今回は、目的別で中古iPhoneの選び方を解説していきます。
スマホ選びの参考になれば幸いです!
今回の動画はこちら!
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
そもそも中古iPhoneって大丈夫?
iPhoneをはじめとしたスマートフォンを中古で買う際、「本当に大丈夫?」と感じる方もいらっしゃると思いますが、安心できる購入先なら基本的には問題ありません。

具体的にはイオシスなどの専門店がおすすめです。
特にイオシスだと、赤ロム保証があるので購入する端末がネットワーク利用制限×になったとしても、代替機と交換してくれるので安心です。
また、中古でiPhoneを購入する際は商品の状態は必ずチェックするようにしましょう。
ネットワーク利用制限や端末の傷などの状態ですね。
フリマアプリなどの個人間での取引はそれなりのリスクもあるので、そういったところで購入するなら事前に出品者にしっかり確認することをおすすめします。
用途別中古iPhoneの選び方とおすすめモデル
それでは早速、用途別に中古iPhoneの選び方とおすすめモデルを紹介します。
ライトユーザーorサブ機向け
ライトなスマホユーザーやサブ機用途の場合、コスパや取り回しの良さが重視されるのではないでしょうか。
そこまでしっかり使うつもりがない場合は廉価モデルがおすすめです。
具体的にはiPhone SE 第3世代や第2世代といったモデルですね。
これらは、iPhone 14やiPhone 13といったナンバリングモデルと比べるとカメラやディスプレイ性能は低めです。
しかし、処理性能を決めるチップセットはナンバリングモデルと同じなので非常に高性能です。
所々性能が抑えられている分、価格も安めなので比較的買いやすいのではないでしょうか。
iPhone SE(第3世代) | |
---|---|
発売日 | 2022年3月18日 |
チップセット | A15 Bionicチップ |
メモリ | 4GB |
Geekbench5 | シングル:1,750 マルチ:4,820 |
3DMark | 2,293(Wild Life Extreme) |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
重量 | 144g |
メインカメラ | 12MP(F1.8 広角) |
アップルストア定価 | 62,800円〜 |
イオシス中古価格 | 38,800円〜(中古C) |
SNSや動画視聴メイン、一般ユーザー
SNSや動画視聴といった一般的な用途がメインの場合の重視ポイントは以下の3点かと思います。
- そこそこの画面サイズ
- 普段使いに十分な処理性能
- カメラも普通に実用的

これらのポイントを抑えるなら2世代前のiPhone 12でも十分ではないかと思います。
もう少し高性能な方がいい場合はiPhone 13がおすすめですね。
この2機種を比べると、価格はiPhone 12の方が2~3万円ほど安くなっています。
性能で言えばどちらも非常に高性能で、普段使いならストレスはほとんど無いのではないでしょうか。
また、取り回しの良いコンパクトなモデルが良ければ、miniモデルもおすすめです。
iPhone 12 | iPhone 13 | |
---|---|---|
発売日 | 2020年10月23日 | 2021年9月24日 |
チップセット | A14 Bionic | A15 Bionic |
メモリ | 4GB | 4GB |
GeekBench5 | シングル:1,569 マルチ:3,888 | シングル:1,758 マルチ:4,743 |
3Dmark | 7,613(Wild Life) | 2,456(Wild Life Extreme) |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
重量 | 162g | 173g |
メインカメラ | 12MP(広角F1.6)+12MP(超広角F2.4) | 12MP(広角F1.6)+12MP(超広角F2.4) |
アップルストア定価 | 92,800円~ | 107,800円~ |
イオシス中古価格 | 52,800円~(中古C) | 79,800円~(中古C) |
カメラ重視の場合
中古iPhoneの中で、カメラ性能を重視するならiPhone 13 Proが候補になってきます。
欲を言えばiPhone 14 Proといったところでしょうか。
iPhoneのカメラはiPhone 13 Proから結構レベルが上がってきているので、カメラ重視ならこの2機種がおすすめです。
無印モデルだと望遠レンズが無いので、撮影できる守備範囲の広いProモデルを選びたいところです。
また、最新のiPhone 14 Proは画素数が一気に4,800万画素に向上しているので、予算に余裕があればiPhone 14 Proを選ぶという感じになりますね。
iPhone 13 Pro | |
---|---|
発売日 | 2021年9月24日 |
チップセット | A15 Bionic |
メモリ | 6GB |
GeekBench5 | シングル:1,721 マルチ:4,748 |
3Dmark | 2,997(Wild Life Extreme) |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
重量 | 203g |
メインカメラ | 12MP(広角F1.5)+12MP(超広角F1.8)+12MP(望遠F2.8) |
アップルストア定価 | 122,800円~(販売終了) |
イオシス中古価格 | 102,800円~(中古C) |
ゲーム用途
ゲームメインの用途だと、処理性能が大事ですよね。
性能的にはA15 Bionic搭載モデルでも十分だと思うので、iPhone 13シリーズ以上ということになります。

その上で、大画面を求めるならPro Maxなどの6.7インチ画面のモデルがおすすめです。
iPhone 14 Proシリーズに搭載されているA16 BionicはA15 Bionicより高性能なんですが、まだまだ価格が高いのでiPhone 13 Pro MaxやiPhone 14 Plusをコスパ的にもおすすめします。
iPhone 13 Pro Max | |
---|---|
発売日 | 2021年9月24日 |
チップセット | A15 Bionic |
メモリ | 6GB |
GeekBench5 | シングル:1,728 マルチ:4,790 |
3Dmark | 2,972(Wild Life Extreme) |
ディスプレイサイズ | 6.7インチ |
重量 | 238g |
メインカメラ | 12MP(広角F1.5)+12MP(超広角F1.8)+12MP(望遠F2.8) |
アップルストア定価 | 134,800円~(販売終了) |
イオシス中古価格 | 127,800円~(中古C) |
中古iPhoneもかなり魅力的
iPhoneの定価はここ最近の情勢を受けて、結構上がってきていますよね。
そんな中、お得に買う方法の1つとして中古iPhoneが有力な選択肢になってきます。
Androidスマホと比べて、iPhoneの場合は中古市場の流通量が多いので自分に合った1台が見つかりやすいという魅力もあります。
専門店などでは初心者でも安心して購入できるので、気になる場合はチェックしてみてはいかがでしょうか。
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。