Appleの最新iPhone、iPhone XSとiPhone XS Max!
それを国産スマホの雄Xperia XZ3が迎え撃ちます!
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のどれを買うべきなのか、どちらも買った私が比較していきましょう!
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたiPhoneの最新作、iPhone 12。 ついに5Gに対応し、さらに今回も各通信会社とSIMフリー版が…
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のスペック比較
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のスペックを見ていきましょう!
iPhone XSとiPhone XS Maxのスペック詳細はこちら!
世界のAppleが繰り出した今年のフラッグシップiPhoneといえばiPhone XS!iPhone Xから直実に進化した今回のモデル、欲しくなるのは人間の性!iPhone XSはもちろん超売れ筋なので日本ではドコモ、a[…]
ついに世界のAppleがリリースした巨大戦艦、iPhone XS Max!その驚くべき画面サイズは世界中を震撼させました!iPhone XS Maxは日本ではドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア3つ全てから発売されて[…]
Xperia XZ3のスペック詳細はこちら!
なんと国産スマートフォンの雄、ソニーからXperiaの最新作Xperia XZ3が発売されました!今回も日本ではdocomoとauとソフトバンクから供給されています。さらにもちろんSIMフリー版という選択肢もあります。そこで、あなた[…]
スペック表がこちらです!
iPhone XS | iPhone XS Max | Xperia XZ3 | |
---|---|---|---|
OS | iOS 12 | iOS 12 | Android 9.0 Pie |
画面サイズ | 5.8インチ | 6.5インチ | 6インチ |
解像度 | 2436×1125 | 2688×1242 | 2880×1440 |
ディスプレイ | Super Retina ディスプレイ | Super Retina ディスプレイ | Quad HD+ P-OLED |
プロセッサ | A12 Bionicチップ | A12 Bionicチップ | Snapdragon 845 |
RAM | 4GB | 4GB | 4GB |
内蔵ストレージ | 64/256/512GB | 64/256/512GB | 64GB |
microSD | 非対応 | 非対応 | 対応 |
前面カメラ | 7MP、f/2.2 | 7MP、f/2.2 | 13MP、f/1.9 |
背面カメラ | デュアルカメラ | デュアルカメラ | シングルカメラ |
12MP、f/1.8 | 12MP、f/1.8 | 19MP、f/1.9 | |
12MP、f/2.4 | 12MP、f/2.4 | ||
認証センサー | Face ID | Face ID | 指紋認証 |
バッテリー | 2658mAh | 3174mAh | 3330mAh |
サイズ | 143.6×70.9×7.7mm | 157.5×77.4×7.7mm | 158×73×9.9mm |
重さ | 177g | 208g | 193g |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP65/68防水防塵 |
では詳細を見ていきましょう!
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3の主な違い
本体サイズがダントツでコンパクトなiPhone XS。
iPhone XSより本体サイズが大きいけど画面サイズもめちゃくちゃ大きいiPhone XS Max。
iPhone XS Maxとほぼ同じサイズでインカメラがずば抜けて高性能なXperia XZ3。
どれを選ぶ?という感じです。
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のプロセッサの違い
iPhone XSとiPhone XS MaxはA12 Bionicチップ、Xperia XZ3はSnapdragon 845を使用しています。
ベンチマークソフトのAnTuTu Benchmark v6でのスコアはSnapdragon 845は225224、A12 Bionicは334206でした。
プロセッサ的にはiPhone XSとiPhone XS Maxが圧勝です。
しかし数字的にはこうなんですが、実際使ってみるとどれもサックサクのふわふわなんですよ!あんまり違いがわからないレベル!
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3の本体サイズの違い
iPhone XSは143.6×70.9×7.7mm、iPhone XS Maxは157.5×77.4×7.7mm、Xperia XZ3は158×73×9.9mmです。
iPhone XS MaxとXperia XZ3はほとんど同じサイズですね。iPhone XSはそれよりひと回り小さい感じ。
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のディスプレイサイズの違い
iPhone XSは5.8インチ、Xperia XZ3は6インチ、iPhone XS Maxは6.5インチ。
ちょっとずつ画面サイズが違います。ちなみにXperia XZ3とiPhone XS Maxはほとんど同じ本体サイズなのに画面サイズが違います。
iPhone XS Maxのほうが画面占有率は高く大画面になっています。
特にiPhone XS Maxのこの画面占有率は驚異的です!Xperia XZ3は上下のベゼルがまだ気になるのですが、iPhone XS Maxはそのへんもかなり攻めているので素晴らしい!
