iPhone 15とGalaxy S23はどっちを買うべき?【比較】人気ブランドの最新モデル!性能や使い勝手、コスパはどっちがいい?

今回は、iPhone 15とGalaxy S23を比較しながら、どちらを買うのが良いか見ていきます。スマホ選びの参考になれば幸いです!

Galaxy S23シリーズを安く購入するなら

Galaxy S23シリーズを安くおトクに購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。



海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。



SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・楽天モバイルで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

【SIMフリー】Samsung Galaxy S23 Ultra 5G Dual Sim 512GB ラベンダー (12GB RAM)
Samsung

ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。



おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

1位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ。他社から乗り換えで機種代もかなり安いモデルも豊富です。)

IIJmio(みおふぉん)

2位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ。20GBでも2,728円(税込)と品質もコスパも非常に高いです。5月7日まで新生活キャンペーンを実施中です。期間中にMNPをするとスマホプランだと1万2000円相当、ミニプランだと3000円相当のPayPayポイントが進呈されるのでお得です。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

LINEMO

3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても無制限で月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。大容量で使うなら他社と比べて通信料金がかなりお得です。)



サイズ感

iPhone 15とGalaxy S23は競合製品なのでサイズ感はかなり近いですね。

どちらも比較的コンパクトで取り回しは悪くない点が共通しています。

引用:アップル

また、重量はどちらも170g前後と近くて、どちらもそこそこ軽めです。
かなり似通ったサイズ感なので、取り回しの良さではそこまで差はありません。

iPhone 15Galaxy S23
サイズ71.6×147.6×7.8mm70.9×146.3×7.6mm
重量171g168g

デザイン

引用:アップル

それぞれGalaxyらしい、iPhoneらしいデザインに仕上がっていると思います。

iPhone 15は背面がマットになったので、Galaxy S23と比べても背面の仕上げに違いは無くなりました。

iPhone 15は側面がフラット形状なのに対し、Galaxy S23は若干ラウンドしているという違いがあります。

ただ、iPhoneは15シリーズで角のエッジを斜めにカットしているので、以前よりは手の収まりが良くなりました。

また、ディスプレイ側に目を向けると、インカメラがDynamic Islandと通常のパンチホールという違いがありますね。

引用:サムスン

ここは好みもありますが、Dynamic Islandは面積が大きいのでゲームなどでの視認性はパンチホールの方が良いのではないでしょうか。

両機種を比べると、パステル系の色味もあってiPhone 15の方がポップ寄りな印象がありますね。

ディスプレイ

ディスプレイサイズはどちらも6.1インチです。

画面比率もそこまで変わらないので、ほとんど同じ感覚で使うことができます。

どちらも大手メーカーのハイエンドモデルなので、ディスプレイの発色はどちらも十分優秀です。

リフレッシュレートはiPhone 15が60Hzなのに対し、Galaxy S23 が最大120Hzという違いがあります。

iPhoneは無印モデルでもそろそろ高リフレッシュレートに対応してほしいところです。

iOSの60Hzは比較的滑らかに見えるんですが、やはり120Hz駆動には敵わないですね。

ゲームなどを滑らかに楽しみたい場合はGalaxy S23をおすすめします。

画面輝度はどちらも高めですが、屋外の直射日光下だと2,000ニトに対応しているiPhone 15の方が視認性は高いと思われます。
 

iPhone 15Galaxy S23
サイズ6.1インチ6.1インチ
種類有機EL有機EL
リフレッシュレート60Hz最大120Hz
最大輝度最大輝度1,000ニト
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
最大輝度1,200ニト(HDR)
ピーク輝度1,750ニト

処理性能

iPhone 15は2022年のiPhone 14 Proシリーズが搭載したA16 Bionicを搭載しています。

Galaxy S23は最新のSnapdragon 8 Gen 2 For Galaxyを搭載しました。

ベンチマークスコアで見るとiPhone 15の方が高いですね。

とはいえ、普段使いならGalaxy S23も十分すぎる性能なので、基本的には問題ありません。

ゲームの安定性もどちらも十分なので、処理性能でどちらかが明らかに劣ることはほとんどありません。

iPhone 15Galaxy S23
SoCA16 BionicSnapdragon 8 Gen 2 For Galaxy
RAM6GB8GB
GeekBench6スコアシングル:2,558
マルチ:6,333
シングル:2,028
マルチ:5,327
3DMarkスコア3,705(Wild Life Extreme)

バッテリー持ち

バッテリー容量はiPhone 15が3,349mAhで、Galaxy S23が3,900mAhです。

引用:GSMArena

Galaxy S23はGSMArenaのバッテリーテストでも100時間を超えていて、普段使いなら十分優秀なバッテリー持ちになっています。

一方で、A16 Bionicで3,200mAhのiPhone 14 Proのバッテリー持ちはそれほど良くありません。(GSMArenaで86h)

iPhone 15は60Hz駆動なのでもう少し持つとは思われますが、Galaxy S23には及ばないのではないでしょうか。

実際の持ちで言えば、iPhone 15が1日は使えるのに対して、Galaxy S23が1日+もう少し余裕があるくらいの感覚ですね。

iPhone 15Galaxy S23
バッテリー容量3,349mAh3,900mAh
GSMArena Battery Test101h

その他スペック

どちらもハイエンドの標準モデルなので基本的な仕様は揃っています。
細かい違いだと、iPhone 15は顔認証しか対応していないことが挙げられます。
顔認証の精度も上がっているものの、選択肢として指紋も選べるGalaxy S23の方が便利と言えるのではないでしょうか。

iPhone 15Galaxy S23
防水防塵IP68IP68
生体認証顔認証顔認証
画面内超音波指紋認証
おサイフケータイ国内版対応
※Apple Pay
国内版対応
ワイヤレス充電対応対応

