Galaxy S22とXperia 5 Ⅳはどっちを買うべき?Android二大人気メーカーコンパクトハイエンドモデル対決!

今回は、Galaxy S22とXperia 5 Ⅳを比較しながら、どちらを買うのが良いか見ていきます。

どちらも人気スマホシリーズのコンパクトモデルですね。スマホ選びの参考になれば幸いです!

今回の動画はこちら!

Galaxy S22シリーズを安く購入するなら

Galaxy S22シリーズを安くおトクに購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。



海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。



SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・IIJmioで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。

おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ。20GBでも2,728円(税込)と品質もコスパも非常に高いです。
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ。他社から乗り換えで機種代もかなり安いモデルも豊富です。)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても無制限で月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。大容量で使うなら他社と比べて通信料金がかなりお得です。)
  • おすすめのスマートフォン保険

    ACTIVATEがおすすめするスマートフォンの保険はモバイル保険です。



    モバイル保険が特におすすめできるポイントは以下の通りです。

    • キャリア補償やApple Careよりも断然安い
    • 月額700円で年間最大10万円までの修理費用をカバーしてもらえる
    • 1契約で3端末まで(主端末1台+サブ端末2台)登録可能
    • Wi-FiやBluetoothに繋がる端末であればOKなのでスマートウォッチなども登録できる
    • 中古端末も登録可能(販売店の3ヶ月動作保証が必要)
    • 購入から1年未満での端末が登録可能

    スマホの修理費用は結構高いので事前に備えておきたい方はモバイル保険をぜひチェック

サイズ感

Galaxy S22とXperia 5 Ⅳはどちらも比較的コンパクトな機種です。

引用:ソニー

Xperiaは縦長の画面比率が特徴なので、同じ6.1インチ級でも横幅が狭いXperia 5 Ⅳの方が片手操作はしやすいですね。

重量についてはどちらも最近のスマホでは軽めです。

どちらもコンパクトで取り回しが良いスマホとなっています。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
サイズ146×70.6×7.6mm156×67×8.2mm
重さ168g172g

デザイン

引用:ソニー

2機種のデザインを比べると、Xperia 5 Ⅳの方がフラットなデザインに仕上がっています。

Xperia 5 Ⅳは背面にフロストガラスを採用しているので、側面含め全体がマットな質感です。

Galaxy S22も背面はマットですが、側面は光沢仕上げとなっています。

どちらがいいかは完全に好みの問題にはなりますが、高級感はどちらも十分あると思います。

ディスプレイ

引用:ソニー

ディスプレイサイズはどちらも6.1インチで同じですが比率が大きく異なります。

Xperia 5 Ⅳは縦長の21:9で、映画を全画面で表示することが可能です。

ただYoutubeなどの場合は比率が合わず、黒帯が出るのでサイズを生かしきれないシーンも多いです。

どちらも120Hz駆動の有機ELディスプレイなので表示は綺麗で不満を感じることは少ないのではないでしょうか。

その他の違いとしては、Xperia 5 Ⅳはノッチやパンチホールがない代わりに上下のベゼルを太くしてインカメラなどを配置しています。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
サイズ6.1インチ6.1インチ
形状フラットフラット
種類AMOLED(有機EL)有機EL
リフレッシュレート最大120Hz最大120Hz
最大輝度1,300nit不明
(前モデル比で50%向上)

処理性能

チップセットはどちらもSnapdragon 8 Gen 1でRAMも8GBなので、処理性能はおおむね同レベルです。

最新のものではありませんが、重めのゲームも快適に動作するような十分高い性能に仕上がっています。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
チップセットSnapdragon 8 Gen 1Snapdragon 8 Gen 1
RAM8GB8GB
GeekBench5スコアシングル:1,202
マルチ:3,129
シングル:1,235
マルチ:3,495
3DMarkスコア2,589(Wild Life Extreme)2,508(Wild Life Extreme)

バッテリー持ち

引用:ソニー

バッテリー持ちについてはXperia 5 Ⅳの方が優秀です。

Xperia 5 Ⅳはサイズや軽さを考えると、5,000mAhという大きなバッテリーを搭載した点はかなり頑張っているのではないでしょうか。

Galaxy S22は3,700mAhのバッテリーを搭載していて、実使用だと1日持つかギリギリのレベルです。

バッテリー持ち重視の場合はXperia 5 Ⅳがおすすめですね。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
バッテリー容量3,700mAh5,000mAh

その他スペック

どちらも国内発売されているハイエンドスマホなので、基本はしっかり揃っています。

ただ、Xperia 5 Ⅳは顔認証に非対応で指紋認証のみという違いがあります。

とはいえ、Xperia 5 Ⅳは一般的な指紋認証なので精度や速度は全く問題ありません。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
防水防塵IP68IP68
生体認証顔認証
画面内指紋認証
指紋認証
おサイフケータイ対応対応
ワイヤレス充電対応対応

