片手で使えるサイズ感ながらハイスペック仕様のXperia 5 Ⅲ。
そうなると、うまく使い分けるとお得に運用することができるデュアルSIMに対応しているのか気になりますよね。ということで見ていきましょう。
Xperia 5 Ⅲを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Xperia 5 ⅢのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
デュアルSIMの種類は?
1つの端末で2枚以上のSIMを挿入して使うことのできるデュアルSIMですが、仕様ごとに何種類か違いがあります。DSSS、DSDS、DSDV、DSDAの4種類の中でもよくあるDSDS、DSDVについて見ていきましょう。
DSDSとは?
DSDS:デュアルSIMデュアルスタンバイ
名前の通り、本体に挿入した2枚のSIMカードが同時にスタンバイしている状態です。古いタイプのDSSSデュアルSIMと違いSIMを手動で切り替える必要はありません。
本体に挿入されているどちらのSIMカードに着信があっても電話を受けることができます。
2枚のSIMカードどちら宛の着信でも通話することができますが、片方のSIMが4Gの場合、もう片方のSIMカードは3Gのみとなるので、通信品質が不安定になりやすいのがデメリットです。
DSDVとは?
DSDV:デュアルSIMデュアルVoLTE
2枚のSIMカードを切り替える必要がなく、両方のSIMカードで電話を受けることができるのはDSDSと同じですが、2枚のSIMカードがどちらも4Gで通信することができます。
両方とも4Gなので、デュアルSIMでも安定した通信が可能です。
もちろん3Gよりも4Ḡの方が、安定した回線でクリアな音質なので、DSDSよりもDSDVに対応している方がより便利です。
Xperia 5 ⅢはデュアルSIMに対応している

Xperia 5 Ⅲは国内のドコモやauなどのキャリアから発売されるモデルはデュアルSIMに対応しませんが、国内SIMフリー版、海外版のモデルではSIMカードスロットが2つ搭載されており、DSDVのデュアルSIM対応です。
デュアルSIMに対応したXperia 5 Ⅲは国内SIMフリー版か海外版
デュアルSIMは一つの端末に2つのSIMカードを挿入できるので、1台に2つの電話番号を持たせることができます。
また、通話を回線の安定しているキャリアで契約し、データ通信をコスパのいい格安SIMで契約することで、お得に使うことができます。
ドコモやauなどのキャリアモデルのXperia 5 Ⅲではなく、デュアルSIMに対応している国内SIMフリー版のXperia 5 Ⅲの発売は、たぶんまだまだ先になりそうなので、今から購入するのであれば、海外SIMフリー版の購入がおすすめです。
Xperia 5 Ⅲを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Xperia 5 ⅢのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Xperia 5 ⅢのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Xperia 5 Ⅲの在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。