今回の動画は、iPhone SE(第3世代)を今買っても大丈夫か、見ていきたいと思います。
スマホ選びの参考になれば幸いです!
今回の動画はこちら!
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
概要
iPhone SE(第3世代)は2022年3月に発売されたiPhoneの廉価モデルです。
iPhone 8などと同じ懐かしい筐体にかなり高性能のA15 Bionicを搭載しています。
最近はショップで投げ売りされていることも多いため、気になっている方も多いのではないでしょうか。
スペック的に大丈夫か

iPhone SE(第3世代)はiPhone 13シリーズやiPhone 14と同じA15 Bionicを搭載しているため、処理性能は申し分ないですね。
処理性能自体は重めのゲームも快適に動作するレベルです。
ただ、画面サイズは小さいのでゲームには向かないと感じることもあるかもしれません。
本体サイズもかなり小さくて軽いため、取り回しの良いスマートフォンが好きな方には非常におすすめです。
カメラは最近のスマホの中ではかなり控えめな性能に留まっています。
また、バッテリー性能もそこまで良くないというのが弱点ですね。
iPhone SE(第3世代) | |
---|---|
発売日 | 2022年3月18日 |
チップセット | A15 Bionicチップ |
メモリ | 4GB |
Geekbench5 | シングル:1,750 マルチ:4,820 |
3DMark | 9,150(Wild Life) |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
本体サイズ | 67.3 x 138.4 x 7.3mm |
重量 | 144g |
メインカメラ | 12MP(広角F1.8) |
価格的に大丈夫か

定価は6万円以上となっており、この定価で普通に買うのはあまりおすすめできません。
白ロムは4万円前後から在庫があり、この価格なら十分安いと言えますね。
ただ、注目はキャリアショップの投げ売りです。
総務省の顔色を窺いつつ、形態や割引額を変えて行われています。
買い方によってはかなりコスパが良い状況になってきていますね。
iPhone SE(第3世代) | |
---|---|
アップルストア | 62,800円~ |
ドコモ | 73,370円 いつでもカエドキプログラム:37,730円 |
au | 70,935円 スマホトクするプログラム:38,295円 |
ソフトバンク | 73,440円 新トクするサポート:36,720円 |
楽天モバイル | 62,800円 iPhoneアップグレードプログラム:31,392円 最大24,000円分ポイント還元あり |
イオシス | 37,800円~(中古C) |
サポート面は大丈夫か

気になるサポート面ですが、アップル製品のサポートは手厚いので安心して使い続けることができます。
アップルのサポート保証は、販売終了から5年以上で修理サービスの対象外、7年以上でアップデートの対象外という形です。
iPhone SE(第3世代)はまだ販売が続いているので、今後5年以上はまだまだ安心して使い続けられます。
後継機と比べてがっかりしないか
後継となるiPhone SEの第4世代はまだ発売されていません。
以前は2023年に登場という情報もありましたが、その後キャンセルされたと言われています。
リークでは
- 本体はiPhone XSかXRのものを流用?
- よって画面サイズは大型化(4.7→5.7インチor6.1インチ)
- チップセットはA16 Bionic?
- iPhone XRベースならカメラは据え置き
- XSベースだと望遠レンズが追加
といった情報が流れています。
ただ、情報は結構曖昧で、2023年の発売もキャンセルされたと言われているのでかなり不安定な状態なのでしょう。
いずれにしろ、iPhone SE(第4世代)が出るとすればモデルチェンジされると考えられます。
より大きい画面サイズや実用的なカメラが欲しい場合は第4世代を待つのも悪くないかもしれません。
ただ、確実に発売されるか、いつ発売されるかが不明なので、待ち続けるのも微妙という感じです。
「第3世代のサイズ感やホームボタンが好き!」という方は今から買うのも十分おすすめです。
安いiPhoneが欲しいならチェックしておきたい一台
iPhone SE(第3世代)はA15 Bionicを搭載した端末の中でも安くて買いやすい一台です。
また、懐かしいサイズ感とホームボタンが好みの人も少なくないと思います。
そして、アップル製品はサポート面も手厚いため、今から買っても十分使いつづけることができます。
キャリアショップの投げ売りを利用すればかなりお得に購入できるので、気になる方はお近くのショップをチェックしてみてはいかがでしょうか。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。