Galaxy国内初のSIMフリーモデルであるGalaxy M23はコスパ的にiPhone SE 3がライバルになってくると思います。
そこで今回は、この2機種を様々な観点から比較していきます。
今回の動画はこちら!
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
サイズ感
今回比較する2機種のサイズは表の通りで、大きさも重さも全く違います。
Galaxy M23はかなり大きい割には200グラムを切っていますが、iPhone SE 3の軽さは圧倒的です。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
サイズ | 165.5 x 77.0 x 8.4mm | 138.4 x 67.3 x 7.3mm |
重さ | 198g | 144g |
デザイン
デザインもかなり差があります。
Galaxy M23は高級感があるというほどではありませんが、上品な仕上がりになっています。
また、M23にはイヤホンジャックも搭載されています。
iPhone SE 3はお馴染みのiPhoneのデザインという感じで、背面はガラス素材です。
カメラ部分は性能の差もあり、M23の方が少し大きいですね。
今回の2機種はどちらも、すごく高級感のあるデザインとは言えません。しかし、どちらも値段の割には安っぽく見せないデザインだと感じました。
ディスプレイ
ディスプレイはGalaxy M23の方が圧倒的に大きいです。
サイズ以外の大きな違いはリフレッシュレートで、M23は120Hz駆動に対応しています。
実際に目で見た感じだと、どちらも液晶の割には綺麗に表示出来ています。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
サイズ | 6.6インチ | 4.7インチ |
形状 | フラット | フラット |
種類 | TFT液晶 | IPS液晶 |
リフレッシュレート | 最大120Hz | 最大60Hz |
処理性能
搭載するチップセットはGalaxy M23がSnapdragon 750G、iPhone SE 3がA15 Bionicです。
Snapdragon 750Gはミドルレンジ向けのもの、A15 Bionicは最新のiPhoneと同じ高性能のチップセットなので、この時点で結構差があります。
RAMの違いはありますが、OSの違いを考えるとどちらもそこまで差はないかと思います。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
チップセット | Snapdragon 750G | A15 Bionic |
RAM | 6GB | 4GB |
GeekBench5で処理性能をテスト
GeekBench5で処理性能をテストしてみると、Galaxy M23はシングルコア640、マルチコア1,878でiPhone SE 3はシングルコア1,745。マルチコア4,781という結果になりました。
OSの違いがあるので一概に比較は出来ませんが、処理性能にはかなりの差があります。
実際の体感だと、どちらも普段使いには問題ないくらい快適でした。
3DMarkでグラフィックの性能をテスト
グラフィック性能のテストではテスト中でも分かりやすく差があり、M23はカクつきが見られます。
スコアは、Galaxy M23が1,109でiPhone SE 3が9,170と大きく差が出ました。グラフィック性能は圧倒的にiPhone SE 3の方が高いですね。
バッテリー持ち
バッテリー容量は圧倒的にGalaxy M23の方が大きく、電池持ちも同様にM23が優秀です。
実際の使用感だと、Galaxy M23は1日半近く持つのに対し、iPhone SE 3は1日持つのがギリギリという具合です。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 5,000mAh | 2,018mAh |
その他スペック
その他の違いは、Galaxy M23は防水防塵とおサイフケータイに非対応、iPhone SE 3が顔認証を非搭載といった点が挙げられます。
防水防塵・おサイフケータイは日本で人気なのでGalaxy M23はローカライズが甘いと言えます。
Galaxy M23の5Gはバンドn79に非対応なので一部のドコモユーザーの方は注意です。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
防水防塵 | – | IP68 |
生体認証 | 顔認証 指紋認証 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | – | 対応 |
ワイヤレス充電 | – | 対応 |
5G | 対応 | 対応 |
ペン | – | – |
カメラ
カメラについてはGalaxy M23がかなり頑張っていて、トリプルレンズ仕様になっています。

スペックは表のとおりで、M23は50MPの広角レンズを搭載しています。

ただ、3つ目のレンズが望遠ではなくマクロレンズなのが少し惜しいところです。

iPhone SE 3は12MPの広角レンズ1つなので、Galaxy M23には及びません。
全体的なカメラの出来としては、Galaxy M23が圧倒的に優れていると言えますね。
Galaxy M23 | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
インカメラ | 8MP | 7MP |
アウトカメラ1(超広角) | 8MP | – |
アウトカメラ2(広角) | 50MP | 12MP |
アウトカメラ3 | 2MP(マクロ) | – |
ズーム | 10倍 | 5倍 |
価格
定価で言えば価格はGalaxy M23のほうが安くなっています。
M23はAmazonでサクッと買えちゃうのが便利でいいですね。
iPhone SE 3はキャリアで楽天モバイルでの購入がお得で、MNPなどを使えば実質27,800円から購入可能です。
また、iPhone SE 3はイオシスでも白ロムの価格が結構下がってきていて、中古Aランクでも45,800円から購入可能になっています。
Galaxy M23 | |
---|---|
Amazon | 40,982円 |
ビックカメラ | 45,080円 +4,508ポイント |
ヨドバシカメラ | 45,080円 +4,508ポイント |
iPhone SE 3 | |
---|---|
アップルストア | 57,800円〜 |
ドコモ | 65,230円〜 |
au | 65,335円〜 |
ソフトバンク | 67,680円〜 |
楽天モバイル | 57,800円〜 |
楽天モバイル ポイント還元後 | 27,800円〜 |
イオシス | 45,800円〜 (中古A) |
総合的にはiPhone SE 3
今回の2機種を比較すると、総合的にはiPhone SE 3がおすすめです。
おサイフケータイや防水防塵などローカライズの部分はiPhone SE 3の方がしっかり対応しています。
ただ、カメラやバッテリーなどではGalaxy M23が勝っている部分もあり、用途に合わせて検討してみることをおすすめします。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。