Googleからついに5Gに対応した新モデル、Pixel 5が発売されました。
さらにカメラも進化し、磨いてきました。
Pixel 5は防水防塵性能は最高規格のIP68を搭載しています。
しかしIP68といっても訳がわからないと思いますので、防水防塵性能であるIP68について解説いたします。
Pixel 5を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 5のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたGoogleの最終兵器、Pixel 5。もちろん速攻で購入しました。Pixel 5は今年はGoogleストアとauとソフトバンクから発売されています。ということであなたがPixel 5を買うならどのモデ[…]
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 5の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 5の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 5の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Pixel 5のスペックや特徴
まずはスペックや特徴を見ていきましょう。
Pixel 5のスペック
Pixel 5 | |
---|---|
ストレージ容量(ROM) | 128GB |
価格 | 74,800円〜 |
CPU | Snapdragon 765G |
メモリ(RAM) | 8GB |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ |
解像度 | 1080×2340 |
本体サイズ | 144.7×70.4×8.0mm |
重量 | 151g |
メインカメラ | 12.2MP(標準)+16MP(超広角)(デュアルカメラ) |
インカメラ | 8MP |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IP68 |
SDカード | 非対応 |
認証方法 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 非搭載 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
カラーバリエーション | ブラック |
グリーン |
コンパクトで軽量ながら性能も悪くなくコスパ抜群のモデルです。
Pixel 5の特徴
Pixel 5は次のような特徴があります。
- コンパクトで軽量
- ついに超広角カメラを搭載
- 5Gに対応
- 最大90Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイ
- Google純正なのでいち早くアップデートされる
Pixel 5のレビュー
Pixel 5の詳しい操作感やレビューはこちらに記事にしています。
いよいよ発売されたPixel 5。暗所に強く定評のあるカメラにコンパクトで軽量なボディはそのまま引き継がれています。 さらにどうやら今回は背面の質感も変わった模様。ということで発売日に届きましたので、さっそくレビューしていきたいと[…]
Pixel 5の防水防塵性能をチェック
Pixel 5は最高クラスの防水防塵性能を保証する「IP68」に対応しているので安心です。
防水防塵性能を表す「IP」とは?
防水防塵性能を表すIP○○という表記ですが、これは日本工業規格(JIS)で決められた等級です。
数字が大きければ大きいほど良くなります。IP68のはじめの「6」の数字は防塵性能を表しています。
引用:タキゲン(技術情報 防塵規格 IP表記)
防塵性能の6等級というのは粉塵が内部に入らない最高の性能であることを意味しています。これなら異物侵入の心配はなさそうです。続いて防水性能を表す「8」を見てみましょう。
引用:タキゲン(技術情報 防水規格 IP表記)
防水性能の8等級は完全密閉構造であることを意味しており長時間水に浸しても問題ないというレベルになっています。
つまり塵の舞う場所で使ったり水に浸しても大丈夫ということです。
Pixel 5はお風呂で使える?
お風呂で使えないことはないですが保証できないという感じです。
高い防水性能を備えていますが、全て真水・冷水での保証なので、お湯での性能を保証するわけではないからです。また防水防塵性能は経年劣化も考えられるので過信は禁物です。
とはいっても自分もお風呂でバリバリ使っていますが問題ないんですけどね。
Pixel 5はプールや海水浴場で使える?
お風呂と同じく、使えなくはないけどプールや海での使用は保証はできないという感じです。プールの水は塩素などの薬品も含んでおり、海水浴場については塩水なのでご注意を。
水没した時の対処方法
うっかり水没させてしまった場合、慌ててしまうでしょうが以下の手順で落ち着いて対応していきましょう。
- 本体の電源を切る
- カバーやケースやキャップを外し水分を拭き取る
- 完全に水分が乾くまで放置
- 異常があれば修理に出す
先にお伝えしておきますけど、水没した時に復活する裏技とかはないです。正しい手順で行動し、後は無事だったかどうかを祈るのみです。
本体の電源を切る
まずは1秒でも早く本体の電源を切りましょう。
もし電源が切れている場合はそのままにしておきます。ショートが一番怖いので、絶対電源を入れてはいけません。絶対に。
カバーやケースやキャップを外し水分を拭き取る
続いてカバーやケースやキャップなどを外し、できる限り水分を拭き取ります。
画面まわりなどはもちろん、スピーカーや充電端子に入り込んだ水分もティッシュやタオルなどを使ってしっかり拭き取りましょう。
このときSIMカードやSDカードも錆びると使えなくなってしまいますので、取り外しておきます。
完全に水分が乾くまで放置
見える部分の水分を拭き取ったら、完全に水分が乾くまで放置します。
ドライヤーを使うのは厳禁
この時焦ってドライヤーを当てたりしてはいけません。内部まで乾燥させることはできないどころか、熱で余計に壊してしまう原因となります。
充電してはいけない
水没時に一番怖いのはショートです。電源を入れてはいけないのですが、充電も絶対に禁止です。絶対に。
本体を振るのも禁止
水分を飛ばすために振りたくなると思いますが、振ってはいけません。
振るとさらに内部の奥のほうに余計に侵入してしまいます。
冷蔵庫に入れるのも禁止
冷蔵庫に入れるなどの誤った方法も出回っていますが、これも余計に保証外の環境に晒すだけなのでやめましょう。
冷やしてもなんの意味もないです。
シリカゲルなどの乾燥剤や生米と一緒に放置するのは良い
シリカゲルなどの乾燥剤や生米とともにジップロックなどで保管するとより効果的です。
これだけが唯一裏技っぽいポイントです。
ただ、生米を使って乾燥させる場合は端子などに米やゴミなどが入り込まないよう注意したいところです。できるならシリカゲルを使用するほうがよいです。
またこれをしたから直るというものではありません。早く乾燥しやすいというだけです。
乾燥まで何日待てば良いのか
1〜3日間ほど放置すればおおよそ乾燥できると思います。焦りは厳禁です。
お風呂に水没させてしまった時の対処方法
もしお風呂に水没し故障した場合の対処方法は先ほどの方法とほぼ同じですが、シャンプーや洗剤などが付着している場合はしっかりと洗い落とします。
あとの対処方法は同じです。
トイレに水没させてしまった時の対処方法
トイレに水没させてしまった場合も基本は同じです。しっかりと洗い落としてから、同様の対処方法を行います。
海やプールに水没させてしまった時の対処方法
海やプールに水没させてしまった場合も同じで、塩素や海水の塩分をしっかりと洗い落としてから、同様の対処方法を行います。
水没させてしまった時の故障に保証は効くのか
残念ながらメーカー保証は対象外となります。
各通信会社の保証は適用可能
購入時にドコモ、au、ソフトバンクの有料の保証オプションに加入していれば、そちらを適用することができます。
おすすめ防水ケース
水没してからでは遅いので、海やプールなど水の近くで使用する場合は事前にケースに入れて使用しましょう。
Pixel 5は防水防塵対応。お風呂や海やプールで使うなら防水ケース必須
Pixel 5は塵の舞う場所で使ったり水の中に浸しても大丈夫という高い防水防塵性能を備えています。
かなり安心ですが、海やプールで使う場合はケースがあるとさらに安心です。
Pixel 5を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 5のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 5のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたGoogleの最終兵器、Pixel 5。もちろん速攻で購入しました。Pixel 5は今年はGoogleストアとauとソフトバンクから発売されています。ということであなたがPixel 5を買うならどのモデ[…]
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 5の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 5の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 5の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。