今回は、iPhone 13は今買っても良いのか、見ていきたいと思います。
スマホ選びの参考になれば幸いです!
iPhone 13 miniの投げ売り情報などはこちら
今回は、発売から1年以上経ったiPhone 13 miniを今買っても大丈夫か、見ていきたいと思います。スマホ選びの参考になれば幸いです!iPhone 13の投げ売り情報などはこちら[sitecard url="http[…]
今回の動画はこちら!
iPhone 13を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 13のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 13のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 13の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
(※なんと2022年2月8日からさらに値下げでもっとおトクに!)
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 13の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
概要

iPhone 13は2021年に発売された無印iPhoneです。
今回は、発売から1年半以上経った今から買うのはアリなのかに注目していきます。
スペック的に大丈夫か

iPhone 13のチップセットはA15 Bionicです。
Proも含めたiPhone 13シリーズとiPhone 14も搭載していて、性能はかなり高いので基本的に普段使いで困ることはありません。
ディスプレイサイズは6.1インチで、本体も比較的コンパクトなサイズ感なので取り回しも良いですね。
重量は173gで、ハイエンド機としては軽めです。
バッテリー容量はminiモデルほど少なくないので、1日は普通に使えるバッテリー持ちとなっています。
カメラ性能も普段使いなら基本的に問題ありません。
iPhone 13 | |
---|---|
発売日 | 2021年9月24日 |
チップセット | A15 Bionic |
メモリ | 4GB |
GeekBench6 | シングル:2,200 マルチ:5,073 |
3Dmark | 2,456(Wild Life Extreme) |
ディスプレイ | 6.1インチ 60Hz駆動有機EL |
本体サイズ | 71.5×146.7×7.65mm |
重量 | 173g |
バッテリー容量 | 3,095mAh |
メインカメラ | 12MP(広角F1.6)+12MP(超広角F2.4) |
利用者の口コミ
ここからは実際にiPhone 13を使っているユーザーの口コミを見ていきます。

まずはサイズ感についてで、大きすぎないサイズ感が好評ですね。
やはりProモデルになると重量が結構増すので、取り回し重視で無印モデルを選ぶのもおすすめです。
「やはりこのサイズ・このウエイトがベスト。Proシリーズは思った以上に重く感じました。」
「小さすぎず大きすぎずちょうど良い。いつもは鞄の中に入れてます。」

また、搭載されているA15 Bionicの性能の満足度も高いです。
重めのゲームでも問題なく動作するとのこと。
「搭載されているCPUはA15 Bionicで、とても高性能で、原神も普通にこなすことができます。」
「レスポンスは最高。機敏な動作を見せてくれます」

バッテリー持ちについては、めちゃくちゃ優秀ではないものの悪いわけでもないようです。
普段使いなら1日は十分使えるので、バッテリー持ちについては安心できるのではないでしょうか。
「軽いゲームや動画サイトでの視聴程度であれば、1日でバッテリー切れになることはありません。」
「自分の使い方なら2日は余裕で使えます。」
「まずまず持ちますが、電車移動で長時間連続使用したり、テーマパークで移動時や待ち時間で頻繁に操作していると結構消耗しますね。」
iPhone 13の最近の投げ売り金額
iPhone 13の最近の一部店舗での値引き金額は以下です。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
iPhone 13 | 実質24円(後日返却) | 実質24円(後日返却) | 実質24円(後日返却) |
一部のビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマなどの家電量販店や、キャリアショップで投げ売りが実施されていることがあります。
いずれも残価設定プログラム+MNP(モバイルナンバーポータビリティ、乗り換え)の組み合わせで、2年後返却で実質24円というのが最安価格になっています。
2年後にキャリアに本体を返却しないといけませんが、その間この価格で利用できるのは非常にお得なので、回線契約しても良い、MNPをしても良い、本体を2年後に返却でも問題ないのであれば利用するのもアリです。
どこで買うのがお得か

アップルストアやキャリアでは今でもiPhone 13が購入可能です。
ただ、今から定価で買うのはおすすめではなく、キャリアであれば投げ売り施策の利用がおすすめです。
最近は月1円の2年レンタル実質24円や実質47円が最安レベルだと思われます。
白ロムは8万円前後から購入可能です。
状態の良いものでも8~9万円前後で買えるので、スペックを考えれば十分安いと言えます。
回線契約が問題ないならキャリアの投げ売り、回線契約無しなら白ロムがおすすめですね。
iPhone 13 | |
---|---|
アップルストア | 107,800円~ |
ドコモ | 116,380円~(割引前138,380円~) いつでもカエドキプログラム:25,740円~ |
au | 127,495円~ スマホトクするプログラム:41,562円~ 新規11,000円引き、MNP22,000円引き、機種変更5,500円引き |
ソフトバンク | 138,240円~ 新トクするサポート:42,720円 |
店舗投げ売り | 後日返却実質24円〜 |
楽天モバイル | 108,900円~ iPhoneアップグレードプログラム:54,432円~ 最大24,000円分ポイント還元あり |
イオシス | 80,800円~(中古C) |
じゃんぱら | 78,980円~(中古C) |
サポート面は大丈夫か
アップル製品のサポート面は手厚く、販売終了から5年以上で修理サービスの対象外、販売終了から7年以上でアップデートの対象外と規定されています。
その中でiPhone 13はまだ販売が継続されているので、今買ってもまだまだ安心して使っていくことが可能です。
後継機と比べてがっかりしないか

iPhone 13の後継機は2022年発売のiPhone 14です。
結論を言ってしまうと、ほとんど性能は変わっていないのでiPhone 13を今買っても全く問題はありません。
チップセットが同じA15 Bionicなので、日常の動作に差はありません。
カメラなどもそこまで大きく変わっていないので、少なくとも普段使いで体感できる違いは無いのではないでしょうか。
iPhone 14 | iPhone 13 | |
---|---|---|
発売日 | 2022年9月16日 | 2021年9月24日 |
チップセット | A15 Bionic | A15 Bionic |
メモリ | 6GB | 4GB |
Geekbench5 | シングル:1,736 マルチ:4,722 | シングル:1,709 マルチ:4,663 |
3DMark | 3,027(Wild Life Extreme) | 2,452(Wild Life Extreme) |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
本体サイズ | 71.5×146.7×7.8mm | 71.5×146.7×7.65mm |
重量 | 172g | 173g |
メインカメラ | 12MP(広角F1.5)+12MP(超広角F2.4) | 12MP(広角F1.6)+12MP(超広角F2.4) |
iPhone 13はまだまだ現役で安く買える
iPhone 13は性能的にiPhone 14とほぼ同じ端末と言えます。
今でも十分高性能ですし、普段使いなら困ることは基本的にありません。
投げ売りがよく行われていたり、白ロムが安かったりするので、コスパ面でもおすすめです。
また、サポート面もまだまだ安心なので、今買っても十分メイン機にできる一台ですね。
iPhone 13を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone 13のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- iPhone 13のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone 13の在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone 13の在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
(※なんと2022年2月8日からさらに値下げでもっとおトクに!)
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
型落ちモデルのiPhone 11はahamoでおトクに購入可能です。
- iPhone 11の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。※1
※1 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone 13の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。