今回は先日発表された、Pixel 6aについて見ていきます。
前作にあたるPixel 6やPixel 5aと比較しながら、買うべきかどうか考えていこうと思います。
今回の動画はこちら!
Pixel 6を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 6のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 6の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 6の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 6の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
今回一緒に見ていくモデル

Pixel 6aはPixel 6シリーズの廉価版にあたる機種です。
Pixel 6シリーズの上位モデルのいい所を抽出しながら、価格が抑えられているのが特徴です。

Pixel 6はPixel 6aの一つ上のモデルで、キャンペーンなどの割引でPixel 6aと割と近い価格になることも多いため、どちらがいいか悩みやすい機種になりそうですね。

Pixel 5aは前作Pixel 5シリーズの廉価版です。昨年発売されたモデルなので白ロム価格も下がってきています。
サイズ感
まずサイズ感については、Pixel 6aが最もコンパクトなモデルです。
Pixel 6シリーズでは無印モデルが以前のPixelシリーズと比べて大型だったので、今回のPixel 6aは久しぶりのコンパクトモデルになります。
重さも最も軽量で、178グラムと非常に軽いのが特徴です。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
サイズ | 152.2 x 71.8mm | 158.6 x 74.8mm | 156.2 x 73.2mm |
厚み | 8.9mm | 8.9mm | 8.8mm |
重さ | 178g | 207g | 183g |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.4インチ | 6.3インチ |
デザイン

Pixel 6aのデザインはPixel 6と似ていて、廉価版ながらもそれを感じさせないものになっています。

Pixel 5aのデザインも結構気に入っていて、背面が他のスマホにない、良い質感でした。
ディスプレイ
Pixel 6aのディスプレイはFHD+や有機EL画面など、廉価版ですが上位モデルと同様の高スペックなものになっています。
ガラス素材やリフレッシュレートの部分で多少コストダウンが行われていますが、実使用では大きく気になる点はないのではないでしょうか。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | 6.4インチ | 6.3インチ |
形状 | フラット | フラット | フラット |
解像度 | FHD+(1,080 x 2,400) | FHD+(1,080 x 2,340) | FHD+(1,080 x 2,400) |
種類 | OLED | OLED | OLED |
素材 | Gorilla® Glass 3™ | Gorilla® Glass Victus™ | Gorilla® Glass 3™ |
リフレッシュレート | 最大60Hz | 最大90Hz | 最大60Hz |
処理性能
Pixel 6aはチップセットに上位機種と同じGoogle Tensorを搭載しています。ハイエンド向けのチップセットなので結構驚きですね。
RAM容量も十分なので基本的には問題ないでしょう。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
チップセット | Google Tensor | Google Tensor | Snapdragon 765G |
RAM | 6GB | 8GB | 6GB |
GeekBench 5 スコア | Pixel 6とほぼ同じと推定 | シングル:1,055 マルチ:2,884 | シングル:587 マルチ:1,529 |
3DMarkスコア | Pixel 6とほぼ同じと推定 | 6,445 | 1,665 |
GeekBench5での処理性能
GeekBench5でGoogle Tensorを搭載したPixel 6の処理性能をテストしたところ、シングルコア1,055、マルチコア2,884とかなり高いスコアでした。
Pixel 5aはシングルコア587、マルチコア1,529とミッドレンジらしい結果でした。
Pixel 6aはPixel 6に近いスコアになると思われるため、廉価版としてはかなり頑張っていると言えます。
3DMarkでの処理性能
3DMarkでグラフィック性能を見ると、Pixel 6が6,445、対するPixel 5aが1,665とかなりの差があり、チップセットの違いが如実に表れています。
グラフィック性能でも、Pixel 6aにはかなり期待出来そうですね。
バッテリー持ち
Pixel 6aはPixel 6と同じチップセットを搭載しながらバッテリー容量が少し小さいため、バッテリー持ちはPixel 6よりは劣るものの、そこまで悪くないと推測できます。
少なくとも、Googleの発表通り1日は持ってくれると思います。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 4,410mAh | 4,614mAh | 4,680mAh |
バッテリー性能 | 24 時間以上持続可能 | 24 時間以上持続可能 | 長時間駆動バッテリー |
スーパーバッテリーセーバー | 最大 72 時間 | 最長 48 時間 | 最長 48 時間 |
その他スペック
その他のスペックは表のとおりです。
気になるのは画面内指紋認証で、Pixel 6のときは精度が悪く非常に不便だったので、同じ画面内指紋認証のみのPixel 6aがどうなるか心配ですね。
他の部分では、Pixel 6aはおサイフケータイに対応、一方ワイヤレス充電は不可となっています。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
防水防塵 | IP67 | IP68 | IP67 |
生体認証 | 画面内指紋認証 | 画面内指紋認証 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 対応 | 対応 | 対応 |
ワイヤレス充電 | – | 対応 | – |
5G | 対応 | 対応 | 対応 |
カメラ
カメラのスペックは表のとおりで、Pixel 6aのカメラ構成はPixel 5aとかなり似ています。



Pixelのカメラはソフトの処理が優秀で、今回の3機種のように望遠レンズが無くてもズーム性能は期待できます。
Pixel 6aはおそらくカメラセンサーはそこまで高性能ではないと思いますが、Google Tensorのおかげでかなりいい写真が撮れるのではないでしょうか。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
インカメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
アウトカメラ1(超広角) | 12MP | 12MP | 16MP |
アウトカメラ2(広角) | 12.2MP | 50MP | 12.2MP |
ズーム | 超解像7倍 | 超解像7倍 | 超解像7倍 |
価格
Pixel 6aは7月21日予約開始、7月28日発売予定で、気になる価格はPixel 6aが定価53,900円から、Pixel 6は定価74,800円からとなっています。

Pixel 6やPixel 5aはイオシスでの白ロム価格がかなり安くなっており、どちらも定価より2万円ほど安く購入可能です。
Pixel 6a | Pixel 6 | Pixel 5a | |
---|---|---|---|
Googleストア | 53,900円〜 | 74,800円〜 GWセール 60,988円 | 51,700円〜 GWセール 41,788円 |
au | 未定 | 82,695円〜 | – |
ソフトバンク | 未定 | 85,680円〜 | 64,800円 |
イオシス | – | 52,800円〜 (中古A) | 30,800円〜 (中古C) |
Pixel 6の白ロムがかなり安い
Pixel 6aを買うべきかという点では、Pixel 6の白ロムがかなり安いため判断が難しいところですが、性能やスペックを総合的に見るとPixel 6の白ロムをイオシスなどで購入するのがおすすめです。
ただ、Pixel 6aは処理性能を落とさずコンパクトなサイズがほしい方には非常に魅力的な機種だと思います。
Pixel 5aはイオシスでは白ロムが3万円台から購入可能なので、とにかく価格重視の方におすすめです。
Pixel 6を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 6のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 6の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 6の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 6の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。