Galaxy Z Fold 4、ようやくきた!
ついに待ちに待ったGalaxy Z Fold 4が届きましたので、実機紹介ということでスペック表と見比べながら実際の感じを紹介していきたいと思います。
今回の動画はこちら!
Galaxy Z Fold 4を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy Z Fold 4のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy Z Fold 4のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy Z Fold 4のグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy Z Fold 4の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy Z Fold 4の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
ケースやフィルムもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Galaxy Z Fold 4概要
2022年8月10日発表、2022年8月26日グローバル発売、日本国内は9月29日にドコモとauから発売です。
サイズ感
かなり大きいですね。
前作とあまり変わらない印象です。
見た目はコンパクトになったように感じます。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | ||
---|---|---|---|
サイズ | 約155.1×130.1×6.3mm(開いた時) 約155.1×67.1×14.2〜15.8mm(閉じた時) | 縦方向に3.1mm短く 0.2mm薄く | |
重さ | 約263g | 8g減少 |
デザイン
ベージュのカラーリングがかなり良いです。
さらに高級感が増しているような印象です。
ゴールドのフレームがめちゃくちゃ良いですね。
閉じる時の剛性がさらに上がっているように思います。
Galaxy Z Fold 4 | |
---|---|
カラー | Gray Green、Phantom Black、Beige |
ディスプレイ
7.6インチなのでかなり大きいです。
リフレッシュレートも120Hzに対応しているので、滑らかです。
ディスプレイ下カメラもさらに目立たなくなっています。
Android 12L対応でマルチウインドウ操作がしやすくなりました。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | ||
---|---|---|---|
ディスプレイ | 7.6インチ(メイン) 6.2インチ(カバー) | アスペクト比がよりスクエアに(11.6:9→10.8:9) | |
リフレッシュレート | 1〜120Hz | 10~120Hzから | |
輝度 | 1,000nit | 900nitから |
処理性能
前作より30%ほど高速になっています。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | |
---|---|---|
チップセット | Snapdragon 8+ Gen 1 | Snapdragon 888から |
RAM | 12GB | – |
バッテリー持ち
前作と変わっていないのでチップセット次第・・・というところですね。
追ってレビューします。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
バッテリー容量 | 4,400mAh | – |
カメラ
前作と比べて、広角の画素が50MPまで上がっています。
追ってレビューします。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
メインカメラ | 12MP(超広角)+50MP(広角)+10MP(望遠) | 12MP+12MP+12MPから |
その他スペック
今作も防水・Sペンに対応しています。
Galaxy Z Fold 4 | Z Fold 3との違い | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防水 | IPX8 | – | ||||||
Sペン | 対応 | – |
価格
いますぐ手に入れたいのであれば、エクスパンシス、イートレン、イオシスがおすすめです。

価格はエクスパンシスが安く、235,068円〜購入できます。
私もエクスパンシスで購入しました。


イオシスはすでに国内在庫があるので早く手に入れることができます。
Galaxy Z Fold 4 | |
---|---|
ドコモ | – |
au | 249,960 円 スマホトクするプログラム 149,040円 |
エクスパンシス | 235,207円〜 |
イートレン | 248,300円〜 |
イオシス | 249,800円〜 |
最高の相棒になりそうな予感・・・
変態端末ながら実用性抜群の機種になっていると思います。
今回も最高の相棒になりそうですな。
Galaxy Z Fold 4を購入するなら
安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy Z Fold 4のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy Z Fold 4のグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy Z Fold 4のグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy Z Fold 4の価格・在庫を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy Z Fold 4の価格・在庫を
auオンラインショップで見てみる。
ケースやフィルムもお忘れではないですか?
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。