今回はGalaxy S22を1ヶ月使った感想を改めてレビューしていきます。
今回の動画はこちら!
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
気に入っているところ
まずGalaxy S22のコンパクトさは結構良いですね。
前作のS21と比べても少し小型化していて、コンパクトな本体に高い性能が詰まっているのはロマンを感じます。
Galaxy S22 | Galaxy S21 | |
---|---|---|
サイズ | 70.6 x 146 x 7.6mm | 71 x 152 x 7.9mm |
重さ | 168g | 171g |
本体の質感も結構良くて、マットな背面と光沢仕上げの側面の組み合わせが最高です。
ディスプレイはフラットで、やっぱりエッジより見やすさは優れていますね。
カメラもいつものGalaxyらしく色味がはっきりとしていて、個人的には好きな仕上がりです。
処理性能も優秀で、動作はかなりサクサクで問題ありません。
GOS問題は?
本体の発熱防止のために意図的に処理性能を抑えていたGOS問題もありましたが、アップデートですぐに改善されています。
体感では元々快適だったので、変化は正直分かりません。
電池持ちはどう?
気になるバッテリー持ちですが、めちゃくちゃ優秀というほどではないです。
本体が小型なのでバッテリー容量も少なく、普通に使えば毎日充電が必要なくらいの持ちです。
指紋認証の精度は?
Galaxy S22は画面内指紋認証を搭載していますが、精度や速度はかなり優秀です。
ガラスフィルムなどとの相性は考える必要がありますが、基本的にはかなり快適にロック解除出来ます。
前作から買い換えたほうがいい?
前作のGalaxy S21から買い替えるべきかという点では、わざわざ買い替えるほどではないと思います。
Galaxy S21の時点で十分快適に使えていましたし、性能も分かりやすく向上した部分はそこまで無いです。
分かりやすい変化は本体サイズの小型化や背面の質感などがありますが、カメラなどで大きな向上はないのでわざわざ買い替える必要はなさそうです。
日本でも発売
Galaxy S22はドコモとauから4月21日に発売されました。
カラーはファントムホワイト・ファントムブラック・ピンクゴールドの3種で、海外で発売されたグリーンは国内版にはありません。
海外版が欲しい場合や安く購入したい場合は、イオシスでの購入がおすすめです。
大きな欠点のないメイン端末におすすめの一台
Galaxy S22を使ってみて、使用に困るような欠点は感じませんでした。
コンパクトで取り回ししやすく、性能も優秀なのでメイン端末としての利用もおすすめできるかなり良い一台だと思います。
Galaxy S22シリーズを安く購入するなら
Galaxy S22シリーズを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S22シリーズのSIMフリー版の価格・在庫をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy S22シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy S22の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy S22の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。