可変望遠レンズを搭載してくれました。ここが一番の注目ポイントです。
価格・発売日
Xperia 5 Ⅲ | Xperia 5 Ⅱ | Xperia 1 Ⅲ | |
---|---|---|---|
ドコモ | 未定 | 99,000円 | 154,440円 |
au | 未定 | 88,140円 | 178,000円 |
ソフトバンク | 未定 | 115,200円 | 188,640円 |
SIMフリー版 | – | 108,900円 | – |
白ロム価格(イオシス) | – | 62,800円〜(国内版・中古Cランク) | 129,800円〜(海外版・中古Bランク) |
発売日 | 2021年11月中旬以降 | 2020年10月17日 | 2021年7月9日 |
Xperia 1 ⅢをぎゅっとコンパクトにしたXperia 5 Ⅲ
前作Xperia 5 Ⅱとの比較ではチップセットが最新に、カメラがXperia 1 Ⅲとほぼ同等に進化しています。
Xperia 1 Ⅲの可変望遠レンズはめちゃくちゃ話題になったので、カメラ性能などはほぼそのままに、コンパクトになった非常に良い端末です。
Xperia 5 Ⅲを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Xperia 5 ⅢのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。