今年も発表されたGalaxy S23シリーズ。
ついに国内版でもデュアルSIMに対応しました。しかし若干注意は必要です。
ということでGalaxy S23・S23 UltraがデュアルSIMに対応しているのか早速みていきましょう。
Galaxy S23シリーズを安く購入するなら
Galaxy S23シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S23シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S23シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S23シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S23の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S23の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
DSDSとは?
DSDSとは「Dual SIM Dual Standby」の略です。スマートフォンに2枚のSIMカードを同時に挿入できてスタンバイ状態にできる機能の事です。音声通話とデータ通信を別々のSIMや通信会社を使い分ける事ができます。
注意点は2枚中の1枚は3Gでしかスタンバイできません。
DSDVとは?
DSDVは「Dual Sim Dual VoLTE」の略です。DSDVは2枚とも4G(VoLTE)回線でスタンバイ可能です。
DSDSよりこちらのほうがレベルが上です。
Galaxy S23・S23 UltraはデュアルSIM(DSDS・DSDV)に対応しているのか?
Galaxy S23・S23 UltraはデュアルSIM、DSDVに対応しています。
国内版(ドコモ・au・楽天モバイル)のGalaxy S23・S23 UltraはデュアルSIM(DSDS・DSDV)に対応しているのか?
日本国内版(ドコモ・au・楽天モバイル)はnano SIM+eSIMの組み合わせでのデュアルSIMに対応しました。
日本国内版のGalaxyは長らくシングルSIMにしか対応していなかったのですが、ついに今作からデュアルSIM対応となりました。本当は物理SIM×2の組み合わせのほうが良いですが、ひとまずeSIMでも対応してくれただけでも大きな一歩と言えます。
海外版のGalaxy S23・S23+・S23 UltraはデュアルSIM(DSDS・DSDV)に対応しているのか?
海外版はデュアルSIMに対応しています。しかし海外版と言っても複数のバリエーションがあり、デュアルSIMのパターンも違うため以下に表にします。
Galaxy S23・S23+・S23 UltraのデュアルSIM(DSDS・DSDV)対応組み合わせ表
Galaxy S23 SC-51D Galaxy S23 Ultra SC-52D ドコモ版 | Galaxy S23 SCG19 Galaxy S23 Ultra SCG20 au版 | Galaxy S23 楽天モバイル版 | Galaxy S23 SM-S9110 Galaxy S23+ SM-S9160 Galaxy S23 Ultra SM-S9180 香港・台湾・中国版 | Galaxy S23 SM-S911B Galaxy S23+ SM-S916B Galaxy S23 Ultra SM-S918B グローバル版 | Galaxy S23 SM-S911N Galaxy S23+ SM-S916N Galaxy S23 Ultra SM-S918N 韓国版 | |
---|---|---|---|---|---|---|
デュアルSIM組み合わせ | nanoSIM+eSIM | nanoSIM+eSIM | nanoSIM+eSIM | nanoSIM×2 | nanoSIM × 2 eSIM | nanoSIM+eSIM |
韓国版は日本国内版と同じnano SIM+eSIMの組み合わせです。香港版、シンガポール版はnanoSIMが2枚入るのでおすすめです。
実際に海外版のGalaxy S23 Ultraで試してみましたが、しっかり同時待ち受けにも対応しています。
海外版のGalaxy S23・Galaxy S23+・Galaxy S23 Ultraはどこで買えば良い?
海外版のおすすめの入手方法はスマホ白ロム専門店のイオシスです。
価格も安く、6ヶ月の端末保証があるのでなんといっても安心。万が一本体に問題があった場合は返金や交換対応もしてくれますので心配無用です。
Galaxy S23シリーズを安く購入するなら
Galaxy S23シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S23シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S23シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S23シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S23の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S23の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。