カメラ

引用:アップル

iPhone 15は広角+超広角のデュアルレンズ構成なのに対し、Galaxy S23はさらに3倍の望遠カメラを搭載しています。

ただ、iPhone 15は高画素化により2倍のクロップズームに対応したため、実質的に2倍望遠カメラも搭載していると言えますね。

iPhoneは標準モデルも48MPになったことで、やっとGalaxy S23と同じ土俵に立てたと思います。

この2つを比べると、色味の違いはあるもののどちらも綺麗な写真が気軽に撮れるのではないかと思います。

ただ、ズーム倍率で比べるとGalaxy S23の方が寄れるので、望遠重視ならGalaxy S23がおすすめですね。

iPhone 15Galaxy S23
インカメラ12MP(F 1.9)10MP(F2.2)
アウトカメラ1(広角)48MP(F1.6)
12MP2倍クロップズーム対応
50MP(F1.8 1/1.56インチ)
アウトカメラ2(超広角)12MP(F2.4)12MP(F2.2)
アウトカメラ3(3倍望遠)10MP(F2.4)
ズーム光学2倍
デジタル最大10倍
光学3倍
デジタル最大30倍

価格

アップルストアのiPhone 15が約12.5万円、Galaxy S23がキャリアで約13.6万円、キャリア版iPhone 15が約14〜15万円という価格設定となっています。

これらを踏まえると、単純な新品一括購入であればアップルストアのiPhone 15が最安ですね。

キャリアの場合、一括購入ならGalaxy S23の方が安いことが多いですが、残価設定プログラムを使うならiPhone 15の方が安いことが多くなっています。

このように、買い方や購入先によって安く買える機種が微妙に変わってくるので、購入方法なども合わせて検討することをおすすめします。

iPhone 15の場合は、キャリアの価格がかなり高いので一括購入ならアップルストアが断然おすすめです。

投げ売りについては、どちらも最新モデルなので今のところ期待できません。

引用:じゃんぱら

今から買うならGalaxy S23は白ロムもおすすめです。

現在は10万円前後から購入可能となっていて、完成度の高さを考えるとかなり安いので結構おすすめです。

一方のiPhone 15は発売直後である上、相場が下がりにくいので白ロムはしばらくはお得感が薄いですね。

白ロムの安さも踏まえるとGalaxy S23の方がコスパは良いと言えると思います。

iPhone 15Galaxy S23
アップルストア124,800円~
ドコモ149,490円
いつでもカエドキプログラム:実質75,570円〜
いつでもカエドキプログラム+:実質62,975円〜
136,620円
いつでもカエドキプログラム:実質69,300円
au145,640円~
スマホトクするプログラム:実質71,760円~
※新規・機種変11,000円引き、MNP22,000円引き
136,330円~
スマホトクするプログラム:実質77,050円
※新規11,000円引き、MNP22,000円引き、機種変5,500円引き
ソフトバンク145,440円〜
新トクするサポート:実質76,640円〜
楽天モバイル140,800円〜
買い替え超トクプログラム:実質70,392円〜
147,700円
買い替え超トクプログラム:実質73,848円
回線セット:6,000ポイント還元
初めての申し込み:3,000ポイント還元
イオシス104,800円~(楽天版中古C)
じゃんぱら95,980円~(韓国版中古A)

完成度はどちらも非常に高め、結局OSの差が決め手

iPhone 15のカメラが高画素化したことで、Galaxy S23との差がまた1つ縮んだと言えます。

リフレッシュレートなど、iPhone 15の方が控えめな部分もありますが、全体的な完成度やサイズ感に大きな差はあまり無いと思います。

価格差もそこまで大きくないので、結局のところOSの違いで判断することになるのではないでしょうか。

その場合、慣れているOSや周辺機器との相性から選ぶのがおすすめです。

ただし、以下の場合はGalaxy S23をおすすめします。

  • ゲームメインの用途の方(Galaxy S23は120Hz駆動に対応)
  • カメラのズーム性能重視の方(Galaxy S23は光学3倍、デジタル30倍に対応)

かなり似た競合同士なので、細かい用途や好みなどの違いから選んでみてはいかがでしょうか。

Galaxy S23シリーズを安く購入するなら

Galaxy S23シリーズを安くおトクに購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。



海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。



SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・楽天モバイルで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

【SIMフリー】Samsung Galaxy S23 Ultra 5G Dual Sim 512GB ラベンダー (12GB RAM)
Samsung

ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。



おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

1位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ。他社から乗り換えで機種代もかなり安いモデルも豊富です。)

IIJmio(みおふぉん)

2位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ。20GBでも2,728円(税込)と品質もコスパも非常に高いです。5月7日まで新生活キャンペーンを実施中です。期間中にMNPをするとスマホプランだと1万2000円相当、ミニプランだと3000円相当のPayPayポイントが進呈されるのでお得です。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

LINEMO

3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても無制限で月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。大容量で使うなら他社と比べて通信料金がかなりお得です。)



最新情報をチェックしよう!