ついにSurface Duo 2が日本でも発売されましたね。すでに10月に海外版を購入して使いまくっている私が君たちに教えてやるよ!
あ、偉そうですみません。今回はSurface Duo 2はどんな魅力があるのか、初代Surface Duoとどう違うのか、海外版と国内版の違い、実際買いなのかといったところを見ていきたいと思います。
今回の動画はこちら!
Surface Duoを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Surface DuoのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見る。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Surface DuoのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Surface Duo 2はどんな魅力があるのか
2画面折りたたみという変態的な機構。とにかくここが魅力です。
2つのアプリを別々の画面で同時に使えます。
さらに8.3インチの大画面(2,688×1,892)にもなります。
アスペクト比(5.8インチ、13:9、1344×1892を2枚)が正方形に近いので水平方向の情報量が多いのもいいんですよね。
Surfaceシリーズのプロダクトはどれも美しいんですが、Surface Duo 2もしっかり踏襲された非常に美しいデザインです。
通知バーが格好いいんですよね。
本体が薄い(閉じても11.0mm、開くと5.5mm)。
そして、なにより持った時の所有感がすごいです。
初代Surface Duoとどう違うのか
- チップセットが性能向上(Snapdragon 855→Snapdragon 888)
- カメラ性能がアップ。11MPのシングルカメラから12MP/F1.7(広角)、12MP/F2.4(望遠)、16MP/F2.2(超広角)のトリプルカメラに
- RAMが増量(6GB→8GB)
- 通信も5Gに対応
- カラーが前作は白系のGlacierのみでしたが、黒系が追加
- ディスプレイサイズが5.6インチ×2枚→5.8インチ×2枚、8.1インチ→8.3インチに拡大
- リフレッシュレートが60Hz→90Hz対応
- 電池容量が増量(3577mAh→4449mAh)
- 重さは250g→284g
基本的な性能が向上していて、より一般的なスマホっぽく使いやすくなりました。
特に自分の体感ではRAM容量の増量が大きい感じがします。
Surface Duo 2の残念な点
- フィルムとの相性がある
- アウトカメラがあるので逆フリップが不恰好
- 開かないと通知がほとんどわからない
- カメラにバグがある
- 他にもバグはありそう
ちょくちょくバグがあるんですよね。
日本語設定かつマナーモード中にカメラで撮影しようとするとアプリが落ちます。海外版だけかな?
あとはカメラのレベルが上がった代わりに、逆フリップした時に出っ張るというね。
海外版と国内版の違い
- 特にないのでは
- もともと技適も対応
- おサイフケータイなどのローカライズもされなかった
- 対応周波数も変更なさそう
国内版のホットモックを触ったりもしましたが、あまり違いはなさそうです。
実際買いなのか
かなりじゃじゃ馬ですが、そのあたりを理解できるなら、ありだと思います。
ちょくちょくバグがあったりするので、老若男女におすすめできる端末ではないです。防水やおサイフケータイにも対応していないので、メインスマホにもおすすめできないです。
しかし、2画面をカフェとかで開く瞬間なんかは、所有欲は満たされまくるんですよね。
なのでめちゃくちゃお気に入りの端末です。買うならサブスマホとして。
Surface Duoを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Surface DuoのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見る。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Surface DuoのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースやフィルムもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。