iPhoneも年々価格が上がり、10万円超えの価格が当たり前のようになっています。
そんな中、現役で販売されているiPhone SE(第2世代)は低価格でありながら、十分にiPhoneの機能を堪能できる高コスパモデルです。
ということで、より高機能なiPhone 12もiPhone SEも発売日に購入した私が、iPhone SEを今から買うのはありなのか解説していきます。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
iPhone SE(2020)のスペックや特徴
まずはiPhone SE(2020)のスペックや特徴を見ていきましょう。
iPhone SE(2020)のスペック
まずはスペックを見ていきましょう。
iPhone SE(2020) | |
---|---|
ストレージ容量(ROM) | 64GB/128GB/256GB |
価格 | 44,800円〜 |
CPU | A13 Bionicチップ |
メモリ(RAM) | 3GB |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
解像度 | 1334×750 326ppi |
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 148g |
メインカメラ | 12MP(F1.8 広角)(シングルカメラ) |
インカメラ | 7MP(F2.2) |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IP67 |
SDカード | 非対応 |
認証方法 | Touch ID(指紋認証) |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 非搭載 |
バッテリー容量 | 1,821mAh |
カラーバリエーション | ブラック |
ホワイト | |
(PRODUCT)RED™ |
iPhone SE(2020)のスペックの特徴
iPhone SEは次のような特徴があります。
- ボディは人気のiPhone 8と同じでコンパクト
- iPhone 11 Proと同じCPUであるA13 Bionicチップを搭載
- iPhoneで最も安くコスパ抜群
iPhone SE(2020)の実際のレビューはこちらです。
ついに発表されたiPhone SE(2020)。 コンパクトなボディサイズで日本でも人気が出ることは間違いなし。さらにコ…
iPhone SE購入のメリット
iPhone SEを購入するメリットを見てみましょう。
価格
まず、iPhone SE(第2世代)購入のメリットは、なんと言ってもその価格にあります。
- iPhone SE:45,000円~
iPhoneに限らず最近のスマートフォンは、10万円超えのモデルも多い中、半分以下の価格である5万円未満の価格設定は、かなりの高コスパです。
これまでiPhoneにしたいと思いながらも価格が高いので、二の足を踏んでいた場合、iPhoneデビューの絶好のチャンスです。
価格が安いからと言って、性能が悪いわけではなく、何の問題もなく十分に使うことができます。
内蔵プロセッサはiPhone 11と同じ
スマートフォンがどれだけサクサクと動作するかは採用しているチップセットにより大きく変わります。より高性能なCPU(チップセット)を搭載しているほど、サクサクとなめらかな操作が可能です。
iPhone SEのCPUはApple社独自のA13 Bionicを搭載しています。
なんとA13 Bionicはほぼ同時期に発売された、ハイエンドモデルのiPhone 11 Proと同じCPUです。
価格を比較すると、iPhone 11proの半分ほどの価格なのに、同じチップセットを搭載しているのは驚きです。高性能なチップセットなので、サクサクとした操作感でストレスなく使うことができます。
使いやすいサイズ感
iPhone SE(第2世代)は、4.7インチのコンパクトなサイズ感で、片手でも十分に操作可能です。最近のハイエンドモデル端末はどれも大型化しており、6インチ以上になると、画面端を片手で操作しにくく、扱いにくさもありました。
片手でも安定して操作することができ、マスクでも関係なくロック解除ができる指紋認証にも対応したモデルです。
小まめに操作する方や、持ち歩きにコンパクトサイズを求めていた方にはかなりおススメです。
同じ最新iPhoneのコンパクトモデルではiPhone 12 miniが発売されています。iPhone SEよりも本体サイズが小さく、画面が5.4インチと大きいのがポイントです。しかし、同じコンパクトでもやはり価格の差が大きく、8万円台とiPhone 12 miniは、iPhone SEの倍近くします。
十分なカメラスペックでナイトモード、ポートレートも対応
複数のレンズと搭載したハイスペックなカメラ性能で有名なiPhoneですが、iPhone SEのカメラ性能はシングルカメラながら十分は性能を備えています。
iPhone SEで撮影。
メインカメラは12MPの広角カメラに加え、iPhoneのカメラに搭載されている優れたAI補正機能により、美しい写真に仕上げてくれます。
デジタルズーム機能、手振れ補正機能は当然搭載していますが、これまでシングルカメラのモデルにはなかったポートレートモードでの撮影が可能です。
ポートレートモードは人が対象の時のみ可能ですが、手前の被写体が際立ち、背景がボケた絶妙な写真が完成します。
指紋認証搭載
iPhone SE(第2世代)には指紋認証が搭載されています。
iPhone X以降、顔認証のみになってしまったiPhoneシリーズですが、マスクをしていたり、顔のコンディションによっては解除されず、暗証番号を打ち込まなければなりませんでした。
iPhone SEは指紋認証なので、マスクをしていても何の問題なくロック解除が可能です。
高コスパのiPhone SEは超高コスパ機種、今からの購入もおススメ
iPhone SEはハイエンドモデルと同じCPUを採用しサクサクと快適な動作ながら、価格は半分以下というかなりの高コストパフォーマンスです。
iPhoneはどうしても最新のハイエンドモデルに目が行きがちですが、動作速度もカメラ機能も十分な性能を備えたiPhone SEもおススメモデルです。さらに、コンパクトで扱いやすいというメリットもあり、実はかなりおススメです。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。