Galaxy Note8をAmazonで輸入した際にちょっとしたトラブルがあったので、その様子をお伝えさせていただきます。
Galaxy Note 20 Ultraを購入するなら
Galaxy Note 20 Ultraを安くおトクに買うなら白ロム通販ショップのイオシスからの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- Galaxy Note 20 UltraのSIMフリー版の在庫・価格をイオシスで見てみる。
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスもしくはイートレンがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- Galaxy Note 20 UltraのグローバルSIMフリー版の在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
- Galaxy Note 20 UltraのグローバルSIMフリー版の価格・在庫をイートレンで見てみる。
SIMフリー版や海外版の対応周波数や運用方法はこちらの記事で解説していますのでご安心ください。
ドコモ・auで購入するなら契約手数料・頭金0円で24時間受付のオンラインショップがおすすめ。
- Galaxy Note 20 Ultraの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- Galaxy Note 20 Ultraの在庫・価格を
auオンラインショップで見てみる。
楽ちんに購入するならAmazonや楽天もおすすめです。
ケースも一緒にお忘れなく。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。
Galaxy Note8のディープシーブルーを輸入するぞ!
今回私はグローバルでの発表当初からGalaxy Note8のディープシーブルーを狙っていました。
かなりの頻度で機種を更新するわだかつですが、Galaxy Note8は間違いなくメイン端末として長らく一線で頑張ってもらえる機種として発売前から大期待していました!
そしてついに来た発表日、これは絶対ディープシーブルーだと。直感でした。
しかし日本ではディープシーブルーは未発売
しかしその後の国内キャリアのdocomo、auの発表を見るとなんとディープシーブルーが無いではないですか!
そこに鎮座していたのはミッドナイトブラックとメープルゴールドだけでした。
いやいや、2色って。
ディープシーブルーは海外のみ
ということで一気に頭はロマンティック輸入モードに切り替わっていました。
海外輸入サイトではEXPANSYS、ETOREN、1Shop Mobileがディープシーブルーを発売していましたが、軒並み10万超えで高いこと高いこと。
そんな中、AmazonでGalaxy Note8のディープシーブルーが95,300円で出品されているのを発見。
クレールモバイルという業者からの出品でした。
調べるとここで出品されているGalaxy Note8はどうやら韓国製のよう。キャリアでいうとSKテレコムあたりのもののようです。
先ほど挙げた輸入サイトのものはグローバル版でディープシーブルーは本体容量が128GBか256GBしか選択肢がなく、このクレールモバイルから出品されている韓国版のGalaxy Note8は64GBがあり、それで安かったようです。
本体の容量はクラウド主体のわだかつには64GBもあれば十分だったので安さでここに決めました。
結局 #iPhoneX に続いて #GalaxyNote8 も買ってしまいました。1月の #AXONM も含めてどの端末が生き残るだろうか。
— わだかつ (@123royalblue) 2017年10月27日
業者としてもまだ新しいところですが、なんとか頑張っているような印象だったのでこのGalaxy Note8を購入することにしました。
その後も疑問点が多いクレールモバイル
注文したのが10月27日。出荷されたのがなんと11月1日となかなかの遅さです。
そして配送業者はFedExを利用しているようですが、出荷した時点で問い合わせ伝票番号の連絡があってもおかしくないのですがクレールモバイルはその連絡すら無しです。
なかなか到着しないGalaxy Note8
#iPhone X は前倒しで出荷されたのに、輸入している #GalaxyNote8 はまだ届かず。既に出荷済みで5日到着予定のはずなんですが。
— わだかつ (@123royalblue) 2017年11月7日
そしてAmazonのステータスからは11月5日には到着予定となっていましたがなかなか届きません。
こちらから問い合わせるとようやく11月8日到着予定であることとFedExの伝票番号を送ってきました。
そして8日、無事Galaxy Note8が到着します。
しかしそこには色違いのGalaxy Note8が!
