今回は、今Pixelを買うならどのPixelを買うのがおすすめなのか?
使いやすさ・性能・価格・売却価格・楽しさなどを総合的に判断しておすすめをご紹介いたします。
スマホ選びの参考になれば幸いです!
今回の動画はこちら!
Pixel 7を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 7のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 7のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 7のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 7の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 7の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 7の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
3位:Pixel 6 Pro
第3位はPixel 6 Pro。
Pixel 6シリーズのフラグシップ機ですね。
発売から一年経ち、かなり安くなってきていてコスパ的にもおすすめです。
価格

Googleストアでは値下げされましたが、在庫は少なめとなっています。
ソフトバンクは値下げもされていないので、定価で買うのはおすすめしません。
また、イオシスの白ロムがかなり安くなっています。
定価の半額近くになっているので、これから買うのもまだまだアリなのではないでしょうか。
Pixel 6 Pro | |
---|---|
Googleストア | 99,800円(当初116,600円) |
ソフトバンク | 127,440円 新トクするサポート:63,720円 |
イオシス | 62,800円~(中古C) |
スペック
チップセットはGoogle Tensorで、処理性能はまだまだ十分実用的です。
処理性能自体は後継機のPixel 7シリーズと大きく変わらないという良さもあります。
ディスプレイは6.7インチの大画面なので、ゲームや動画視聴にもおすすめです。
フラッグシップモデルらしく、カメラは望遠レンズもついたトリプルレンズ構成となっています。
これらの性能を考えると白ロムの価格はかなりコスパが良いのではないでしょうか。
Pixel 6 Pro | |
---|---|
発売日 | 2021年10月28日 |
チップセット | Google Tensor |
メモリ | 12GB |
Geekbench5 | シングル:1.038 マルチ:2,802 |
3DMark | 6,199(Wild Life ) |
ディスプレイサイズ | 6.7インチ |
本体サイズ | 163.9×75.9×8.9mm |
重量 | 210g |
メインカメラ | 50MP(広角F1.85)+12MP(超広角F2.2)+48MP(望遠F3.5) |
2位:Pixel 6a
第2位はPixel 6a。
2022年のコスパ最強スマホと言っても過言ではないのではないでしょうか。
定価以上に安く買う方法も豊富な点もポイントです。
価格

定価は53,900円で、この時点でコスパが良すぎますね。
しかしながら、さらに安く買える購入先も多い状況になっています。
キャリアショップでは一括○○円で投げ売りされていることが多く、条件が合えばかなりお得です。
格安SIMのIIJmioでも未使用品の取り扱いが開始していて、5万円を切る価格で購入可能となっています。
投げ売りの影響で白ロムもどんどん安くなっていて、こちらもかなりおすすめです。
Pixel 6a | |
---|---|
Googleストア | 53,900円〜 |
au | 53,270円〜 スマホトクするプログラム:27,830円 |
ソフトバンク | 73,440円〜 新トクするサポート:33,840円 |
IIJmio | 通常価格:49,800円 |
イオシス | 40,800円〜(中古A) |
スペック
チップセットは第3位のPixel 6 Proと同じGoogle Tensorなので、5万円台ながら処理性能はハイエンド並みとなっています。
リフレッシュレートは60Hzまでですが、CPU性能自体はゲームも快適にできるレベルです。
バッテリー持ち、カメラ、サイズなど実用的な性能を備えていて、かなりバランスよくまとまっています。
安くて快適に使えるAndroidなら確実に有力候補になる一台で、多くの場合は満足できるものだと思います。
Pixel 6a | |
---|---|
発売日 | 2022年7月28日 |
チップセット | Google Tensor |
メモリ | 6GB |
Geekbench5 | シングル:1,050 マルチ:2,833 |
3DMark | 6,427(Wild Life) |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
本体サイズ | 152.2 mm×71.8mm×8.9mm |
重量 | 189g |
メインカメラ | 12.2MP(F1.7広角)+12MP(F2.2超広角) |
1位:Pixel 7
第1位はPixel 7。
Pixel最新シリーズの標準モデルですね。
弱点が少なく、コスパも結構良いということで1位にランクインしました。
価格

定価は82,500円で、価格帯としてはハイエンドとミドルレンジの中間くらいとなっています。
ただ、性能的にはハイエンドモデルなので、6~7万円台のミドルモデルよりかはPixel 7の方がおすすめです。
キャリアショップでは2年レンタルで実質○○円の売り方も見られるので、条件が合う方はぜひチェックしてみてください。
発売から少し時間が経ち、白ロムの在庫も増えてきて価格も下がってきています。
Pixel 7 | |
---|---|
Googleストア | 82,500円〜 |
au | 87,310円〜 スマホトクするプログラム:45,310円 |
ソフトバンク | 88,560円〜 新トクするサポート:44,280円 |
イオシス | 77,800円(中古A) |
スペック
チップセットはGoogle Tensor G2で、こちらも普段使いでは十分快適な処理性能となっています。
ディスプレイは6.3インチで、6.1インチ級を一回り大きくしたちょうどいいサイズ感ですね。
カメラも普段使いならかなり優秀なものになっていて、多くの方は満足できるのではないでしょうか。
また、Pixelといえば不具合が多いイメージも強いですが、現状大きな不具合や欠点もないのでおすすめの一台です。
Pixel 7 | |
---|---|
発売日 | 2022年10月13日 |
チップセット | Google Tensor G2 |
メモリ | 8GB |
GeekBench5 | シングル:1,054 マルチ:3,138 |
3Dmark | 6,518(Wild Life Test) |
ディスプレイサイズ | 6.3インチ |
本体サイズ | 155.6×73.2×8.7mm |
重量 | 197g |
メインカメラ | 50MP(F1.85広角)+12MP(F2.2超広角) |
Pixel 7を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 7のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 7のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 7のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 7の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 7の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 7の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。