iPhone 13がまもなく発売されますが、その前に10ヶ月使ったiPhone 12 miniの良い点や悪い点を振り返っておきたいと思います。
iPhone 13 Pro Maxを買い足す予定ですが、iPhone 12 miniは引き続きメイン端末として使う予定です。それぐらい良いモデルなんですよ。
今回の動画はこちら!
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 12のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 12のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 12の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
(※なんと2022年2月8日からさらに値下げでもっとおトクに!)
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
前作iPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 12の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
iPhone 12 miniの良いところ
- ズボンのポケットに入れても気にならない
- あの頃のiPhoneっぽいデザイン
- 軽い
- 片手操作しやすい
- コンパクトなのにフラッグシップ級の性能
- カメラ性能は十分
- 価格も安い
約10ヶ月使ってきて、これらのことが気に入っています。
ズボンのポケットに入れてもかさばらない
本体サイズが小さいので、ポケットに入れてもかさばりません。
TシャツにジーパンでポケットにiPhoneだけで手ぶらで歩く、これぞ憧れのスタイル。
あの頃のiPhoneっぽいデザイン
iPhoneが特に熱かった時代の、iPhone 4〜5を彷彿とさせるデザインがめちゃくちゃ良いです。
特に、iPhone 12 miniのサイズはそれらのiPhoneに近いので、余計にそう思わせてくれるんですよね。
軽い
とにかく軽いので、長時間持っても疲れません。
片手操作しやすい
iOSの設計もあいまって、片手での操作が非常にしやすいです。
電車内で吊革を持ちながらとか、外でパッと見るときなんかに安心です。
コンパクトなのにフラッグシップ級の性能
コンパクト端末は、バッテリーが小さいので、消費電力を抑えるために控えめなチップセットを搭載していることが多いです。
また、コンパクト端末が好まれる層は割とライトユーザー層が多いので、そこまでハイスペックな性能を必要としないということもあると思います。
しかし、iPhone 12 miniは他のiPhone 12 Proなどと同じ、最新最高のA14 Bionicチップを搭載してくれました。これは超絶感謝すべきです。
価格も安い
これだけハイスペックながら、アップルストアでも8万円台で購入できちゃうんですよね。
しかも今は白ロム相場が下がって、6万円台から買えてしまいます。
iPhone 12 miniの気になる点
- 画面サイズが小さい
- バッテリー持ち
強いて言うならこれぐらいかなと。どちらもサイズに起因する内容です。
画面サイズが小さい
5.4インチって普通に大画面なんですが、他のiPhone 12シリーズと比べてしまうと、どうしてもって感じです。
十分小さくて使いやすいんやけど、ちょっと我慢してもうちょい大きいサイズでもいけるかも?という悩みです。
バッテリー持ち
普通に1日持つぐらい、かなり使った日でギリギリ1日持つかなっていうぐらいのバッテリー持ちです。
十分っちゃあ十分ですが、人によっては足りないかもという感じです。
私は、最近は在宅で仕事で、たまにカフェで作業ぐらい、旅行もこのご時世なのでいけないため、特にバッテリーは困ってないんですが。
iPhone 12 miniは引き続き使いたい良い端末
iPhone 13 Pro Maxを買おうと思っているのですが、それでもiPhone 12 miniは引き続きメイン端末として使っていくつもりです。
これだけコンパクトでハイスペックな端末をアップルが出してくれたという点に、とにかく感謝ですよ。
これからiPhone 12 miniを買おうと思っている場合は、iPhone 13 miniが発売されるのを待ってから、価格が下がってから買うのが良いかもしれません。
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 12のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 12のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 12の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 12の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
(※なんと2022年2月8日からさらに値下げでもっとおトクに!)
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
前作iPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 12の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。