今回はまもなく発売のPixel 6aと、同じくコスパモデルのiPhone SE 3を比較していきます。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
サイズ感

サイズについては、iPhone SE 3の方が小型で軽量になっています。
ただ、Pixel 6aも最近のスマホの中では小型ではありますが、iPhone SE 3には及びませんね。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
サイズ | 152.2×71.8×8.9mm | 138.4×67.3×7.3mm |
重さ | 178g | 144g |
デザイン

Pixel 6aはカメラバーが目立つデザインで、最近のスマホの中では上手くカメラをデザインに取り込んでいると思います。
全体的には、Googleらしいモダンなポップさが印象的です。
廉価版ではありますが、安っぽくない仕上がりになっていますね。
一方、iPhone SE 3は昔ながらのiPhoneのデザインを踏襲しています。
ホームボタンによる指紋認証は顔認証と比べても快適で、この辺りはいいですね。
カメラはそこまでスペックが高いわけではないこともあり、目立ちにくいです。
ディスプレイ

ディスプレイには大きな差があり、Pixel 6aは有機ELなのに対し、iPhone SE 3は液晶ディスプレイになっています。
また、Pixel 6aの方が大画面なので、ディスプレイで選ぶなら断然Pixel 6aがおすすめです。
有機ELと比べれば発色などで劣りますが、iPhone SE 3の液晶も液晶としては綺麗だと思います。
リフレッシュレートはどちらも最大60Hzで同じです。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
サイズ | 6.1インチ | 4.7インチ |
形状 | フラット | フラット |
種類 | 有機EL | IPS液晶 |
リフレッシュレート | 最大60Hz | 最大60Hz |
処理性能

処理性能に関しては、どちらも廉価版なのに上位モデルと同じチップセットを搭載していてかなり優秀です。
GeekBench5でのスコアはPixel 6aがシングルコア1,050、マルチコア2,833と多くのミドルレンジスマホを凌駕しています。
一方、iPhone SE 3はシングルコア1,750、マルチコア4,820という驚異的なスコアになります。
3DMarkのスコアはミドルレンジスマホだと1,000程度のことが多いですが、Pixel 6aは6,427、iPhone SE 3は9,150とどちらもかなり優秀なスコアです。
処理性能はどちらも廉価版とは思えないほど優秀で、ハイエンド機並みに快適です。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
チップセット | Google Tensor | A15 Bionic |
RAM | 6GB | 4GB |
GeekBench5スコア | シングル:1,050 マルチ:2,833 (参考:Pixel 6) | シングル:1,750 マルチ:4,820 |
3DMarkスコア | 6,427 (参考:Pixel 6) | 9,150 |
バッテリー持ち
バッテリー持ちはPixel 6aの方が優秀です。
iPhone SE 3は本体サイズが小さいためバッテリー容量も少なく、バッテリー持ちが悪いです。
実際のバッテリー持ちで言えば、Pixel 6aは1日は十分持つくらい、iPhone SE 3は1日持つかギリギリなレベルだと思います。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 4,410mAh | 2,018mAh |
その他スペック
その他のスペックだと、どちらも防水防塵や指紋認証などを備えています。
Pixel 6シリーズの画面内指紋認証の精度が不評だったので、Pixel 6aではおそらく改善されているとは思いますが、どんな感じか気になる部分です。
Pixel 6aはワイヤレス充電に非対応なので注意ですね。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
防水防塵 | IP67 | IP67 |
生体認証 | 画面内指紋認証 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | おそらく対応 | 対応 |
ワイヤレス充電 | ‐ | 対応 |
5G | 対応 | 対応 |
ペン | ‐ | ‐ |
カメラ


カメラはPixel 6aの圧勝です。iPhone SE 3はメモ程度のクオリティだと思った方がいいと思います。
物理レンズで言えば、Pixel 6aには超広角レンズもありますが、iPhone SE 3には広角レンズしかありません。

iPhone SE 3は被写体が人の時しかポートレートモードを使えないので要注意です。
Pixel 6aには望遠レンズはありませんが、機械学習による補正が優秀でポートレートモードやズームも綺麗に撮影できます。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |
---|---|---|
インカメラ | 8MP | 7MP |
アウトカメラ1(広角) | 12.2MP | 12MP |
アウトカメラ2(超広角) | 12MP | ‐ |
ズーム | 7倍 | 5倍 |
価格

定価はどちらも5万円台になっています。Pixel 6aは定価でもスペック的にかなりお得感があると感じています。
Pixel 6aのキャリア価格は未発表ですが、5万円台後半くらいになるんじゃないでしょうか。
iPhone SE 3を買うなら、楽天モバイルやイオシスがかなり安いのでおすすめです。
Pixel 6a | iPhone SE 3 | |||
---|---|---|---|---|
Googleストア | 53,900円 | ‐ | ||
アップルストア | ‐ | 57,800円~ | ||
ドコモ | ‐ | 65,230円~ | ||
au | 未発表 | 63,335円~ | ||
ソフトバンク | 未発表 | 67,680円〜 | ||
楽天モバイル | ‐ | 57,800円~ ポイント還元後27,800円~ | ||
イオシス | ‐ | 39,800円〜 (中古A) | ||
使いやすさならPixel 6a、安さならiPhone SE 3
Pixel 6aとiPhone SE 3のどっちがおすすめかというと、何を重視するかによって変わってくると思います。
まず、どちらも処理性能は高いのに安いという同じ特徴を持っています。
その上で、カメラやバッテリーではPixel 6aの方が優秀なので普段使いはしやすいです。
ただ、iPhone SE 3はかなり安く買えるので安さ重視ならiPhone SE 3ですし、よりコンパクトで軽量という魅力もあります。
このような特徴を踏まえて、判断していただければと思います。
Pixel 6を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Pixel 6のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
グローバル版を直接輸入するならイートレンでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
- Pixel 6のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をイートレンで見てみる。
au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Pixel 6の在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- Pixel 6の在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- Pixel 6の在庫・価格を
スマホ乗り換え.comで見てみる。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。