今回は「今買うべきではないスマホランキング」と題して、次期モデルや同シリーズのラインナップとの関係から今買うべきではないスマホを紹介していきます。
今回の動画はこちら!
Pixel 6を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 6のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 6の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 6の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 6の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
3位:Xiaomi 11T

第3位はXiaomi 11T。
といっても11T自体は普通に良い端末だと思います。
実際、IIJmioなどで安く買えるハイエンド機として人気です。
しかし、上位モデルの11T Proが割と近い価格なことに加えてかなり良いので、11Tより11T Proの方がおすすめという感じです。
価格

まず、価格についてですが11T・11T Proともにコスパは抜群です。
Xiaom公式のi定価だと価格差は1.5万円ですが、IIJmioでは5,000円程度の価格差に縮まっています。
さらに、IIJmioではMNP利用の場合、2万円割引されるのでかなりお得に購入可能です。
イオシスでも白ロムの在庫がありますが、Xiaomiの定価に近い価格設定になっています。
そのため、購入するならIIJmioがダントツでおすすめですが、価格差が5,000円と近いので注意が必要です。
Xiaomi 11T | Xiaomi 11T Pro | |
---|---|---|
Xiaomi公式 | 54,800円 | 69,800円 |
IIJmio | 47,850円 | 52,980円 |
IIJmio(MNP利用時) | 27,800円 | 32,800円 |
イオシス | 40,800円~(中古A) | 54,800円~(中古A) |
スペック

ということでXiaomi 11Tと11T Proのどちらがいいか、スペックを見ていきたいと思います。
まず、少し意外なのが11Tと11T Proの本体サイズ・外観・カメラは全く同じです。
その上で処理性能は若干11T Proが上という感じです。
Xiaomi 11T | Xiaomi 11T Pro | |
---|---|---|
チップセット | Dimensity 1200 Ultra | Snapdragon 888 |
メモリ | 8GB | 8GB |
ディスプレイサイズ | 6.67インチ | 6.67インチ |
メインカメラ | 108MP(広角)+8MP(超広角) +5MP(テレマクロ) | 108MP(広角)+8MP(超広角) +5MP(テレマクロ) |
Xiaomi 11TとXiaomi 11T Proの違い

その他のXiaomi 11Tと11T Proの違いを見ていくと、120W充電の可否、おサイフケータイの有無、4K60fps撮影の可否などが挙げられます。
このように、大まかなスペックは同じものの11T Proの方が細かい部分で差別化されています。
これを踏まえると、価格差が5,000円程度しかないなら、Xiaomi 11T Proの方がおすすめですね。
Xiaomi 11T | Xiaomi 11T Pro | |
---|---|---|
チップセット | Dimensity 1200 Ultra | Snapdragon 888 |
充電速度 | 最大67W | 最大120W |
おサイフケータイ | ‐ | 対応 |
動画撮影性能 | 4K30fpsまで | 4K60fps、8K30fpsに対応 |
スピーカー性能 | ‐ | Harman Kardon監修 |
2位:Pixel 5a(5G)

第2位はPixel 5a(5G)です。
ACTIVATEではPixelも推していますし、5aも悪い端末ではないのですが、シリーズ内の立ち位置がとにかく微妙な端末なんです。
より価格の安いPixel 4a(5G)との違いも少なく、敢えてここで選んでみました。
価格


今回はPixel 4a(5G)と比較していきます。
今購入する場合、Pixel 5a(5G)の方が7,000円ほど高いです。
Pixel 4a (5G) | Pixel 5a(5G) | |
---|---|---|
Googleストア | 販売終了(当初60,500円) | 51,700円 |
ソフトバンク | 57,600円 | 64,800円 |
イオシス | 27,800円~(中古C) | 34,800円~(中古C) |
スペック

気になるスペックですが、Pixel 4a(5G)と5a(5G)チップセットやメモリが同じなので基本的な性能は同じです。
また、カメラなども共通していて、大きな違いはバッテリー容量くらいです。
このような似たスペックで7,000円の価格差となると、もう少し予算を足して上位モデルを狙った方がいいんじゃないかと感じます。
Pixel 5a(5G)は本体の質感もかなり良くておすすめしたいのですが、コスパの面で立ち位置が微妙な一台だと言えます。
Pixel 4a(5G) | Pixel 5a(5G) | |
---|---|---|
チップセット | Snapdragon 765G | Snapdragon 765G |
メモリ | 6GB | 6GB |
ディスプレイサイズ | 6.2インチ | 6.34インチ |
メインカメラ | 12.2MP(広角)+16MP(超広角) | 12.2MP(広角)+16MP(超広角) |
バッテリー容量 | 3,885mAh | 4,680mAh |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 |
防水防塵 | ‐ | IP67 |
1位:Galaxy M23
第1位はGalaxy M23です。
Galaxy国内初のSIMフリーモデルとして発売された価値は高いと思います。
性能も必要十分といった感じで悪くないのですが、ローカライズの甘さが最大の弱点の一台です。
価格
Galaxy M23の定価は45,080円ですが、Amazonでは2022年8月時点で39,684円でした。
Amazonの価格を見ていると、変動が結構激しいですね。
安いタイミングを狙って買えるのは消費者として嬉しいところです。
イオシスでは在庫が無く、おそらくそれほど売れていないため白ロムの供給が少ないのでしょう。
Galaxy M23 | |
---|---|
Amazon | 39,684円~(2022年8月時点) |
各種量販店 | 45,080円 |
イオシス | ‐ |
スペック
スペックを見ると、十分コスパが優秀な端末だと思います。
チップセットはSnapdragon 750Gで、処理性能は普段使いには問題ないレベルです。
ディスプレイは6.6インチの大画面、カメラは50MPの広角やマクロレンズを搭載していて普通に魅力的ですね。
しかし、おサイフケータイ・防水防塵に非対応でメイン機としては使いづらいと思います。
4万円くらいの同価格帯では、同等の性能でおサイフケータイや防水防塵に対応した使い勝手の良いスマホも結構多いです。
そのため、Galaxy M23を敢えて選ぶ理由はあまりないのではないかと思います。
M23を買うならサブ機として割り切るか、もう少し予算をプラスしてGalaxy A53などを購入することをおすすめします。
Galaxy M23 | |
---|---|
チップセット | Snapdragon 750G |
メモリ | 6GB |
ディスプレイサイズ | 6.6インチ |
メインカメラ | 8MP(超広角)+50MP(広角)+2MP(マクロ) |
おサイフケータイ | ‐ |
防水防塵 | ‐ |
Pixel 6を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 6のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 6の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 6の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 6の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。