先週国内で発売されたばかりのSAMSUNGの天下無敵のフラッグシップスマートフォン、Galaxy S9!
いくら天下無敵とはいえ値段が高い、去年のGalaxy S8で十分では?という気もしないでも無いです!
ということでそんな悩める子羊(もはや死後)のために超最新作Galaxy S9と昨年のGalaxy S8でどう違うのかを見ていきましょう!
Galaxy S20を安く購入するなら
Galaxy S20を安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S20のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S20シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auでは販売終了となっていますが、ahamoでおトクに購入可能です。※1、2、3、4、5
- Galaxy S20の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Galaxy S9とGalaxy S8のスペック比較
それではGalaxy S9とGalaxy S8のスペックを見ていきましょう!
Galaxy S9のスペック詳細はこちら!
ようやく世界のフラッグシップスマートフォン、SAMSUNG Galaxy S9が発売されました。今回も日本ではdocomoおよびauからも供給されています。そうなるとdocomo、au、グローバル版と選択肢がたくさんあることになりま[…]
違いはそこそこあるので主要な項目のみ抜粋しています!
項目 | Galaxy S9 | Galaxy S8 |
---|---|---|
OS | Android 8.0 | Android 7.0 |
プロセッサ | 「Exynos 9810」またはQualcomm製の「Snapdragon 845」 | 「Exynos 8895」またはQualcomm製の「Snapdragon 835」 |
サイズ(幅×高さ×奥行き) | 68.7×147.7×8.5mm | 68.1×148.9×8.0mm |
重量 | 163g | 155g |
ディスプレイ | 5.8インチ Super AMOLED Infinite Display | 5.8インチ Super AMOLED Infinite Display |
解像度 | 2960×1440ピクセル | 2960×1440ピクセル |
メインメモリ | 4GB | 4GB |
セキュリティ | 指紋センサー、虹彩認証、顔認証 | 指紋センサー、虹彩認証、顔認証 |
バッテリー容量 | 3000mAh | 3000mAh |
アウトカメラ | 12メガピクセル(デュアルピクセルセンサー、F値1.5または2.4の可変) | 12メガピクセル(F値1.7) |
インカメラ | 8メガピクセル(AF対応、F値1.7) | 8メガピクセル(AF対応、F値1.7) |
防水・防塵(じん) | IP68 | IP68 |
内蔵ストレージ | 64GB/128GB/256GB | 64GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大400GB) | microSDXC(最大256GB) |
結構違いがありますね~!ということでさらに詳細を見ていきましょう!
Galaxy S9とGalaxy S8のプロセッサの違い
Galaxy S9は「Exynos 9810」またはQualcomm製の「Snapdragon 845」です。Galaxy S8は「Exynos 8895」または「Snapdragon 835」。
どちらもその当時の最新CPUを使用しています。
こちらの記事にSnapdragon 845と835の違いがレポートされています。
プレスによるとGPU性能は最大30%、CPU性能は最大25%向上と言われています。
しかし実際使用した感じでは、Galaxy S8でも十分だったからな~という感じです!
確かに進化したのかもしれませんが、Galaxy S8の時点でCPUに何の不満も無かったのであまり進化の恩恵に預かれませんでした!
Galaxy S9とGalaxy S8の本体サイズの違い
Galaxy S9は68.7×147.7×8.5mm、Galaxy S8は68.1×148.9×8.0mmです。
Galaxy S9のほうが横幅が少し広くなり、縦幅が短くなっています。
しかししっかり両者を手に取って比べない限りはどちらもサイズ感は変わりません!手にした感じではあまり変化が無いように感じます。
Galaxy S9とGalaxy S8のディスプレイサイズの違い
Galaxy S9もGalaxy S8も5.8インチ Super AMOLED Infinite Displayです。
画面サイズは同じですね。なのでGalaxy S9は実は画面占有率は上がっているんですよ!あまり分からないですけどね!
