Jabra Elite 65tを購入レビュー。AirPods超えの圧倒的な音質

マイクなど音響機器では有名なJabraから発売された完全ワイヤレスイヤホンJabra Elite 65tを購入しました。

AirPodsなどとの違いはその圧倒的な音質。

ということでJabra Elite 65tのレビューにまいりましょう。

付属品は充電ケース、イヤーピース、ケーブル



付属品を見てみましょう。

  • 充電ケース
  • イヤーピース
  • 充電ケーブル

これらが同梱されています。

充電ケースはMicro USBでの充電

充電ケースを充電できるのはMicro USBのみとなります。

せっかくなのでUSB Cやワイヤレス充電できればよかったです。

Jabra Elite 65tのデザイン

本体の重さは6.5グラムとつけているのを忘れるぐらい軽いです。

長時間つけていても全然負担じゃないです。

耳へのフィット感も抜群です。

ほんまつけてるの忘れる

耳から落ちる?

購入して1年ほどたちますが耳から落ちたことはないです。カナル式でフィット感が高いのでまあ落ちないでしょう。

フィット感すごいで

ランニングに使える?

ランニングに使っても大丈夫です。耳からも落ちませんし、なによりわずらわしいケーブルがないので超快適です。走っていてもケーブルに汗がまとわりついて気持ち悪いという感覚がないので最高です。

防水防塵にも対応しているので安心して使用できます。

走るときにケーブルあるとうっとうしいもんな

本体の充電はケースに入れるのみ

このケースに入れるだけで充電できてしまいます。

これがとにかく楽ちんです。

電池持ちは5時間を外出先で2回充電可能

本体はフル充電で5時間持ちます。

ケースに入れることでそれを2回フル充電できます。

これだけ電池が持つので、海外に行くときの飛行機などでも全然困ることはなかったです。

Jabra Elite 65tの操作方法

操作方法は次のとおりです。

  • 右ボタンプッシュ:再生、受話
  • 2回押し:外音取り込み
  • 左側右ボタン:音量上げる、長押しで次の曲
  • 左側左ボタン:音量下げる、長押しで前の曲

ボタンは押しやすく、操作も簡単なので初めてでも直感的に操作できます。

AirPods Pro超えのIP55防水に対応

IP55の防水に対応しています。

これはいかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響をうけない、若干の粉塵の侵入があっても正常な運転を阻害しないというレベルの防水防塵となっています。

かなりハイレベルな防水防塵なので安心です。

音質はどうなのか

音質は完璧です。私はAirPods Proも使用していますが、AirPods Proの比じゃないレベルで良い音です。

高音域も繊細で艶っぽい音を忠実に鳴らしてくれますし、低音域もドシドシ響いてきます。

一瞬で音の厚みに気づくことでしょう。

音漏れのレベルは?

カナル型イヤホン(先がシリコンのパッドでねじ込むタイプのやつ)なので遮音性はかなり高いです。アホみたいに音量を上げすぎないかぎり音漏れは問題ありません。

アプリで細かい音の設定が可能

アプリを使えばかなり細かく音の設定をすることができます。

このあたりにも音質へのこだわりが非常に感じられます。

iPhoneでもAndroidでも使えるのか

iPhoneでペアリング

Jabra Elite 65tはiPhoneでもAndroidでも使えます。

Androidでペアリング

普通にBluetoothでペアリングすればOKです。

パソコンでもオッケーや

まとめ

Jabra Elite 65tはフィット感も抜群なのでつけていることを忘れるほどの身軽さです。

充電性能なども申し分無いのですが、すごいのは音質。この音質を体感するとAirPodsなどはつけられなくなってしまいます。

身軽につけられて、どこでも圧倒的な音の厚みを感じられるJabra Elite 65t、おすすめです。

しかも先日、後継モデルのJabra Elite 75tが発売されました。価格は1万円ほど高いですが、さらに向上した音質を体感したい場合こちらもおすすめです。

Jabra 完全 ワイヤレス イヤホン Elite 75t チタニウムブラック Alexa対応 bluetooth 5.0 ノイズキャンセリングマイク 防塵防滴 IP55 北欧デザイン 国内正規品 100-99090000-40-A
Jabra(ジャブラ)
圧倒的な音質をどこでも手軽に持ち運べる感覚や

スマホをお得に購入するなら

安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。

海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。

ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。

おすすめの格安SIMランキング

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです!

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
  • 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5

※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

LINEMOは安定のソフトバンク回線をそのまま使えて、3GBまで990円で使える安さが売りです。それほど多くの通信量は使わないけど、ちゃんとどこでも繋がる安定した回線を使いたいのであれば圧倒的におすすめです。20GBまで使っても月額2,728円なので、使い勝手が非常に良いです。さらに、今なら新規またはMNPでのミニプラン(3GB 990円)契約で最大半年間実質無料のキャンペーンも実施中。スマホプラン(20GB 2,728円)もMNPで10,000円相当(新規は3,000円)のPayPayポイントももらえます。普通に安いしキャンペーンも盛り沢山なので是非。

IIJmioはとにかく低価格で勝負してきました。格安SIM黎明期からの老舗メーカーなので、サポートなども安心です。eSIMなら2GB使えて440円〜、音声SIMでも858円〜という圧倒的な安さで、さらに20GBの大容量でも1,650円〜となっています。

楽天モバイルはなんといっても、使用量が3GBまでなら980円(税込1,078円)、さらにどれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)で国内通話し放題・データ使い放題というRakuten UN-LIMIT Ⅶのコスパが驚異的です。0円運用は終わってしまいましたが、それでも他社と比較して断然安く、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアに追いつくために赤字覚悟でサービス展開中なので乗らない手はないです。ひとまず契約しておいて損はないです。また他社と比較してもMNPでのキャッシュバックや還元がかなり優遇されているので、MNPでの契約がおすすめです。

関連記事

いよいよサービス開始した楽天モバイル。データ使い放題、通話し放題のRakuten UN-LIMITで3大キャリアに切り込んできました。気になるのは楽天モバイル以外のSIMフリースマホで楽天モバイルの回線が使えるかどうかとい[…]

ahamoはついにドコモが重い腰を上げ、ようやくリリースされた大容量低価格プランです。容量20GBで通信量も十分で、国内通話5分無料。そしてSIMフリー端末や海外スマホでも周波数的に使い勝手の良いドコモ回線。その他の格安SIMと違い、安定した本家のドコモ回線をそのまま利用可能なので、複数スマホ持ちやSIMフリースマホ使いに最適なSIMになっています。さらに100GBまで4,950円で使用できるahamo大盛りも始まりました。情強ならahamoという感じです。
※機種代⾦別途 ※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。

関連記事

ドコモの新プラン「ahamo」が2021年3月26日から受付が開始されました。受付開始から申込みが殺到し、新規MNPの受付を一時停止するほどの人気ぶりです。まあ私も早速契約したわけですけども。ということで、実際にahamoを含む4大[…]

ahamo
最新情報をチェックしよう!