ようやく到着したGalaxy Note8、期待に胸を膨らませ開封です。
ぐぬぬ。 #GalaxyNote8 のブルーを輸入したのにグレーが届いたでござる。 pic.twitter.com/Kvz5hRJZ9p
— わだかつ (@123royalblue) 2017年11月8日
するとそこに現れたのはグレーのGalaxy Note8でした!
見間違いかと思いましたが、全く韓国語はわかりませんがパッケージに書かれている文字を解読するとやはり「オーキッドグレー」でした。
結果は全額返金か交換をチョイス
Amazon通して輸入した色違いで届いた #GalaxyNote8 の件。結局全額返金か交換になりました。
「ビジネスプロセスの未熟」が原因ということなのでしょうがないしょうがない。
早くGalaxy Note8で遊びたかったのに、、、。 pic.twitter.com/zXxOgdvH7E— わだかつ (@123royalblue) 2017年11月9日
再度色違いのものが届いた旨を伝えると、「ビジネスプロセスの未熟」が原因で寛容な処置を希望とのこと。
なんだそれ。
そして最終的には全額返金か交換対応をしてくれるとのことで、今ココという感じです。
この業者はかなり不安なので、これから全額返金対応を希望するところです。
もうひと波乱なければ良いですが。
スマホをおトクに購入するなら
安くおトクに買うならSIMフリーを白ロム通販ショップのイオシスでの購入が一番おすすめです。最大6ヶ月の保証もついているので安心です。
- SIMフリー版のスマホの在庫・価格をイオシスで見てみる。
「ネットでスマホを買うのってなんか怖い」「不良品に当たったら泣き寝入りするしかないんでしょ?」そう思っているあなた、もしかしたら大きく損をしているかもしれません。今回は筆者が実際に通販サイト「イオシス」でiPhone XSを買ってみまし[…]
海外スマホを直接輸入するならエクスパンシスがおすすめです。日本語対応で6ヶ月の保証とさらに6ヶ月の延長保証もあるので安心です。
- グローバルSIMフリー版のスマホの在庫・価格をエクスパンシスで見てみる。
安心のドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら
ドコモ・ソフトバンク・auで購入するなら契約手数料がかからず24時間受付のオンラインショップがおすすめ。困ったときも近くのお店で対応してもらえます。
- スマホの在庫・価格を
ドコモオンラインショップで見てみる。
- スマホの在庫・価格をauオンラインショップで見てみる。
- スマホの在庫・価格を
ソフトバンクオンラインショップで見てみる。
MNPで乗り換えするなら
ソフトバンクにMNPで乗り換えるならスマホ乗り換え.comが圧倒的に早くておトクです。
キャッシュバック数万円などのキャンペーンが受けられて、スマホやPCで自宅でも乗り換えができます。機種はもちろんソフトバンクのXperiaやiPhoneまでそろっているのでソフトバンクへの乗り換えを考えている場合におすすめです。
- ソフトバンクへのMNPでの乗り換えを
スマホ乗り換え.comで見てみる。
おすすめの格安SIM
ACTIVATEがおすすめする格安SIMはこちらです。
- 1位:LINEMO
(ソフトバンクのオンライン専用プラン。安定で高速のソフトバンク回線をそのまま使用しつつ3GB 900円/月(税込990円)からという安さ)
- 2位:
IIJmio(音声SIMでも2GB:858円〜、eSIMだと2GB:440円〜という他社の追随を許さない安さ)
- 3位:楽天モバイル
(3GBまで980円(税込1,078円)、どれだけ使っても月額2,980円(税込3,278円)という驚異的な価格設定。他社と比べて通信料金がかなりお得。特にMNPを利用できるならキャッシュバックがかなりお得なので使わない手はないです。)
- 4位:ahamo(安定のドコモ回線が月額2,970円(税込)、容量20GBに国内通話5分無料という革新的なプラン。さらに1,980円で80GB追加できる大盛りオプションも提供開始で死角なし)※1、2、3、4、5
※1 機種代⾦別途 ※2 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 ※3 MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。 ※4 ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。 ※5 ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
詳細はページの下部でも解説しています。