カメラ

カメラについてはどちらも優秀ではあるものの、性格が大きく異なっています。

Galaxy S22は王道のスマホカメラなのに対し、Xperia 5 Ⅳはデジカメっぽい使い心地や仕上がりという感じです。

引用:ソニー

具体的にはシャッターを押すだけでいい感じに撮れるのがGalaxy S22で、細かく設定をいじってこだわれるのがXperia 5 Ⅳです。

実際の写りも、Galaxy S22が補正でビビットな色合いに仕上げるのに対して、Xperia 5 Ⅳはデジカメっぽい自然な雰囲気に仕上がります。

全体的なカメラスペックはGalaxy S22の方が高く、広角カメラのセンサーサイズがより大きいものになっています。

引用:ソニー

また、Xperia 5 Ⅳについては前モデルに搭載されていたペリスコープ望遠が普通の望遠レンズになってしまっていて、この点は少し残念ですね。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
インカメラ10MP12.2MP
アウトカメラ1(超広角)12MP(F値2.2)12.2MP(F値2.2)
アウトカメラ2(広角)50MP(F値1.8/1.56インチ)12.2MP(F値1.7/1.7インチ)
アウトカメラ3(望遠)10MP(F値2.4)12.2MP(F値2.4)
ズーム最大30倍最大7.5倍

価格

引用:イオシス
引用:イオシス

両機種の定価は割と近く、12~13万円前後となっています。

ただ、Galaxy S22はドコモで割引が実施されていて、新品のGalaxy S22がほしいなら要チェックですね。

Xperia 5 Ⅳは発売からそれほど時間が経っていないので割引は少ないんですが、キャリアだと楽天モバイルで安く買うことができます。

Galaxy S22は白ロムもかなり安いので、気になる場合はチェックしてみてくださいね。

Galaxy S22Xperia 5 Ⅳ
ドコモ94,512円(割引前127,512円)
MNP:72,512円
いつでもカエドキプログラム:40,392円
いつでもカエドキプログラム(MNP):18,392円
137,280円
いつでもカエドキプログラム:73,920円
au125,030円
スマホトクするプログラム:71,990円
134,900 円
スマホトクするプログラム:74,060円
ソフトバンク147,600円
新トクするサポート:73,800円
楽天モバイル119,900円
回線セットで16,000円引き
初めて回線契約で3,000円分ポイント還元
イオシス59,800円〜(中古B)104,800円~(中古A)

どちらも優秀なコンパクトハイエンド

Galaxy S22とXperia 5 Ⅳは両機種とも比較的コンパクトな高性能モデルに仕上がっています。

性能は近いものの、「Galaxyらしさ」「Xperiaらしさ」があって方向性が大きく異なります。

デザインやカメラなどから好みに合わせて選ぶのがおすすめです。

ただ、コスパで選ぶならGalaxy S22の方が断然おすすめではないでしょうか。

Galaxy S22シリーズを安く購入するなら

Galaxy S22シリーズを安くおトクに購入するなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。SIMフリー化済みの未使用品、グローバル版、中古品と種類も豊富で、日本全国に店舗があり最大6ヶ月の保証もついているので安心です。



海外スマホを直接輸入するならイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。



SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。

ドコモ・au・IIJmioで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。

楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。

ケースやフィルムも一緒にお忘れなく。

おすすめの格安SIM

ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。

  • 1位:LINEMO(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ。20GBでも2,728円(税込)と品質もコスパも非常に高いです。
  • 2位:IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ。他社から乗り換えで機種代もかなり安いモデルも豊富です。)
  • 3位:楽天モバイル(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても無制限で月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。大容量で使うなら他社と比べて通信料金がかなりお得です。)
  • おすすめのスマートフォン保険

    ACTIVATEがおすすめするスマートフォンの保険はモバイル保険です。



    モバイル保険が特におすすめできるポイントは以下の通りです。

    • キャリア補償やApple Careよりも断然安い
    • 月額700円で年間最大10万円までの修理費用をカバーしてもらえる
    • 1契約で3端末まで(主端末1台+サブ端末2台)登録可能
    • Wi-FiやBluetoothに繋がる端末であればOKなのでスマートウォッチなども登録できる
    • 中古端末も登録可能(販売店の3ヶ月動作保証が必要)
    • 購入から1年未満での端末が登録可能

    スマホの修理費用は結構高いので事前に備えておきたい方はモバイル保険をぜひチェック

最新情報をチェックしよう!