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のメモリの違い
iPhone XSもiPhone XS MaxもXperia XZ3も全て4GBです。
3機種ともサクサクなのは変わりません。
iPhone XSとiPhone XS MaxとXperia XZ3のカメラの違い
iPhone XSとiPhone XS Maxはデュアルカメラ!Xperia XZ3はシングルカメラです。
人や物を撮る時に背景をボケさそうと思うと、デュアルカメラのiPhone XSとiPhone XS Maxのほうがよりうまくボケます。
また暗いところで撮る時もiPhone XSとiPhone XS Maxのほうが明るいレンズなので明るく撮ることができます。
Xperia XZ3はインカメラ(内側カメラ)が明るく高画素!そのため暗いところで自撮りする時はXperia XZ3のほうが明るく撮れます!
まとめ
コンパクトでカメラも明るく撮れるのがiPhone XS。
それよりも画面サイズが大きいのがiPhone XS Max。
インカメラが強いのがXperia XZ3。
この3つとも性能は高いのでお好きなものをどうぞ!
iPhone 12を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発売されたiPhoneの最新作、iPhone 12。 ついに5Gに対応し、さらに今回も各通信会社とSIMフリー版が…
ドコモ・au・ソフトバンクで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 |
---|---|---|---|
ドコモ | 87,912円 | 2,442円/月〜 | 58,608円(スマホおかえしプログラム適用時) |
au | 103,430円 | 2,410円/月〜 | 55,430円(かえトクプログラム適用時) |
ソフトバンク | 110,880円 | 2,310円/月〜 | 55,440円(トクするサポート適用時) |
ドコモオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,442円/月〜、実質負担額 58,608円(スマホおかえしプログラム適用時)
auオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,410円/月〜、実質負担額 55,430円(かえトクプログラム適用時)
- ソフトバンクオンラインショップでiPhone 12を見てみる。:2,310円/月〜、実質負担額 55,440円(トクするサポート適用時)
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。
今年もスマホの3キャリアで学割がスタートしましたね。既にドコモとauは発表があったのですが、12/2にソフトバンクでも詳…
ケースもお忘れではないですか?
Xperia 1 Ⅱを購入するなら
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
イオシス | 82,800円〜 | – | – | SIMフリー版やグローバル版や中古品など種類が豊富で安心して購入可能。 | ヤフオクやメルカリなどで購入するほうが10〜20%ほど安い。 |
エクスパンシス | 95,870円〜 | – | – | いち早くグローバル版を入手でき、直接輸入するので安い。 | イギリスなど海外からの輸入なので少し配送日数(最短5日程度)がかかる。 |
ドコモ | 123,552円 | 3,432円/月〜 | 82,368円(スマホおかえしプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
au | 122,500円 | 3,140円/月〜 | 72,220円(かえトクプログラム適用時) | 24ヶ月以上使い続ける場合、本体代金の割引が適用される。 | 基本使用料金が高い。 |
本体のみを購入
安くお得に使うなら本体のみ購入するのがおすすめです。キャリアの縛りもなく、いつでも好きな格安SIMに乗り換えるのこともできるので、最終的には最も安く運用することができるからです。
イオシスで購入
スマホ本体を購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
エクスパンシスでグローバル版を購入
日本未発売モデルをいち早く入手したい、カメラのシャッター音がならない、デュアルSIMなどのメリットがあるのがグローバル版です。
グローバル版を直接輸入するならエクスパンシスでの購入がおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証もあるので安心です。
SIMフリー版やグローバル版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ソニーのXperiaの新モデルXperia 1 Ⅱが発表されました。 久しぶりのフラッグシップ級のXperiaであり、初…
ドコモ・auで購入する
今後もずっと使い続けるのであれば、基本料金は高いですがドコモやauなら本体代金が割引になります。
ドコモ・auで購入するなら家にいながら契約ができ、契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめです。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。