まだまだコスパ抜群で売れている第9世代iPad。前作の第8世代iPadとどちらを選ぶのがよいか見ていきたいと思います。
今回の動画はこちら!
iPadをお得に買うなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPadのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPadの価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPadの価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
- iPadの価格・在庫を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ケースやApple Pencilはお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
基本性能の違い
第9世代iPad | 第8世代iPad | |
---|---|---|
ディスプレイ | 10.2インチ Retina True Tone display | 10.2インチ Retina display |
解像度 | 2,160×1,620 264 ppi | 2,160×1,620 264 ppi |
ストレージ | 64GB/256GB | 32GB/128GB |
チップセット | A13 Bionic | A12 Bionic |
バッテリー | 10時間 (Webサイト閲覧、動画視聴、Wi-Fi利用時) | 10時間 (Webサイト閲覧、動画視聴、Wi-Fi利用時) |
アップルペンシル | 対応(第1世代) | 対応(第1世代) |
認証 | Touch ID | Touch ID |
チップセットはA13 Bionicに進化しています。そのため、処理性能は約20%ほどアップしている感じです。
また、ストレージ容量が2倍になっています。
他にも、True Toneディスプレイに対応しているので、色合いが常に適正に調整されます。
デザインの違い


デザインはほぼ同じです。違いを見つけるほうが難しいです。
サイズの違い
第9世代iPad | 第8世代iPad | |
---|---|---|
サイズ | 174.1×250.6×7.5mm | 174.1×250.6×7.5mm |
重さ | 487g(Wi-Fi) 498g(セルラー) | 490g(Wi-Fi) 495g(セルラー) |
サイズもほぼ同じです。
カメラの違い
第9世代iPad | 第8世代iPad | |
---|---|---|
フロントカメラ | 12MP ウルトラワイド フロントカメラ | 1.2MP FaceTime HD カメラ |
リアカメラ | 8MP | 8MP |
第9世代はフロントカメラがウルトラワイドになっています。
とはいえ、iPadであまりセルフィーを撮る感じではないので、Web会議の時にちょっと違うぐらいです。
発売日・価格の違い
第9世代iPad | 第8世代iPad | |
---|---|---|
本体価格 | 36,800円〜 | 38,280円〜 |
白ロム価格 | 46,800円〜(64GB・中古Aランク) | 42,800円〜(32GB・中古Aランク) |
発売日 | 2021年9月24日 | 2020年9月18日 |
第9世代iPadは発売直後は品薄でしたが、さすがに今では白ロムも入手しやすくなってきました。
白ロム価格は4,000円ほどの違いです。しかし、第9世代iPadはストレージ容量が2倍です。
価格差が4,000円ほどで、処理性能やストレージ容量も大きいので第9世代iPadのほうがコスパは良いです。
デザインやその他の性能は大きく変わらないので、少しでも安く買いたい場合は第8世代iPadがおすすめです。
iPadをお得に買うなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPadのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPadの価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPadの価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
- iPadの価格・在庫を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ケースやApple Pencilはお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。