日本時間2019年2月21日4時より、SamsungのGalaxy公式サイトより新製品発表イベント「Unpacked」が放送されました。
見てるだけでワクワクしますね。でもせっかく高いスマホなのにデザインがダサいとカッコ悪いですよね。今回はGalaxyS10(S10+)のデザインについて言及します!
Galaxy S21・Galaxy S20シリーズを安く購入するなら
Galaxy S21・Galaxy S20を安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発表されたGalaxy S21シリーズ。Galaxy S21は海外で発売されているグローバル版があり、さらに国内のキャリアからも発売されるでしょう。これだけあればどのモデルを買えばよいかわかりませんよね。ということで実[…]
GalaxyS10(S10+)のスペックを簡単にレビュー!
特徴を簡単にまとめると「パンチホール型ディスプレイ」「トリプルカメラ搭載」「ディスプレイ上の指紋認証に対応」「最大でRAM12GB/ストレージ1.5TBに対応」という点ではないでしょうか?
「世界初」の超音波式指紋認証の精度が気になる。Mate 20 Proの画面内指紋認証はお世辞にも良い出来とは言えず、体感の認識率20%ぐらいだったから。サムスンのことだからこの辺はもっと使えるレベルにブラッシュアップしてるんじゃないかと期待。#galaxys10 #SamsungEvent pic.twitter.com/56LOodLa46
— わだちょ (@citywadakatsu) 2019年2月20日
GalaxyS10とS10+についてはこちらの記事も参考になります!
日本時間2019年2月21日4時より、SamsungのGalaxy公式サイトより新製品発表イベント「Unpacked」が放送されました。見てるだけでワクワクしますよね!早く欲しいと衝動買いしそうですが、あれ?日本での発売日って言及さ[…]
日本時間2019年2月21日4時より、SamsungのGalaxy公式サイトより新製品発表イベント「Unpacked」が放送されました。見てるだけでワクワクしますよね!スペックが飛躍的に向上していて嬉しいですが、ネットワーク周りも大[…]
世界のサムスンがリリースした最強スマホ、Galaxy S10シリーズ。そのスペックは他社の追随を許さず圧倒的なものとなっています。そうなると防水性能も当然最高レベル。ということでGalaxy S10の防水防塵性能について詳しく見てい[…]
GalaxyS10(S10+)本体デザインの評価は?
GalaxyS10(S10+)はどちらも高級感あふれるボディデザインです。唯一惜しいのが背面カメラ、トリプルカメラなのでデザイン的には好みが分かれそうです。カメラの出っ張りも気になります。
なぜ非プラスのS10ではセラミック版を売ってくれないのか。なぜインカメも一個少ないのか。やっぱり大画面こそが正義なのか。デカい奴が強いのか。(でも今回はアウトカメラが一緒というだけでも満足。)#GalaxyS10 #SamsungEvent pic.twitter.com/Bq0fef6C2X
— わだちょ (@citywadakatsu) 2019年2月21日
フルスクリーンディスプレイは珍しくないですが、GalaxyS10(S10+)一番の特徴は「パンチホール型ディスプレイ」ではないでしょうか?
「Galaxy S10」シリーズはいつ発売される?販売価格は?#GalaxyS10#発売日#販売価格 https://t.co/a4PdoPWjiM pic.twitter.com/sMGIaVooSp
— Wonder-X (@WonderX_jp) 2019年2月20日
ノッチの代わりに右上にインカメラが搭載されています。GalaxyS10とS10+でインカメラの数が違うので、ここでも好みが分かれそうです。
最後に、GalaxyS10とS10+のボディはガラス素材ですが、GalaxyS10+ではセラミックモデルも採用されています。セラミックモデルはホワイトとブラックしかカラーバリエーションがなさそうなので、GalaxyS10+の上位スペックが気になる人は気を付けましょう。
GalaxyS10(S10+)本体デザインに対する口コミ
発表されたばかりですが、現在のGalaxyS10とS10+に対するネットユーザーの反応を見てみましょう。
GALAXYまだS7だからS10欲しいなぁ。でもドコモは5月に夏秋モデル発表だから時間掛かりそうな予感#GalaxyS10
— ひろっち@レースファンAKBファン兼任中 (@f1akb) 2019年2月21日
GALAXYまだS7だからS10欲しいなぁ。でもドコモは5月に夏秋モデル発表だから時間掛かりそうな予感
引用元:ひろっち@レースファンAKBファン兼任中
@f1akb様
実は海外版は3月8日に発売なんですけど、国内キャリアが取り扱いそうな時期は5月ぐらいになるかもしれないんですよね…
日本時間2019年2月21日4時より、SamsungのGalaxy公式サイトより新製品発表イベント「Unpacked」が放送されました。見てるだけでワクワクしますよね!早く欲しいと衝動買いしそうですが、あれ?日本での発売日って言及さ[…]
いやイケメンすぎ
ノッチの時代は終わった#GalaxyS10 pic.twitter.com/adwkzEEaRi— たのさばさん (@tanosava) 2019年2月21日
いやイケメンすぎ。ノッチの時代は終わった
引用元:たのさばさん@tanosava様
パンチホール型ディスプレイのウケは良さそうです。
GalaxyS10、軒並み良いスペックだけどフロントカメラの仕様はちょっと……
note9買うときにS10まで待つか悩んだんだけど、結果的にnote9にして正解だった#GalaxyS10— タチバナ (@tachibana_0125) 2019年2月20日
GalaxyS10、軒並み良いスペックだけどフロントカメラの仕様はちょっと……
note9買うときにS10まで待つか悩んだんだけど、結果的にnote9にして正解だった
引用元:タチバナ
@tachibana_0125様
背面カメラはデザイン的に賛否両論になりそうです。あとGalaxyNote9は良い端末だと筆者も思います。
ブランドって凄いですよね。本体の性能としては他のハイエンドスマートフォンとほとんど変わらないにもかかわらず多くの人が買ってくれますから。そんなハイブランド企業同士の激戦に巻き込まれてイマイチ日の目を見ることができないスマートフォンがあります[…]
GalaxyS10(S10+)を早く購入したいなら通販サイトがおすすめ!
ここまでこの記事を読んでいるあなた、GalaxyS10が欲しくてたまらないって顔してますよ?筆者も早く触ってみたくてたまりません。でも日本発売日って遅いですよね。
一刻でも早くGalaxyS10(S10+)を購入したいあなたは通販サイトで取り寄せてみませんか?最新スマホを2~3か月おあずけ食らうのは苦しいですよね。ここはサクッと海外版を取り寄せちゃいましょう。
Galaxy S21・Galaxy S20シリーズを安く購入するなら
Galaxy S21・Galaxy S20を安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ついに発表されたGalaxy S21シリーズ。Galaxy S21は海外で発売されているグローバル版があり、さらに国内のキャリアからも発売されるでしょう。これだけあればどのモデルを買えばよいかわかりませんよね。ということで実[…]
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
本体料金 | 一括総額 | 分割払い | 実質負担額 |
---|---|---|---|
ドコモ | 95,260円 | 2,646円/月〜 | 63,504円(スマホおかえしプログラム適用時) |
au | 106,590円 | 2,730円/月〜 | 62,790円(かえトクプログラム適用時) |
Galaxy S20シリーズをドコモオンラインショップで見てみる。:2,646円/月〜、実質負担額 64,973円〜(スマホおかえしプログラム適用時)
Galaxy S20シリーズをauオンラインショップで見てみる。:2,730円/月〜、実質負担額 62,790円(かえトクプログラム適用時)
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。