今回は、4月のスマホ購入がお得なのか、見ていきたいと思います。スマホ選びの参考になれば幸いです!
今回の動画はこちら!
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
いきなり結論
結論から言ってしまえば、4月もスマホがお得に買いやすい時期だと言えます。
新生活シーズンであることと、年度初めなので予算がしっかり取れることが大きな要因です。
年度末の3月が1年で最もキャンペーンや割引が活発になりますが、合わせて4月もお得な状況が多いですね。
ただ、決算期の3月と比べれば落ち着く可能性はあります。
しかし、他の月と比べてみると、4月も安く買いやすい時期なのは間違いありません。
2023年は期待しすぎるのも良くない?
2022年の春はキャンペーンがかなり盛り上がった時期で、iPhoneの一括案件などのいわゆる投げ売りがかなり盛り上がっていました。
一方、最近は総務省や公取委のお怒りムードでどんどん投げ売りが控えめになってきています。
そのため、今年はそこまで盛り上がっていないのが現状です。
最近は一括案件より2年レンタルを利用した実質○○円の案件が多くなっています。
4月以降はさらに縮小されそうな雰囲気があり、実施店舗や割引額が減る可能性があるので期待しすぎることはおすすめしません。
狙い目の端末
今投げ売りされやすいのはiPhone 13・iPhone SEやPixel 6a・Pixel 7などです。
いずれの機種も最近は条件が良くても2年レンタルの実質24円が多くなっていますね。
また、4月はGalaxy S23シリーズが国内登場するので型落ちになるGalaxy S22が安く買える可能性も考えられますが、そこまで期待は出来ません。
4月は、やはり新生活シーズンなので学生など若者向けのキャンペーンが多いです。
新生活シーズンに加えて、長期契約につながる可能性が高い若者はキャリアとしても重視している層なので、お得なキャンペーンが豊富に実施されます。
スマホデビューに加えて、スマホの買い替える場合も特典が豊富な傾向にあるので、そういったタイミングの方は4月の購入がおすすめです。
まとめ
3月よりはトーンダウンすることが多いですが、基本的に4月はスマホを安く買いやすい時期です。
新生活シーズンなのでスマホデビューや買い替えのユーザー向けのキャンペーンが豊富に行われます。
ただ、諸々の事情で昨年ほどの大幅割引は期待できないのが現状です。
それでも、実質○○円+ポイント還元など十分お得な案件はまだ行われていることがあるので、量販店のショップやイベント販売などを活用することをおすすめします。
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。