今回は、Galaxy S22を3ヶ月ほど使ってきたので、改めてレビューしていきたいと思います。
Galaxy S22はほぼ毎日メインとして使っているくらいで、かなり気に入っている一台です。
今回の動画はこちら!
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Galaxy S22の売り
Galaxy S22の売りとして、新しいデザイン、ナイトグラフィーカメラ、大容量バッテリー、Galaxy史上最速のチップがアピールされています。
今回はこの辺りが本当なのかも見ていきたいと思います。
デザイン
まず、デザインについてですが前作のS21と比べるとそこまで刷新された感じはありません。
しかし、高級感がかなりあって素晴らしい仕上がりです。
具体的には、背面の質感がマットな感じで側面フレームの光沢と相まってかなりかっこいいですね。
個人的に感じた大きな魅力はコンパクトさで、持ち歩く時も便利です。
3ヶ月使っていますが、飽きが来ないデザインで今も気に入っています。
Galaxy S22 | |
---|---|
サイズ | 70.6 x 146 x 7.6mm |
重さ | 168g |
ディスプレイ
ディスプレイについては非常に美しいの一言に尽きます。
引き締まった黒や発色の良さなどコントラストがはっきりしていて、文句なしの仕上がりです。
サイズは6.1インチで最近のスマホでは小さめですが、情報量も少ないと感じることはありません。
改めて、持ち運びやすさと表示量で良いバランスを取れているサイズ感だと感じています。
Galaxy S22 | |
---|---|
サイズ | 6.1インチ |
形状 | フラット |
種類 | Dynamic AMOLED |
リフレッシュレート | 48〜120Hz |
素材 | Gorilla® Glass Victus®+ |
最大輝度 | 1,300nit |
処理性能
処理性能もはっきり言って何の問題もありません。
ベンチマークスコアで言えば、多くのミドルレンジスマホと比べると約2倍高く、前作のGalaxy S21から約20%向上しています。
グラフィック性能もかなり優秀で、重めのゲームも含め、何をするにも困ることはないですね。
Galaxy S22 | |
---|---|
チップセット | Snapdragon 8 Gen 1 |
RAM | 8GB |
GeekBench 5スコア | シングルコア:1,202 マルチコア:3,129 |
3DMarkスコア | 8,736 |
バッテリー性能
バッテリー性能ですが、公式サイトでアピールされているほど良くはないと感じました。
消費電力の多いハイスペックモデルかつコンパクトなので仕方ない部分ですが、他の製品と比べるとちょっと物足りなさがあります。
基本的には1日は持ちますが、毎日の充電は必要になってきます。
Galaxy S22 | |
---|---|
バッテリー容量 | 3,700mAh |
カメラ
カメラについても非常に高性能です。望遠レンズもあるトリプルレンズ構成で、最大30倍のズームもかなり綺麗です。

補正力や望遠レンズの有無によって、ミドルレンジとは一線を画す出来だと思います。
かなり良い出来ですが、前作のS21などと比べるとそこまで変わっていないように感じました。


Galaxy S22 | |
---|---|
インカメラ | 10MP |
アウトカメラ1(超広角) | 12MP |
アウトカメラ2(広角) | 50MP |
アウトカメラ3(望遠) | 10MP |
ズーム | 30倍 |
その他のスペック
その他の部分についてもほぼフルスペックと言えるくらい揃っています。
Sペンには非対応なので、ペンが使いたい場合は上位モデルのGalaxy S22 Ultraがおすすめです。
画面内指紋認証は精度、速度ともにかなり優秀で、外出先でも快適にロック解除が可能です。
Galaxy S22 | |
---|---|
防水防塵 | IP68 |
生体認証 | 顔認証 画面内指紋認証 |
おサイフケータイ | 国内対応 海外非対応 |
ワイヤレス充電 | 対応 |
5G | 対応 |
ペン | – |
価格
価格については、イオシスの白ロムもようやく安くなってきたので、これから買う場合はイオシスでの購入がおすすめです。
Galaxy S22 | |
---|---|
ドコモ | 127,512円 |
au | 125,030円 |
イオシス | 97,800円〜 ドコモ版・中古A |
3ヶ月経ってもワクワクできる優秀な一台
Galaxy S22を3ヶ月使いましたが、購入時から今までずっとかなりお気に入りの一台です。
質感、サイズ、処理性能などどれを取っても優秀で使いやすいですね。
大きな画面が良い場合はGalaxy S22 UltraやGalaxy Z Fold 3などもおすすめですが、Galaxy S22のコンパクトさは持ち運びやすいのでメインスマホとしてかなりおすすめです。
価格も発売時から安くなってきているので、価格で見てもおすすめ出来る一台になっています。
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。