Galaxy S22がついに届きました!
今回本命はGalaxy S22 Ultraと思っていたのですが、正直こちらのほうが気に入っております。
本体の質感とかコンパクトさがめちゃくちゃ最高なんですよね!これはほんとにいい意味で裏切られました。
ということでさっそく開封していきましょう。
今回の動画はこちら!
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
技適について
技適未取得機種のため、特別な許可(技適未取得機器を用いた実験等の特例制度)を得てテストしています。
開封・同梱物
早速開封していきます。
主な同梱物はUSB-Cケーブルぐらいですね。あとは簡易取説とSIMピン。
デザイン
背面の質感がめちゃくちゃ最高です。マットなブラックなんですが、これがカッコ良すぎます。
Galaxy Z Fold 3の背面もすべすべでよかったのですが、Galaxy S22のほうがすごくマットな感じで高級感があります。
サイドのフレームも高級感がすんごいです。Galaxy Z Fold 3のヒンジがカッコよかったのですが、それに似ています。
サイズ感は前作より一回り小さくなり、めちゃくちゃコンパクトに。手に持った瞬間小さくなったことがわかります。
コンパクトなボディにとんでもないスペックと高級感を詰め込まれ、Galaxyに求めていたものが具現化された感じです。
ディスプレイ
画面内指紋認証も一発で突破できました。どこかのPixelと違って精度はかなり高いです。あとはフィルムとの相性はどうだろうか・・・
Galaxy S22+とUltraの最大輝度は1,750ニトですが、Galaxy S22は1,300ニトです。といっても普通のスマホとしては明るい方なので問題ないかと。
ディスプレイサイズは6.1インチで前作より0.1インチ小さくなっていますが、iPhone 13などと同じなので普通に大画面です。
Webを見ていても普通に大画面。そしてGalaxyは画像や写真の表示も鮮やかですね。
スペック
Galaxy S22 Ultra | Galaxy S22+ | Galaxy S22 | |
---|---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.8インチ | 6.6インチ | 6.1インチ |
サイズ | 77.9 x 163.3 x 8.9mm | 75.8 x 157.4 x 7.6mm | 70.6 x 146 x 7.6mm |
重量 | 229g | 196g | 168g |
生体認証 | 超音波指紋認証 顔認証 | 超音波指紋認証 顔認証 | 超音波指紋認証 顔認証 |
ディスプレイ輝度 | 1,750nit | 1,750nit | 1,300nit |
リフレッシュレート | 1〜120Hz | 10〜120Hz | 10〜120Hz |
防水等級 | IP68 | IP68 | IP68 |
インカメラ | 40MP | 10MP | 10MP |
アウトカメラ1 | 12MP(超広角) | 12MP(超広角) | 12MP(超広角) |
アウトカメラ2 | 108MP(広角) | 50MP(広角) | 50MP(広角) |
アウトカメラ3 | 10MP(望遠) | 10MP(望遠) | 10MP(望遠) |
アウトカメラ4 | 10MP(望遠) | – | – |
スペースズーム | 100倍 | 30倍 | 30倍 |
バッテリー容量 | 5,000mAh | 4,500mAh | 3,700mAh |
ストレージ | 1TB 512GB 256GB 128GB | 256GB 128GB | 256GB 128GB |
価格
- Galaxy S22:800ドル(約92,300円)
- Galaxy S22+:1,000ドル(約115,600円)
- Galaxy S22 Ultra:1,200ドル(約138,700円)
私はイオシスで購入しましたが、10万円ちょいでした。他のエクスパンシス
などで輸入しても同じぐらいの価格です。どちらも保証もついているのでおすすめ。
発売日
海外では2022年2月25日から地域ごとに順次発売されていっています。
日本国内はまだ先です。おそらく5月とか6月とかという感じだと思います。待てないあなたはイオシスやエクスパンシス
で海外版をどうぞ。
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。