2017年にリリースされ、いまだに現役で売れ続けるiPhone 8。
iPhoneはドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア全て、さらにアップルストアで販売されているSIMフリー版、そして海外版とたくさんのモデルがありますが、もう何がなんだかわかりませんよね。
ということでどのモデルのiPhone 8を買えば良いのかみていきましょう。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
iPhone 8のスペックや特徴
まずはiPhone 8のスペックや特徴を見ていきましょう。
iPhone 8のスペック表
iPhone 8 | |
---|---|
ストレージ容量(ROM) | 64GB/128GB |
価格 | 85,000円〜 |
CPU | A11 Bionicチップ |
メモリ(RAM) | 2GB |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
解像度 | 1334×750 326ppi |
本体サイズ | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 148g |
メインカメラ | 12MP(F1.8 広角)(シングルカメラ) |
インカメラ | 7MP(F2.2) |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IPX7 |
SDカード | 非対応 |
認証方法 | Touch ID |
おサイフケータイ | 対応 |
イヤホンジャック | 非搭載 |
バッテリー容量 | 1,821mAh |
カラーバリエーション | シルバー |
スペースグレイ | |
ゴールド |
iPhone 8の特徴
- 薄くて軽く扱いやすい本体サイズ
- 現行iPhoneで最も安い
- 必要な機能はほぼ揃っている
- 安定した動作
- ギリギリ片手で操作できるサイズ感
- iPhone入門機として最適
- 日本で現在一番売れているiPhone
iPhone 8の実際のレビューはこちらです。
iPhone 8の発売日はいつ?
iPhone 8はドコモ、au、ソフトバンク、アップルストアともに2017年9月22日発売です。
iPhone 8の価格は?
- iPhone 8(64GB):52,800円〜
この価格でiPhoneが買える。これこそiPhone 8の魅力です。
iPhone 8はどのモデル(docomo、au、ソフトバンク、SIMフリー、海外版)を買うべきか
ここからはあなたが使っている通信会社ごとにどのモデルを買うべきか見ていきましょう。
iPhone 8の各モデルの対応周波数
各モデルの本体の対応周波数です。
4G LTEの対応周波数
ドコモ版 A1906 | au版 A1906 | ソフトバンク版 A1906 | アップルストア国内SIMフリー版 A1906 | グローバル版 A1863 | 各社の周波数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
バンド1(2.0GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドコモのメインバンド、auの山間部や田舎、ソフトバンクのメインバンド |
バンド2(1.9GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド3(1.7GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドコモの東名阪、ソフトバンクが使用、ワイモバイルのメインバンド、楽天モバイルのメインバンド |
バンド4(AWS) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド5(850MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド7(2.6GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド8(900MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ソフトバンクのプラチナバンド |
バンド11(1.5GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | auが使用、ソフトバンクが使用 | |
バンド12(700MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド13(700MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド17(700MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド18(800MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | auのメインバンド |
バンド19(800MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドコモのプラチナバンド |
バンド20(800MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド21(1.5GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ドコモの北海道、東北、四国、北陸 | |
バンド25(1.9GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド26(800MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドコモのプラチナバンド、auのプラチナバンド、ソフトバンクのプラチナバンド |
バンド28(700MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
バンド29(700MHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド32(1.5GHz) | ||||||
