ついに発売されたPixel 5。コンパクトなボディサイズながらカメラも素晴らしい性能を誇るPixel 5。
コンパクトさとコスパではPixel 4aも負けていません。そうなるとどちらを買えば良いか迷いますよね。ということでPixel 5を購入した私がどちらを買うべきか見ていきましょう。
Pixel 5を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 5のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたGoogleの最終兵器、Pixel 5。もちろん速攻で購入しました。Pixel 5は今年はGoogleストアとauとソフトバンクから発売されています。ということであなたがPixel 5を買うならどのモデ[…]
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 5の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 5の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 5の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Pixel 5のスペックや特徴
まずはスペックや特徴を見ていきましょう。
Pixel 5のスペック
Pixel 5 | |
---|---|
ストレージ容量(ROM) | 128GB |
価格 | 74,800円〜 |
CPU | Snapdragon 765G |
メモリ(RAM) | 8GB |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ |
解像度 | 1080×2340 |
本体サイズ | 144.7×70.4×8.0mm |
重量 | 151g |
メインカメラ | 12.2MP(標準)+16MP(超広角)(デュアルカメラ) |
インカメラ | 8MP |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IP68 |
SDカード | 非対応 |
認証方法 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 非搭載 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
カラーバリエーション | ブラック |
グリーン |
コンパクトで軽量ながら性能も悪くなくコスパ抜群のモデルです。
Pixel 5の特徴
Pixel 5は次のような特徴があります。
- コンパクトで軽量
- ついに超広角カメラを搭載
- 5Gに対応
- 最大90Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイ
- Google純正なのでいち早くアップデートされる
Pixel 5のレビュー
Pixel 5の詳しい操作感やレビューはこちらに記事にしています。
いよいよ発売されたPixel 5。暗所に強く定評のあるカメラにコンパクトで軽量なボディはそのまま引き継がれています。 さらにどうやら今回は背面の質感も変わった模様。ということで発売日に届きましたので、さっそくレビューしていきたいと[…]
Pixel 4aのスペックや特徴
まずはスペックや特徴を見ていきましょう。
Pixel 4aのスペック
Pixel 4a | |
---|---|
ストレージ容量(ROM) | 128GB |
価格 | 42,900円〜 |
CPU | Snapdragon 730G |
メモリ(RAM) | 6GB |
ディスプレイサイズ | 5.81インチ |
解像度 | 1080×2340 |
本体サイズ | 144.0×69.4×8.2mm |
重量 | 143g |
メインカメラ | 12MP(標準、F1.7) |
インカメラ | 8MP(F2.0) |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | 非対応 |
SDカード | 非対応 |
認証方法 | 顔認証、指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 搭載 |
バッテリー容量 | 3,140mAh |
カラーバリエーション | ジャストブラック |
コンパクトで軽量ながら性能も悪くなくコスパ抜群のモデルです。
Pixel 4aの特徴
Pixel 4aは次のような特徴があります。
- コンパクトで超軽量
- 画面サイズはiPhone 11 Proと同じ5.81インチ
- Google純正なのでいち早くアップデートされる
- 安価でコスパ抜群
Pixel 5とPixel 4aのスペックを比較
それではスペックを比較してみましょう。
Pixel 5 | Pixel 4a | |
---|---|---|
ストレージ容量(ROM) | 128GB | 128GB |
価格 | 74,800円〜 | 42,900円〜 |
CPU | Snapdragon 765G | Snapdragon 730G |
メモリ(RAM) | 8GB | 6GB |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ | 5.81インチ |
解像度 | 1080×2340 | 1080×2340 |
本体サイズ | 144.7×70.4×8.0mm | 144.0×69.4×8.2mm |
重量 | 151g | 143g |
メインカメラ | 12.2MP(標準)+16MP(超広角)(デュアルカメラ) | 12MP(標準、F1.7) |
インカメラ | 8MP | 8MP(F2.0) |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IP68 | 非対応 |
SDカード | 非対応 | 非対応 |
認証方法 | 指紋認証 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
イヤホンジャック | 非搭載 | 搭載 |
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3,140mAh |
カラーバリエーション | ブラック | ジャストブラック |
グリーン | ブラック | |
– | パープル |
Pixel 5とPixel 4a の違い
それぞれの性能を比較していきましょう。
CPUや処理性能を比較
Pixel 5のCPUは最新ながらミドルクラスのCPUであるSnapdragon 765G、Pixel 4aは最新ですがエントリークラスのSnapdragon 730チップを搭載しています。
Pixel 5のほうが高性能ですが、どちらもサクサク動きます。しかし本気でゲームや動画編集などの高負荷のかかる作業だとPixel 5の方がサクサクです。
RAM・ストレージ容量を比較
RAMはPixel 5は8GB、Pixel 4aは6GB積んでいます。
Pixel 5のほうがメモリが大きいのでサクサク動きます。
ディスプレイサイズ・本体サイズ・重量を比較
Pixel 5は6.0インチ、Pixel 4aの画面サイズは5.81インチです。Pixel 5のほうが大画面です。
幅はPixel 4aが1ミリ幅が細く、0.7ミリ高さも短いです。重さもPixel 4aは8グラム軽いです。
Pixel 4aの方が一回りコンパクトで軽いです。
ディスプレイ画質を比較
解像度はPixel 5もPixel 4aも2,340×1,080です。表示領域はどちらも同じです。
生体認証を比較
Pixel 5もPixel 4aも本体裏に指紋認証のみですが、かなり精度が良く爆速です。
バッテリー容量を比較
バッテリー容量はPixel 5は4,000mAh、Pixel 4aは3,140mAhです。大容量ですが、Pixel 5のほうが電池持ちは良いです。
カメラ性能を比較
Pixel 5はデュアルカメラ、Pixel 4aはシングルカメラを搭載しています。
写真の出来栄えはどちらもAIによる処理も鮮やかで、明るいレンズのため暗いところでも明るく写すことができますが、カメラで選ぶなら断然Pixel 5です。Pixel 4aにはない超広角レンズのおかげでワイドに撮ることができます。
防水性能を比較
Pixel 5はIP68という最高性能の防水防塵性能を持っています。Pixel 4aは防水防塵性能はありません。
防水防塵性能についてはこちらの記事をどうぞ。
Googleからついに5Gに対応した新モデル、Pixel 5が発売されました。さらにカメラも進化し、磨いてきました。Pixel 5は防水防塵性能は最高規格のIP68を搭載しています。しかしIP68といっても訳がわからな[…]
価格を比較
Pixel 5は約74,800円〜となっています。
Pixel 4aは約42,900円〜となっています。
価格はPixel 4aのほうが断然安いです。
Pixel 5とPixel 4aのどちらを選ぶべきか?
これらを踏まえて、画面サイズの大きさとカメラと全体的な性能を選ぶのであればPixel 5がおすすめです。
さらなるコンパクトさとコスパを求めるのであればPixel 4aがおすすめです。
高性能なPixel 5か、コスパのPixel 4aか、お好きなほうをどうぞ。
Pixel 5を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 5のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたGoogleの最終兵器、Pixel 5。もちろん速攻で購入しました。Pixel 5は今年はGoogleストアとauとソフトバンクから発売されています。ということであなたがPixel 5を買うならどのモデ[…]
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 5の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 5の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 5の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。