今回は5月にスマホを買い替えるのはアリなのか、解説したいと思います。
スマホ選びの参考になれば幸いです!
今回の動画はこちら!
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
3月、4月と比べるとどうか
年度末や新生活シーズンにあたる3月や4月と比べると、5月がお得感に欠けるのは事実です。
特に、今年は投げ売りが縮小する流れがあるのでお得な投げ売り案件が減ってきています。
5月の特徴は?
5~6月はキャリアの春夏モデルが出始める時期です。
そのため新製品が比較的多い状況になります。

今年で言えばGalaxy S23シリーズ、Galaxy A54、AQUOS R8シリーズ、Pixel 7aなどですね。
新モデルのキャンペーンもあるんですが、狙い目は型落ちになるモデルです。
これらは、キャリアショップにて独自の割引が行われている可能性があるので、お得に買いやすいと言えます。
狙い目の端末
それでは、今年の狙い目端末を紹介します。
Galaxy S22
まずはGalaxy S22です。
Galaxy S23の発売で型落ちになった1世代前のハイエンドモデルです。
最近の情報では一部のドコモショップで実質6,800円の施策がある模様です。
他に一括44,000円などもあるようです。
一世代前のハイエンド端末なので、性能的には今買っても十分実用的ですね。
本体サイズが結構小さめなので、コンパクトなハイエンドスマホが欲しいならかなりおすすめの一台です。
Galaxyはアップデート保証も手厚いので、型落ちでも安心して使い続けられます。
バッテリー持ちが弱いところが弱点なんですが、そこ以外は高性能なので投げ売りを使うなら結構アリな選択肢です。
Galaxy S22 | |
---|---|
発売日 | 2022年4月21日 |
チップセット | Snapdragon 8 Gen 1 |
メモリ | 8GB |
GeekBench5 | シングル:1,202、マルチ:3,129 |
3Dmark | 7,451 |
ディスプレイ | 6.1インチ 120Hz駆動有機EL |
本体サイズ | 146.0 x 70.6 x 7.6mm |
重量 | 168g |
バッテリー | 3,700mAh |
メインカメラ | 12MP(超広角)+50MP(広角)+10MP(望遠) |
Pixel 6a
次に紹介するのはPixel 6a。Pixel 7aの登場で型落ちになるモデルですね。
今でも一括14,800円などの投げ売りがあってかなりお得に買える端末です。
Pixel 7aの発売でどれくらい割引やキャンペーンが行われるかが注目ポイントですね。
また、Pixel 7aの登場後も、Googleストアでは販売が継続されています。
さらに、型落ちになるので白ロム相場も下がるのではないかと思われます。

Pixel 6aは、廉価モデルながらハイエンド級の処理性能を備えたコスパモデルです。
リフレッシュレートなど所々性能が落とされている部分はありますが、普段使いなら十分実用的だと思います。
Pixelとしては比較的コンパクトな点も魅力的です。
Pixel 6a | |
---|---|
発売日 | 2022年7月28日 |
チップセット | Google Tensor |
メモリ | 6GB |
Geekbench5 | シングル:1,050 マルチ:2,833 |
3DMark | 6,427(Wild Life) |
ディスプレイ | 6.1インチ 60Hz駆動有機EL |
本体サイズ | 152.2 mm×71.8mm×8.9mm |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 4,100mAh |
メインカメラ | 12.2MP(F1.7広角)+12MP(F2.2超広角) |
まとめ
基本的に、5月は繫忙期ではないのでキャンペーンはそれほど多くないのが事実です。
一方で、新モデルが多く登場するので型落ちになるモデルが増えてくる時期と言えます。
ショップなどの割引が手厚くなったり白ロム相場が下がったりする可能性があるので、気になる端末があっても新モデルが出るのを待って購入するのもいいんじゃないでしょうか。
iPhone 14を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 14のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 14のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 14の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 14の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 14の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。