Galaxy S9とGalaxy S8のセキュリティの違い
Galaxy S9もGalaxy S8も指紋センサー、虹彩認証、顔認証を採用しています。
しかし大きく違うのはGalaxy S9はインテリジェントスキャンに対応しています!
Galaxy S8では虹彩認証と顔認証はどちらかしか使用できませんでしたが、Galaxy S9のインテリジェントスキャンでは虹彩認証と顔認証を場面に応じて勝手に切り替えて認識してくれる仕組みです!
またGalaxy S8の虹彩認証では画面上部に自分の顔が表示されて自撮りのようになっていましたが、Galaxy S9では自分の顔は表示されなくなりました!これで外でもロック解除が恥ずかしくない!!
これは地味に結構大きな進化です!
Galaxy S9とGalaxy S8のカメラの違い
Galaxy S9もGalaxy S8もどちらも12メガピクセルのカメラですが、Galaxy S9はF値1.5または2.4の可変、Galaxy S8はF値1.7です。
Galaxy S8でもカメラ性能は十分でした!
しかしGalaxy S9のほうがさらに暗いところでも良く写ります!いや、Galaxy S8でも十分なんですよ!でも、、、!!
Galaxy S9とGalaxy S8の使用感の違い
これらを踏まえてGalaxy S9とGalaxy S8のレビューで使用感を見てみましょう!
Galaxy S9のレビューはこちら!
ついに発売された世界のフラッグシップスマートフォン、SAMSUNG Galaxy S9!!私も無事入手しました!自分は大好きなGalaxyシリーズの最新作ということで何のためらいもなく飛びつきましたが、他のモデルと迷っている方もいら[…]
Galaxy S8+のレビューはこちら!
さて、SAMUSUNG Galaxy S8+を発売直後に購入してから約2ヶ月が経ちました。すっかりうちのメイン機種としてこの上無いほど働いてくれています。さすがに2ヶ月も経てば良いところも悪いところも見えてきた(同棲生活のようなもの[…]
ちなみにGalaxy S8ではなくS8+です!許してにゃん!
まあ見ていただいたらおわかりの通り、Galaxy S8(+)でこちらは既に満足しきっていますよ!
そりゃあそれをさらに進化させたGalaxy S9なんて認証関係の不満や細かいところが改善されていてさらに満足に決まっているでしょうが!
まとめ
Galaxy S8でも実際の使用ではかなり満足できる出来!もたついたり動作が遅いということは全然ありません!
Galaxy S9は認証など細かいところがさらに改善されカメラなども進化!
Galaxy S8で本当に十分満足できますし今ならコスパ最高です!ただしGalaxy S9はさらにその先の世界が見えるでしょう!
Galaxy S20を安く購入するなら
Galaxy S20を安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy S20のSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy S20シリーズのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auでは販売終了となっていますが、ahamoでおトクに購入可能です。※1、2、3、4、5
- Galaxy S20の在庫・価格をahamo公式サイトで見てみる。
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
スマホをおトクに購入するなら
安くおトクに買うならSIMフリーを白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- SIMフリー版のスマホの在庫・価格をイオシスで見てみる。
「ネットでスマホを買うのってなんか怖い」「不良品に当たったら泣き寝入りするしかないんでしょ?」そう思っているあなた、もしかしたら大きく損をしているかもしれません。今回は筆者が実際に通販サイト「イオシス」でiPhone XSを買ってみまし[…]
海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- グローバルSIMフリー版のスマホの在庫・価格をイートレンで見てみる。
安心のドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら
ドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。困ったときも近くのお店で対応してもらえます。
- スマホの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- スマホの在庫・価格をauオンラインショップで見てみる。
- スマホの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
MNPで乗り換えするなら
ソフトバンクにMNPで乗り換えるならスマホ乗り換え.comが圧倒的に早くておトクです。
キャッシュバック数万円などのキャンペーンが受けられて、スマホやPCで自宅でも乗り換えができます。機種はもちろんソフトバンクのXperiaやiPhoneまでそろっているのでソフトバンクへの乗り換えを考えている場合におすすめです。
- ソフトバンクへのMNPでの乗り換えを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。