バンド38(2.6GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド39(1.9GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド40(2.3GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バンド41(2.5GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | auのWiMAX2+、ソフトバンクのAXGP |
バンド42(3.5GHz) | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPhone 8は国内どのキャリアで買っても元は同じモデル
上の表を見てもらえればわかるとおり国内のドコモ、au、ソフトバンク、アップルストアのどのモデルでも実は元は同じモデルなんです。
アップルストアで買えるモデルに各社がSIMロックをかけているだけなんです。
なのでSIMロックを解除してしまえば全部同じ。つまりどのキャリアでも使えるのは当然なんです。
ということを踏まえて、各社の本体と通信会社との相性を見ていきましょう。
各社の4G LTEの利用周波数は次のようになります。
ドコモの4G・LTEでの利用周波数
バンド1(2.0GHz)
ドコモのメインバンドです。これは是が非でも抑えておく必要があります。
バンド19(800MHz)/バンド28(700MHz)
ドコモのプラチナバンドです。山間部や田舎をカバーしていますのでこちらも抑えておきたいです。
バンド3(1.7GHz)
ドコモが東名阪で拡大しているエリアですがなくても困りません。
バンド21(1.5GHz)
ドコモが北海道、東北、四国、北陸で拡大しているエリアですがなくても困りません。
auの4G・LTEでの利用周波数
バンド18(800MHz)
auのメインバンドです。auを使用するなら是が非でも抑えておく必要があります。
バンド1(2.0GHz)
auのサブバンドです。より広い範囲を高速にカバーしたいなら抑えておきたいです。
バンド28(700MHz)
auのプラチナバンドです。auはメインバンドが800MHz山間部や田舎をカバーしていますのでこちらも抑えておきたいです。
バンド41(2.5GHz)
auのWiMAX2+です。高速ですがあれば良いという感じです。
ソフトバンクの4G・LTEでの利用周波数
バンド1(2.0GHz)
ソフトバンクのメインバンドです。これは是が非でも抑えておく必要があります。
バンド8(900MHz)/バンド28(700MHz)
ソフトバンクのプラチナバンドです。山間部や田舎をカバーしていますのでこちらも抑えておきたいです。
バンド41(2.5GHz)
ソフトバンクのAXGPです。高速ですがあれば良いという感じです。
楽天モバイルの4G・LTEでの利用周波数
バンド3(1.7GHz)
楽天モバイルのメインバンドです。楽天モバイルを使用するなら抑えておく必要があります。
バンド18(800MHz)
auのメインバンドです。楽天モバイルのエリア外の時にauのバンド18に接続となるため、抑えておきたいです。
各通信キャリアとの本体の相性
ドコモのSIMもしくはドコモ系の格安SIMを使っている場合
- ドコモ版:問題なく使用できます。
- au版:問題なく使用できます。
- ソフトバンク版:問題なく使用できます。
- アップルストア国内SIMフリー版:問題なく使用できます。
- グローバル版:問題なく使用できます。
auのSIMもしくはau系の格安SIMを使っている場合
- ドコモ版:問題なく使用できます。
- au版:問題なく使用できます。
- ソフトバンク版:問題なく使用できます。
- アップルストア国内SIMフリー版:問題なく使用できます。
- グローバル版:問題なく使用できます。
ソフトバンクのSIMもしくはソフトバンク系の格安SIMを使っている場合
- ドコモ版:問題なく使用できます。
- au版:問題なく使用できます。
- ソフトバンク版:問題なく使用できます。
- アップルストア国内SIMフリー版:問題なく使用できます。
- グローバル版:問題なく使用できます。
楽天モバイルのSIMを使っている場合
- ドコモ版:問題なく使用できます。
- au版:問題なく使用できます。
- ソフトバンク版:問題なく使用できます。
- アップルストア国内SIMフリー版:問題なく使用できます。
- グローバル版:問題なく使用できます。
5Gの対応周波数
iPhone 8は5Gに非対応です。
まとめ

iPhone 8は2017年の発売ながらいまだにアップルストアで現役で発売され続ける大人気モデルです。
その理由はなんといっても圧倒的コスパ。この価格でiPhoneが持てるというところにiPhone 8の良さが詰まっています。
性能も通常使用であれば全然問題ないですし、軽くて薄いのも魅力です。
あなたにあったiPhoneをお得に購入しましょう。
iPhone SEを購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- iPhone SEのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- iPhone SEの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
- iPhone SEの在庫・価格を楽天モバイルで見てみる。
楽天モバイルではアップグレードプログラムを上手く利用してiPhoneを最大半額で購入可能です。
楽天モバイルでは「iPhoneアップグレードプログラム」というプログラムがあり、うまく利用することでiPhoneを最大半額で購入することができます。[template id="31500"]最大半額でiPhoneを購入可能[…]
ソフトバンクで購入するなら他社からの乗り換え(MNP)・新規契約でキャッシュバック最大2万円を受けとれるスマホ乗り換え.comがさらにおすすめです。こちらの記事で詳しく解説しています。
- iPhone SEを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。